大福茶屋さわた@熊谷市

日記 雪くま 食べ物


昨日の続き。
せっかく妻沼に来たのだし、いい機会と思って「雪くま」をもう一軒ハシゴすることにした:mrgreen:
次に訪れたのは、やはり聖天様近くの「大福茶屋さわた」。蔵構えのいかにも和菓子屋さんというお店。ここは大福が有名という。

頼んだのは雪くまの「みかん」。
ミカンのマーマレードがトッピングしてあって、蜜は普通の白蜜を使っている。先ほどの騎崎屋さん同様、あっさり系なのがうれしい。量もかなり多いが、男性ならお代わりもできそうww

(さらに…)

騎崎屋@熊谷市

うどん 日記 雪くま 食べ物

昨日、車検場の帰りに雪くまやうどんを食べようと寄り道してみた:mrgreen:
出掛けた先は熊谷市(旧妻沼町)の聖天様の境内にある「騎崎屋」。落ち着いた造りの小さな茶店だ。
例によって、ここはうどんと雪くまを両方味わえる:razz:


最初に「天ざるうどん大」(550円)を頼む。いかにも門前のお茶屋さんという風情の、白っぽい麺で、コシも普通。つゆは辛めのそばつゆ系だ。値段がお手ごろで、かき揚げもサクサクしていておいしい 🙂


続いて雪くまが出てくるw
熊谷市のホムペで紹介されている「いちごミルク」は、イチゴがなくなったとの由で販売終了。新たに登場した「梅百花(うめひゃっか)」を頼んでみた。お代は400円なり。

写真だとよく分からないが、お店の裏にある木になった梅の実を、近所の養蜂家から分けてもらった蜂蜜に漬け込み、その蜂蜜をシロップ代わりにかけているとのこと。「百花」は「百花蜂蜜」から取った由。
蜂蜜に梅の酸味が程よく出ていて、あっさりしていておいしい。
「雪くま」は趣向を凝らすあまり、トッピングの方が目立っているものが多いが、こういうシンプルな物の方が私は好きだ:mrgreen:

この「梅百花」、原材料の関係で長くはできないそうなので、食べたい方はお早めに。

実はこの後もう一件ハシゴしてみたのだが、続きはまた明日w

(さらに…)

自分でやるとこんなに安い

日記

自動車の住所変更手続きに出掛けた。
今住んでいる団地に引っ越した時に、自動車税納付書の送付先だけは変更しておいたのだが、車検が近づくとさすがに放置プレイというわけにはいかない:roll:

これまでと同様、今回も極力自分で手続きする。
朝一番で警察に行き、頼んであった車庫証明を受領。その足で住まいから車で40分ほどの所にある車検場へ。
ドライバーを借りて、まずナンバーを外す。封印の外し方を思い出すのにちょっと時間が掛かったw
ナンバーと車検証を持って、申請用紙売り場へ。陸運事務所関係の申請書類って金を出して買わなければいけないんだよな。ここで用紙と手数料の証紙を買って、代書を頼む。申請書類の記入が結構面倒なんでここだけはプロの助けを借りるが、用紙売り場の代書は世間相場より相当安いのはこれまでの経験で学習済みだ:mrgreen:
いくつかの建物を書類やナンバーを持ってウロウロしなければいけないのは「お役所仕事」の典型だが、それでも代書を頼んでから、新しいナンバーを取り付けて封印してもらうまでの所要時間は45分ほど。午前中に完結だ:mrgreen:

問題の金額だが、
 1)車庫証明  2600円
 2)申請手数料   350円
 3)用紙と代書 2150円
〆て5100円也。
行政書士やディーラーに頼むと、おそらくこの10倍近くかかるようだ。
勤めを休まなければいけなかったが、非常に得した気分:mrgreen:

(さらに…)

到来物

日記


お隣から枝豆を頂いた。それも、大きなレジ袋一杯分 😯
特に予定もないし、一日で食べ切れる量でもないのでw早速下ごしらえ。

枝付きで頂いたので、ハサミを使ってせっせと莢を切り離す。玄関先での作業だが、終わる頃には汗だくに。結構な労働量である。
切り離した枝豆は、塩で擦って産毛を除いて軽く1分少々ゆでる。これだけの量を一度にゆでられる大鍋なんぞ毒男が持っているはずも無く、3回に分けての作業だw

ゆでた枝豆は軽く塩を振って、冷めたら1食分ずつラップでくるんで冷凍庫へ。結局5食分になったが、私は原則的に家では酒を飲まないし、食べ切るのはいつになるやら:mrgreen:

(さらに…)

プチ帰省

お出かけ 日記


先の週末、実家に帰省してきた。例によって今年も夏休みは「お預け」だったので、土曜日の午後に着いて今朝戻ってくるという強行軍だったが…まあ少しだけでも両親に顔を見せるのも、親孝行のうちと考えることにする:roll:
実家は富士山の近くだが、帰省している間は雲に隠れてしまい雄姿は拝めず。こういうところにも日常の行いの悪さが表れる訳だな:mrgreen:

今日は代休を取り、帰ってきてから役所関係の用事を片付ける。用件そのものはすぐ終わるのだが、申請書類を書くのが面倒…まあ行政書士に頼めば2諭吉ほど掛かる案件だから、仕方がない。

(さらに…)

ちょっともったいない

日記


自炊をしたり昼飯用に弁当を作ったりしているせいか、毒男の一人暮らしのはずのわが家には結構な種類の調味料を置いている:mrgreen:
その中でもよく使うのは「塩」。スーパーなどで70円ほどで手に入る、塩事業センター製のガラス瓶入りの品を愛用している。値段が安いので気に入っているのだが、一つだけ困りごとがある。「詰め替え用」がないのだ。
単身世帯だし1瓶で数カ月は持つのだが、この瓶は使いやすいデザインで、何より丈夫。中身を使い切ったら捨てるのは「もったいない」気がして調味料入れなどに再利用はするんだが、それにも限界があるw

「アジシオ」とか「味の素」には同じくらいの量目の詰め替え用袋があるし、塩事業センターでもできないことはあるまい。資源節約の観点から、「詰め替え用食卓塩」は出ないのだろうか 😯

(さらに…)

道の駅めぬま「サラダ館」@熊谷市

うどん 日記 雪くま 食べ物

例によって今日もうどん&雪くま巡り:mrgreen:
出掛けたのは、住まいから車で30分ほどの所にある「道の駅めぬま」。ここの物産館の中に「サラダ館」というレストランがあって、ここではうどんと雪くまの両方を味わえる:mrgreen:


最初に出てきたのはうどん。今回は「きのこ肉汁うどん」(550円)を頼んだ。
地粉を使っているそうだが、麺は白っぽくて細く、コシは普通。
つけ汁は色が濃いが、飲んでみると出汁が効いていて、意外に醤油の味がしない。
うどんを全部食べた後、澄まし汁感覚でつけ汁も全部頂いた。


雪くまは4種類の中から、「さくらさくら」(500円)を選ぶ。
写真だと分かりづらいが、全体にほんのり桜色のシロップがかかっていて、さらに抹茶をかけてある。桜の花をイメージしたのだろうか。
一口食べると、桜餅のような味。甘さが抑え目なのもいい。しばらく食べていると、氷を盛った中心部から桜アイスが顔を覗かせる 8-O こちらのアイスもおいしかった。

(さらに…)

あそこは「京都」じゃないだろw

メディア 日記 街で見かけたもの

晩飯を食べた後に何気なくテレビを見ていると、京都の観光スポットを紹介する短い番組が流れていた。
スポンサーは東海道新幹線の客を増やしたい、某国策鉄道会社

番組で紹介されていたのは嵐山の保津峡周辺だったんだが、問題はその後のCM。父子で比叡山延暦寺を訪ねるという設定だったんだが、その後にはお約束の「そうだ、京都行こう」のロゴが。
比叡山延暦寺の所在地って、「滋賀県大津市」なんですがねw公式ホムペ
まあこういうCMが流れるから、「京都市大津区」とか「京都市山科区大津」とか平気で言う人が増えるんだよな…。

東京から新幹線を使って比叡山まで行こうとすれば、京都で新幹線を降りて出町柳へ出て、そこから叡山電車~ケーブルカー~ロープウエーというルートが普通なので、あの辺りの地理感覚がない人は「比叡山は京都」と思っても仕方がないのだが、ここまではっきりとCMで流されるとねえ…。
まあ某鉄道会社と滋賀県(というか例の知事)はある問題で仲違いが続いているから、それに対する当て擦りの類と見れば、ある意味で面白いのだがw

(さらに…)

雷の後の思わぬ落とし穴

日記

近所の本屋で、いくつか仕事関連の雑誌を定期購読している。
律儀なお店で入荷するたび連絡をくれるのだが、今月に限って電話がない…。

おかしいなと思って、電話関係の機器類を置いてあるラック(百均で買った部材を組み立てただけの代物だが)に目をやると、機械に妙なランプが点灯している。
試しに携帯電話から家電に掛けてみると、「機器が故障してるぞゴルア」の機械応答。

そういえば、数日前に近所に落雷があり、わが家は停電していた。
最近の公団住宅は光ファイバー標準装備なんで、わが家の家電も「ひかり電話」。全部で3台の機器が置いてあるが、この3台の電源を入れる順番が狂うと確か電話が使えなかったはず…と思って電源を入れ直すと、今度は家電が使えた:mrgreen:

「ひかり電話」って安いのはいいんだが、こういうときが不便。

(さらに…)

こうなん農産加工倶楽部 「なご味」@熊谷市

うどん 日記 雪くま 食べ物

今日も、ここダサイタマ県ド田舎市周辺は厳しい暑さ。
家でゴロゴロしていても暑いのには変わりなく、気分転換を兼ねてうどんと雪くまを食べに行くことにした:mrgreen:

出掛けたのは、「こうなん農産加工倶楽部 『なご味』」。熊谷市といっても、荒川を渡った旧江南町の幹線道路沿いにある農協の直売所に併設されているお店。名前から想像できる人もいるだろうが、運営しているのは近所の「農家のおばちゃん」たちである。ここは、うどんと雪くまが1カ所で味わうことができる。私のような人間にはぴったりの店だ:mrgreen:


お昼時だし、まずはうどんを食べる。いろいろ付いてお得になった「なご味セット」も魅力だったが、この後には雪くまが控えているので、「きのこ汁」うどんの単品550円也を頼む。
うどんはモチモチしていて、いかにも「おばちゃん手作り」という感じ。店内の張り紙には2品種の地粉をブレンドして使っていると書いてあったが、モチモチ感が強いのはこのせいだろうか。
つけ汁も家庭料理風の味付け。ナスがたくさん入っていて、私のような夏野菜大好き人間には嬉しい限りだ:smile:


続いて雪くまが登場w このお店では3種類の雪くまを扱っているが、熊谷市のホムペでも紹介されている「豆乳入り雪ホタル」400円を頼んでみる。
赤いシロップはこの地域特産のブルーベリーを使ったもの。甘さを抑えてあって、これなら何杯でもおかわりできそうw 白っぽい粒々は豆乳入りの白玉団子で、黒っぽい粒は凍らせたブルーベリー。あっさりした感じで、うどんの後のデザートにもってこいの品に仕上がっている。

ここは火曜日定休で、ランチタイム(午前11時~午後2時)のみの営業。近くを通る公共交通機関もない(秩父鉄道の駅から荒川を渡って30分以上は歩く。炎天下なら文字通りの自殺行為だ)から、車がないと行くのは厳しいだろう。

(さらに…)

< 165 166 167 168 169 170 171 >