北関東三十六不動巡り(9)
お出かけ 不動霊場 北関東三十六不動 寺社巡礼 御朱印 日記 霊場巡礼
今日は久しぶりに、北関東三十六不動のお参りに出かける。今回は、茨城県内にある25番から31番まで7カ寺にお参り。
第25番 一乗院
25番札所の一乗院様は、茨城県那珂市にある真言宗智山派の寺院。遠くからでもよく見える、毘沙門天の大仏を祀ることで知られる。
こちらのお寺では、宝くじに御利益があるという「天から下りてくるお守り」がある。(詳しくはこちらを参照)
私も頂いてはきたが、結果はどうだろうか…。
第26番 和光院
26番札所の和光院様は、茨城県水戸市にある真言宗智山派の寺院。水戸市内といっても周囲はのどかな風景が広がる。
広い境内の奥に朱塗りの立派な不動堂があり、そちらでお参りする。御納経の時に頂けるお姿は赤色刷りだが、お不動様の愛称である「血不動尊」をイメージしているのだろうか。
第27番 神崎寺
27番札所の神崎寺様は、茨城県水戸市にある真言宗豊山派の寺院。梅で名高い偕楽園からほど近い場所にある。
御納経の時、境内にある観音様を拝むように勧められ、教えられた場所に行くと、何とも立派な観音様が聳え立っている。豊島八十八ケ所12番札所の寿徳寺様に建つ「谷津大観音」とお顔立ちなどの雰囲気が似ているような気がするが、同じ作者のものなのだろうか。
第28番 西福寺
28番札所の西福寺様は、茨城県大洗町にある天台宗の寺院。小高い山の中腹にあり、大洗市街地の様子がよく見える。
こちらのお寺では、毎年11月に「お十夜」の行事が行われている。お十夜と聞くと浄土宗特有の行事のような気がするが、実際にはいろいろな宗派で行われており、東京の下町地区にある真言宗の寺院でも行われていたりする。
第29番 護国院
29番札所の護国院様は、茨城県鹿嶋市にある真言宗智山派の寺院。鹿島神宮に近い場所にある。
境内には立派な大師堂が立つ。鹿島地域では今なお、毎年4月に送り大師巡礼が行われているとのことで、大師信仰の篤さを物語っているのだろうか。
第30番 不動尊院
30番札所の不動尊院様は、茨城県稲敷市にある天台宗の寺院。JRバス関東の「江戸崎駅」からほど近い場所にある。
境内の隅には鎮守と思われる小さなお社があり、その脇には「金精さま」が祀られている。子宝を願って奉納されたものなのだろうか。
第31番 大聖寺
31番札所の大聖寺様は、茨城県土浦市にある真言宗豊山派の寺院。常磐自動車道の桜土浦インターからすぐ近くである。
かなりの広さの境内には、ミニ四国八十八ケ所が設けられている。寺務所で納札を求めてお参りするという本格的なシステムで、結願証も頂けるという。こちらの御住職は、環境保全に熱心なことでも知られている。
今年の秋から始めた北関東不動のお参りも、あとは36番札所を残すのみ。お陰様で、何とか年内に結願できそうである。
2019年12月14日 10:00 PM
コメントを残す