何とか無事に終了
小水力サミットの1日目が終わった。
私がコーディネーターを仰せつかっていたパネル討論も、大過なく終えることができたが、私自身がもう少し発言してもよかったような気もする。
2日目は分科会と全体討論。いろいろな先進事例を学んできたいと思う。
Posted from WordPress for Android
2013年2月16日 11:54 PM | コメントをどうぞ
小水力サミットの1日目が終わった。
私がコーディネーターを仰せつかっていたパネル討論も、大過なく終えることができたが、私自身がもう少し発言してもよかったような気もする。
2日目は分科会と全体討論。いろいろな先進事例を学んできたいと思う。
Posted from WordPress for Android
2013年2月16日 11:54 PM | コメントをどうぞ
小水力サミットまであと1日。
公式サイトを眺めていたら、私がお役目を仰せ付かっている初日に限り、ネット中継があるらしい。
USTREAM中継ページ: http://goo.gl/jqGdQ
ハッシュタグ: #gifu-summit
公式WEBページ:http://www.gifu-summit.jp/
仕事柄、役所の会見や審議会の模様を取材する私がネット中継の映像に映ることはあるかもしれないが、催し物の当事者として映るのは、これが最初で最後かもしれない。あとから動画が物笑いの種にならぬよう、しっかりお勤めせねばと思う。
中継は13:30~17:30 。小水力発電に興味のある方は是非見てほしい。パネリストの皆さんは、相当の実績をお持ちの方ばかりである。
2013年2月15日 11:34 PM | コメントをどうぞ
明日は夕方の帰宅時間帯に雪の予報。
この前の雪の時は、降り方自体は大したことはなかったが、JRは早々と3割間引き運転を決め込んで、朝の通勤時に大変な思いをした。明日は小水力サミットの準備で早く帰りたいし、積雪や電車のダイヤ乱れが最小限で済むといいのだが。
その小水力サミット、パネリストの皆さまの資料が届き、読み始める。各地でそれぞれ相当の実績をお持ちの方が登壇されるので、何とかそれぞれの思いを上手に引き出したいと思っているのだが…。
2013年2月14日 11:55 PM | コメントをどうぞ
茨城県の南部にある「猿島坂東三十三観音」の御開帳まで、あと1カ月ほど。
先日、このブログに寄せていただいたコメントの中にあった札元のお寺にお伺いして、いろいろ聞いてこなければと思っているのだが、このところ週末は仕事続きで、なかなか時間が取れない。
決まった干支の年の一定期間だけ御開帳を行うのは東日本独特の風習のようだが、特に猿島坂東の御開帳は、地区総出でいろいろなイベントを行うお祭り的な要素も強いと聞いている。昨年秋にお参りさせていただいた千葉の安房郡札観音もそういう要素が強く、これも関東のお土地柄だろうか。
何はともあれ、お参りが楽しみである。
2013年2月13日 11:50 PM | コメントをどうぞ
仕事帰り、いつものようにボンヤリと電車のシートに座っていると、英語の車内アナウンスの発音が、以前のものから変わっているのに気づいた。
これまでは、駅名の部分のアクセントがかなりはっきりしていた。
新しい車内アナウンスはかなり平たんな発音に変わっていて、どちらかというと日本語の発音に近い感じだ。
英語では、どちらの発音が正しいのだろうか…。
2013年2月12日 11:50 PM | コメントをどうぞ
連休も今日でお仕舞い。明日からは平常通りのお仕事で、今度の週末に控えた小水力サミットの準備もしなくてはならぬ。
用事の合間にネットの天気予報を見ていると、明日は夜中から雪の予報。明後日の朝にはうっすら積もる地域もあるようだ。
毎週のように雪が降ると、電車の遅れに備えて早起きするとか、結構しんどいものがある。
立春も過ぎたが、この冬の降雪も今度でお仕舞いにしてほしいものだが、どうなるやら。
2013年2月11日 11:38 PM | コメントをどうぞ
毎月10日は、その季節の花の焼き印を押した「十万石饅頭」が限定発売される日。
昼過ぎに郵便局の本局に出向く用事があり、限定版のお饅頭を買って帰ろうと、郵便局近くにある十万石の支店に立ち寄った。
店内に入ると、いつも限定版のお饅頭が積み上げられている場所には、お饅頭が一個も残っていない。店員さんに聞くと、今回は午前中で完売した由。
以前は遅めの時間でも限定版お饅頭があったような気がしたのだが、最近ではその存在が知られたのか、早く店に行かないとダメなようだ。
次回は早起きして、開店と同時に店に入るくらいじゃないとダメなのか…。
2013年2月10日 11:45 PM | コメントをどうぞ
早いもので、Androidのタブレット端末(初代GalaxyTab)を買ってから、1年半以上が過ぎた。最近はカーナビとしての利用が増えているが、アプリがバージョンアップするたびに動作が重くなる一方である。
ドコモのサイトを見ると、車載用に手頃な7インチ級の新製品は、最近は出していない様子。あってもお値段が結構高い。
一方で、近所の電器屋ではGoogleの7インチタブレットを1万9800円で売っている。無線ルーターを付けても、ドコモからタブレットを買う時の半額ほど。おまけに最近は仕事場の外で原稿を書かなければいけないケースも多く、無線ルーターがあった方が何かと好都合。
違約金を払わずに機種変できるタイミングまで、いろいろと悩むのだろうなあ・・・
2013年2月9日 11:06 PM | コメントをどうぞ
いつの間にか、気象協会から桜の開花予想が出されていた。
ご近所である熊谷の開花予想は3月30日。ほぼ平年並みである。
また、岡山(たぶん後楽園)の開花予想は3月27日。昨年より1週間ほど早いらしい。
私の恩師である小林宏行先生の遺業を記したモニュメントが桜の花が咲くころに出来上がると聞いていたので、その頃に出掛けるとするか。
コヒガンザクラが有名な信州・高遠の開花予想が出るのはもう少し先のはずだが、北信の長野市の予想から推察すると、例年並みの4月上~中旬か。こちらは数年ご無沙汰しているが、観光協会のHPを見ると最近は渋滞も緩和されている様子。
今年は妻を誘って出かけたい。
2013年2月8日 11:10 PM | コメントをどうぞ
仕事先からの依頼で、今日は午前中、ある組織の方々に「広報誌の作り方」を説明する機会があった。
依頼を受けたのは、原稿の書き方や校正・レイアウトの注意点の説明や、今まで作ったもののクリニックなど多岐にわたる内容。前後のスケジュールの関係で時間が圧縮され、当初考えていた内容を端折りながらの説明となったが、来られた皆さんにとって、何かの参考になっただろうか。既刊の広報誌も何点か目を通したが、かなりの完成度である。本当に私の話でよかったのかと、今なお不安がよぎる。
そういえば、1年ほど前に亡くなった恩師の小林宏行先生も、同じような活動を熱心にされていた。先生が亡くなってからこういう仕事が入ってきたのも、何かのご縁なのだろうか。
2013年2月7日 11:57 PM | コメントをどうぞ