日記

いつまで辛抱できるのだろうか

日記

自動車の運転免許の更新時期になった。で、それに合わせて眼鏡を作り替えるのが、このところの習慣。

そろそろ眼鏡屋さんに足を運ばなければいけないのだが、また遠近両用を勧められる(間接話法で老眼を指摘される)のかと思うと、ちょっと憂鬱だ。まあ、勧められてもまだ遠近両用眼鏡を掛ける気はないんだけどね┐(‘~`;)┌

と言っても、最近は老眼が進んでいることを実感することが多いのも事実。目のためには老眼鏡をかけた方がいいのだろうが、いつまでやせ我慢を続けられるのだろうか…。

やっぱり都会の風なのかな

わが町 日記

最近、わが家周辺にオサレな感じのお店が相次いでオープンしているようだ。

車で10分足らずの田んぼの中にあるカフェは、なかなかの盛況だとか。同じく車で30分ほどの場所にも倉庫を改造した多目的商業施設ができて、こちらも人気らしい。
そういえば近所のうどん屋も、随分オサレに改装している。

都心から電車で1時間。暮らし始めたころは随分と田舎に思っていたが、やっぱり人の意識も変わりつつあるんだろうな。私もいつまでもオッサンオッサンしていられないのか。うーん。

この謎は解けるのだろうか

日記

昨晩ブログを更新してから、高校の時に数学の先生が授業中にボソッと呟いたことの謎が、未だに解けていないことを思いだした。

それは、「三角関数は男の学問」というもの。何となく「今では授業時間に言えないような内容」であろうことは推察がつくのだが、確かめる術がない。こんな時に頼りになるはずのグーグル先生も、ご存じない様子。

秋山先生プロデュースの特別展で謎が解ける…そんなわけないか(;´д`)

ちょっと童心に帰るか・・・

日記

仕事場で何気なく『日刊工業新聞』を見ていたら、1面ヘソの目立つ位置に、数学者の秋山仁先生の写真。東京理科大の近代科学資料館で、秋山先生のプロデュースによる「算数・数学おもしろランド」なる特別展示があるらしい。まあ、秋山先生はあの風貌なので、紙面のどの位置に写真を置いてもインパクトはあるのだがね…整理屋の立場としては。

展示は子どもに数学的好奇心を持たせることに主眼を置いた、秋山先生オリジナルのものらしい。まあ、この定理を日本に知らしめた先生のことだから、私のようなオジサン世代でも童心に帰って面白く感じられる出来栄えに仕上がっているはず。

時間をやりくりして見に行ってこよう。

※展示案内はPDFファイルです。

女性のおひとりさまには敷居が高いのか・・・

日記 街で見かけたもの 食べ物

仕事場のある四ツ谷界隈は、立ち食いそば・うどんの激戦区である。東京ではおなじみのチェーン店でも、この界隈の店だけは麺の質や汁の味付けを変えているケースもあるほど。ただ、地代を反映してかお値段がちと高い店も多いのが玉に傷なんだが・・・。

今日は家に帰って手の込んだものを作る気力が失せていたので、冷たいそばでも食って帰ろうかと、四ツ谷駅近くのお店に寄り道。小田急電鉄の系列で、比較的入りやすい雰囲気の店である。店の前には、20代後半から30代前半と思しき、真面目そうな女性がウロウロ。入り口に掲げられているメニューや店内の様子を気にしながら、入るかどうか決めかねている様子。

私が社会人になりたてのころに比べて、街の立ち食いそば店の雰囲気って随分変わったと思うのだが、まだまだ「おじさんワールド」的な雰囲気が強くて、若い女性が一人で入るのには敷居が高いのだろうか。
でも、「富士そば」とか「小諸そば」とかは女性客の方が多い時もあるし、結局はその人次第ってことなんだろうか。

それにしても神出鬼没

お買い物 わが町 日記 街で見かけたもの 食べ物

いろいろと買い物があって、久しぶりに鴻巣駅の駅ビルに出掛けてきた。テナントの入れ替わりが激しい状態は今も続いているようで、お昼を食べに立ち寄ったフードコートでも、以前はクレープ屋さんだったスペースが地元産品の直売所になっていた。

その直売所、品ぞろえが結構豊富で見ているだけでも面白い。目立つ位置に県のマスコット「コバトン」を象ったクッキーが並んでいて、不覚にも衝動買いしてしまった。

パッケージを見ると、地元の洋菓子屋さんと高校のコラボ商品の由。

お味は2種類。こちらはブルーベリー味。

20120708_kobaton1

もう一つは紫芋味。

20120708_kobaton2

埼玉県民にはすっかりおなじみの「コバトン」。さまざまな広報物に使われているほかグッズ類も多く、「コバトン屋」というショッピングサイトまであるほど。そちらでは扱いがないようなので、結構レア物の品かもしれない。お味のレポートは後ほど改めて。

それにしてもコバトンは神出鬼没で、秩父札所会とのコラボによる「巡礼ストラップ」なるものまである。コバトン恐るべし…。

頑張って完食・・・

日記 食べ物

20120707171538

仕事が溜まっていて、今日は昼からお仕事。夕方には何とかケリを付けたが、ちょっと疲れていて帰宅後に食事の支度をする気力が残っているかどうか自信がなかったので、帰宅ルート上にある「ねこ膳」で晩飯を食べることにした。ここを訪れるのは、本当に久しぶり。

ここは居酒屋タイムでも定食が食べられる。私は最近はほとんどお酒を飲まないので、おろしとんかつ定食を頼んだ。写真のボリュームで730円也。お肉はロースだそうだが、柔らかくて美味しい。ちょっと量が多めだったが、頑張って完食した(;´д`)

お店の温かい雰囲気は相変わらず。今度はいつ来られるだろうか…。

お探し物は意外な場所に・・・

お買い物 日記

20120706_note

長いこと探していたノートを、やっと手に入れることができた。

探していたのがどういう代物かというと、いわゆる「ノド」の部分に26穴のルーズリーフや2穴のフラットとファイルで綴じられるような穴が開いていて、1枚ずつはがせるように糊付け製本されている品。スケッチブックによく似たリング製本で同じような仕様のノートは鴻巣辺りでも手に入るのだが、こちらはリングを燃えないゴミで出さねばならぬから、ちょっと面倒臭い。

今までは案件ごとにノートを使い分けていたのだが、案件の数が増えてくるとちょっと面倒。それにこのタイプなら、書類と一緒に綴り込めたり、自宅の複合機でスキャンしてPDFにするのも簡単だったりして、なかなかの優れものなのだ。

ここ1カ月ほどこのタイプのノートをずっと探していたのだが、新宿の東急ハンズや世界堂では扱いがなく、手に入れるのを半分あきらめていた。で、入手したのは浅草橋駅近くにある「シモジマ」の文具売り場。そう、安売りで知られ、文化祭シーズンには特にごった返すことで有名なあの「シモジマ」だ。

それにしても、ハンズや世界堂で扱っていない品物がシモジマで手に入るとは…恐るべし。

やっと直ったか・・・

日記

このブログでも何度か取り上げた、「マカフィーのバグがネット接続ができなくなる」という現象、昨日4日にやっと対応版が出たらしい。→案内はこちら

このバグが分かってからはや数カ月。ここまで対応が遅いと、ウイルス対策ソフトを乗り換えた方がいいかなという気もしてくる。でも、まだ半年契約が残っているから、乗り換えはちょっと勿体ない。悩ましい限りである。

いつまで続くこのカオス・・・

メディア 日記

東京・有明のビッグサイトで始まった、「国際電子出版EXPO」に行ってきた。もっと盛り上がっているかと思っていたが、意外に場内が静かでビックリ。まあ、併催(というかそっちがメーンだが)の国際ブックフェアが1日遅れて5日から始まるので、そちらが始まった暁には結構な人出になるのだろう。

興味のあったブースにいくつか寄ってきたが、やっぱり先行きがどうなるか、混沌とした感じは否めない。流通寄りのシステムではターゲットをiOS系に絞ったものも多いが、日本のマーケットの現状考えたらよろしくないよな、これ。電子出版全体に妙なヒエラルキー意識が出てきて、普及の妨げになりかねないよな、あのOSに依存すると…。

一方で、電子出版の製作面では、ePUB3がキーワードになっていた。この状況はしばらく続きそうな感じ。取りあえず、本腰を入れてePUB3の勉強を始めないといけなさそう。

< 56 57 58 59 60 61 62 >