円空仏

コロナ禍で円空仏祭は中止

円空仏 御開帳情報 日記

埼玉・春日部市にある小渕観音院様で5月の大型連休に毎年行われている、「円空仏祭」の御開帳が、今年はコロナウイルス禍のため中止となることが決まった。

https://www.kannonin.com/

毎年のことなので私も含めて楽しみにしている人も多かった筈だが、いわゆる「三密」を回避しながらの御開帳は実際上難しく、やむを得ない。

観音院様の公式サイトでは、延期による開催に含みを持たせている。ただ、こちらの円空仏は通常は埼玉県立博物館に寄託されていて、御開帳時に「里帰り」する仕組みだったはず。コロナ禍が収束した後に御開帳ができるかどうかは、埼玉県博の意向次第ということなのだろうか。

今年も円空仏祭にお参り

お出かけ 円空仏 寺社巡礼

埼玉県春日部市の小渕観音院様で開かれている「円空仏祭」に、今年もお参りしてきた。

お寺に着いたのは午前11時過ぎだったが、今年も結構な人出である。ただ駐車場は案外空いており、電車などの公共交通機関で来られた方が多いのだろうか。

山門をくぐると、今日は特別に山門の中も拝観できるとのことで、内部を見せて頂いた後、本堂にお参り。
通常は大宮の県立博物館に寄託されている、聖観音をはじめとする7体の円空仏と、ちょうど1年ぶりのご対面である。
円空仏の優しいお顔を眺めていると、不思議と心が安らいでくる…。

7体の仏様を拝んだ後は、これも例年通りに御朱印を頂く。
通常だとすぐに書いて頂けるのだが、今年は改元に伴う御朱印ブームの関係なのか、20人以上待ちとの由で、境内に設えられた御開帳期間中限定のカフェで、お茶を飲みながら書き上がるのを待つ。今年は、先に御朱印をお願いしてから円空仏を拝観した方が、時間を効率的に使えそうである。

毎年恒例の円空仏祭も残すところあと2日。
天候に恵まれれば良いのだが。

【御開帳情報】春日部・小渕観音院で3~6日に円空仏祭

円空仏 寺社巡礼 御開帳情報 日記

埼玉県春日部市にある小渕観音院様から、今年も「円空仏祭」のご案内を頂いた。

円空仏祭特設ページ(小渕観音院公式サイト)

今年は、大型連休の後半に当たる5月3日から6日までの4日間、聖観音像をはじめとする7体の円空仏が埼玉県立博物館から里帰りし、御開帳される。
各開帳日の夜間には、「ヨイノカイ」と名付けた特別開帳が行われるほか、初日の3日には修験道の行者による護摩法要も行われるとのこと。

昨年よりも盛大に行われる由で、今年もぜひお参りしてこようと思う。

久しぶりのお参り

お出かけ 円空仏 御開帳情報 日記

昨日(20日)は、栃木県鹿沼市の廣済寺様で行われている月例の円空仏御開帳にお参り。

観音堂に祀られている、円空仏の千手観世音菩薩にお参りするのは、本当に久しぶり。お話し好きの御住職とすっかり話し込んでしまい、お寺を出るときには日が暮れていた…。

廣済寺様の円空仏御開帳は、毎月第3土曜日の午後に行われる。
お寺の場所は下記の地図をご参照(国道352号からの入り口に、小さな案内看板あり)。
公共交通機関の場合、東武電車の東武金崎駅からタクシー利用が便利。

今年も円空展に

お出かけ 円空仏 日記

佐野東石美術館円空展の案内

先の連休に、今年8月26日の拙ブログで紹介した、栃木県佐野市の佐野東石美術館で開催中の円空展「円空 -慈愛と祈りから生まれた造形-」に出かけてきた。

玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えて所蔵品を鑑賞するこじんまりとした美術館の2階に、「迦楼羅」「護法神」「阿弥陀如来」など計8体の円空仏が展示されている。どの仏像もいかにも円空仏らしい優しいお顔で、眺めているだけで心が和んでくる。一角には田村進一画伯の「円空仏」も展示されている。

この美術館では、所蔵する円空仏の中から少しずつ展示内容を変えて、定期的に円空展を開いている。次回の円空展は、どのような展示になるのだろうか。

佐野東石美術館の円空展は12月14日(火曜日)まで開催中。

【円空仏開帳】9月9日に釧路・厳島神社で

円空仏 御開帳情報 日記

北海道釧路市の厳島神社で、9月9日に円空仏である薬師如来像の開帳が行われるそうです。

9月9日健康祈願祭(円空仏公開)のおしらせ(厳島神社公式サイト)

なお、円空仏を拝観できるのは、同日に行われる「健康祈願祭」で御祈祷を受けた人に限定されるそうです。

【円空展】9月14日から佐野東石美術館で

円空仏 御開帳情報 日記

栃木県佐野市にある「佐野東石美術館」で、9月14日(金曜日)から12月18日(火曜日)まで、「円空 -慈愛と祈りから生まれた造形-」が開かれるそうです。

佐野東石美術館・企画展のページ(佐野東石美術館公式サイト)

同館で円空展が開かれるのは、4回目。今回は、「護法神」を中心に、計8体の円空仏が展示されるとのことです。

佐野東石美術館は、車を使えば我が家からもそう遠くない距離。展示期間も3カ月余りと比較的長いので、期間中は一度足を運ぼうと思っています。

また、同じ栃木県内には、円空仏を北関東で唯一、毎月御開帳している鹿沼の廣済寺様もあります。一緒に巡るのもいいかもしれません。廣済寺様の円空仏御開帳は、毎月第3土曜日の午後となっています。

 

 

埼玉県立歴史と民俗の博物館で9月2日まで円空展

円空仏 御開帳情報 日記

夏休みに出かける場所を探そうとネットサーフィンをしていると、さいたま市の大宮公園にある「埼玉県立歴史と民俗の博物館」で、9月2日まで円空展を開いているのが分かった。

よくよく見ると、6月半ばには始まっていた由。この博物館は気の利いた仏像展をよく開くのだが、最近はWEBサイトをチェックせず、見落としてしまっていた。

今回公開されるのは、埼玉県内に祀られている円空仏の優品とのこと。
週末に1日くらいは時間が作れそうだし、大宮公園に足を運んで円空仏と対面してこようと思う。

今年も円空仏7体とご対面

お出かけ 円空仏 日記

今年も、埼玉県春日部市の小渕観音院様から「円空仏祭」のご案内を頂いた。
御開帳は6日までだが、早めの方が良いと思い、今日の午前中にお参りしてきた。

今回の御開帳も結構な人出で、円空仏の人気ぶりを実感。聖観音をはじめ7体の円空仏をしっかりと拝むことができた。
境内には臨時のカフェも設えられていて、「円空」の文字が焼き込まれたクリームパンを頂く。なかなかのお味。

 

以前から気になっていた「新坂東」の扁額。
いろいろと調べてみたが、現在はこの霊場を巡礼するのは難しいようである。

ちなみに、観音院様の御本尊である聖観音(円空仏ではない)は秘仏で、私の干支と同じ丙午(ひのえうま)の年に御開帳との由。
還暦を迎えた時の楽しみが増えたが、それまで私は元気でいられるだろうか…。

お参り日和。

お出かけ わが町 円空仏 寺社巡礼 御開帳情報 日記

朝からいい天気で、日中は初夏のように汗ばむ陽気の一日。月遅れのお大師様の日でもある。

近所の仏堂やお寺で御開帳が行われる日だったので、出掛けてきた。まさにお参り日和である。

午前中に訪れたのは、2015年の8月に当ブログでも取り上げた、隣町の野木町にある地域管理のお堂。
月遅れのお大師様の日である毎年4月21日に、お堂を開扉するのが習わし。お大師様のご開帳でお参りするのは、2年ぶりである。

訪れると、お堂の前の国道沿いに赤い幟旗が立ち、御開帳を知らせている。お堂の入り口で来意を告げると、上がってお参りするように勧められ、お言葉に甘える。お大師様をはじめ、仏堂の本尊である観音様と、脇侍?のお地蔵様と三体揃っての御開帳。なお、観音様としての御開帳は、毎年8月9日に行われる由である。

午後からは、鹿沼市の廣済寺様にお参り。今日は第3土曜日で、円空仏の千手観音が開帳される日である。
半年近く間を空けてのお参りだったが、円空仏の観音様の優しいお顔は相変わらずで、心が清められる…。

 

1 2 3 >