最近の投稿

今年の節分は日曜日

御開帳情報 日記

今日は仕事で、夕方まで群馬県にお出かけ。妻沼の聖天様の近くを通ると、節分会を知らせる看板がたくさん立っている。それを見て、「今年の節分は日曜日なのだな」と気付いた。

節分と言えば、豊島八十八ケ所の24番札所となっている、落合南長崎の猫寺こと自性院さまでは、節分会に併せて猫地蔵尊の御開帳が行われる。2体あるうちの1体は、太田道灌がこの地域を制圧する際の「道灌招ぎ猫」伝説に基づくものだとされる。
最近は猫好きの人も多く訪れているらしい。今年は節分が日曜日に当たるため、例年以上の人出になるのだろうな…。

【B787】春にはトラブル収まるのか・・・

日記

昼飯を食いながら仕事場のパソコンでヤフーの画面を開くと、「高松空港にB787緊急着陸」の見出しが出ていて、ちょっと驚く。こうもトラブルが続くと、胴体着陸事故まで起こしたボンバルディア機のことが、ちょっと脳裏をかすめる。

あと2カ月ほどすると、昨年の春に亡くなられた恩師のモニュメントを見に岡山へ行くことになる。費用・時間の両面から往復には飛行機を使うことになるが、全日空はほとんどの便がB787で運航なんだよな。それまでにはトラブルが収まってくれるだろうか…。

善光寺の如来さまがお江戸に…

御開帳情報 日記

「東日本大震災復興支縁」と銘打った、信州善光寺の出開帳が今年4月26日から5月19日まで、東京・両国の回向院(江戸観音4番札所)で行われるとのこと。

東日本大震災復幸支縁「信州善光寺出開帳両国回向院」(平成25年4月27日~5月19日)開催のお知らせ(回向院公式サイト)

回向院は相撲との関わりで知られるが、江戸時代には多くのお寺の出開帳がここで開かれていた。いわば「出開帳の本場」である。その地で行われる善光寺如来さまの出開帳、どんな趣向で行われるのか非常に楽しみである。
3週間ほどの開催だが、ぜひ足を運びたいと思っている。

大雪のため家籠り

わが町 日記

20130114_snow

予報通り、埼玉県内でも今日は大雪。昼ごろには写真の通り、私の住む団地内でも一面の銀世界。唯一の公共交通機関であるJR線は早々と運行停止を決め込み、写真を撮ったころにはわが家周辺は陸の孤島と化した。

そんなわけで、今日はほとんどお家でゴロゴロの日々。休養にはなったが、折角の連休がちょっと勿体ない気もする。
それにしても、明日の朝の電車がちょっと心配…。

【小林宏行先生】モニュメントが出来るそうです

恩師・小林先生のこと 日記

昨年の4月に亡くなられた、私の恩師であり整理屋の大先輩でもある、小林宏行先生(岡山理科大学元教授、加計学園広報室参与、毎日新聞大阪本社元編集局次長)の業績をたたえるモニュメントが、この春にも長年在職された岡山理大のキャンパス内にできるそうです。

昨年6月にお別れの会が行われて以来、岡山在住の関係者の皆さんを中心に、「何か形に残るものを」との検討が進められていることは知っていましたが、こうした形で実現されるとは弟子の一人として大変うれしい限りです。
新聞記者や整理屋としてだけではなく、PTA新聞作りや自治体広報の支援などいろいろな方面で残された業績を後世に伝える、貴重な存在になるのではないでしょうか。何はともあれ、お骨折りいただいた皆様に弟子の一人として感謝申し上げる次第です。

完成するのは桜の花の咲くころと聞いています。お披露目のセレモニーがあるかどうかは分かりませんが、その頃に岡山を訪ね、先生にご挨拶をしようと思っています。

(お願い)この件に関する問い合わせがありましたら、当サイトの「お問い合わせ」メニューからお願いします。岡山理科大学や加計学園をはじめとする関連法人への問い合わせは、ご遠慮いただくようお願いします。

コメントに画像認証を導入しました

お知らせ 日記

既にお気付きの方も多いと思いますが、先日からブログのコメント欄に画像認証システムを導入しました。

面倒と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、スパム対策の一環ですのでご了承ください。

今後とも「新聞屋の道具箱」をよろしくお願い致します。

管理人

赤いドレッシングはいずこに・・・

日記 食べ物

昔から野菜をよく食べる。妻も野菜が好きで、結婚してからというもの、冷蔵庫の中にはサラダのドレッシングが何種類も並ぶようになった。

その妻が最近探しているのが、赤のフレンチドレッシング。コブとかサウザンとか小じゃれたやつではなくて、学生街の定食屋さんにドンと置かれているようなあの味のものがいいのだという。

近所のスーパーを何軒か回ってみたが、普通の白いフレンチドレッシングは置いてあるものの、赤いタイプは置いていない。ちょっと前までは置いてあった店もあるはずなのだが、売れないのだろうか。

業務スーパーとかに行けばありそうだが、あそこは量が多いのしか売っていない。しばらくの間、赤フレンチドレッシングを探しにスーパー行脚の日々が続きそうである。

あさってから東博で円空展

御開帳情報 日記

明後日の土曜日から、上野公園内にある東京国立博物館(東博)で、特別展「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―」が始まる。コンビニなどで前売り券を扱っていたのをふと思い出し、仕事帰りに買った。当日券より100円安いのもありがたいが、最近の円空ブームを考えると会期中の週末は込みそうなので、念の為の自衛策である。

そういえば、東博の目と鼻の先にある国立科学博物館では、チョコレートについての特別展も開かれているらしい。妻を誘って出かけることにしようか…。

ちなみに、東京23区内の寺院仏堂で唯一円空仏を本尊にしている「中井出世不動尊」は、毎月28日午後の短い時間に開帳され、誰でも拝むことができる。東博円空展の効果で、こちらもお参りの人が増えるのだろうな…。

思わぬお役目が

日記

最近、再生可能エネルギーを取材させていただくことが多い。
そのご縁なのか、思わぬお役目をお引き受けすることになった。小水力発電関係者が集う全国サミットで行われる、パネル討論のコーディネーターである。

サミットの概要はこちらからどうぞ→第3回全国小水力発電サミット公式サイト

私は基本的に物書き屋なので、自分でいろいろとお話しさせていただくのはあまり苦にならない。しかし、コーディネーターともなると、パネリストの皆さんの論旨をよく理解し、議論の方向を間違えないように導いて結論を出さねばならない。
仕事の中身が整理屋稼業と重なる部分はあるが、何分にも初めての経験。せめて、「朝まで生テレビ」の劣化コピーにならぬよう、精一杯頑張って務めさせていただくことにした。

そういえば、昨年亡くなられた学生時代の恩師である小林宏行先生も、この種のお仕事をたくさん引き受けられていた。先生が亡くなられた後にこういうお話をいただくのも、何かのご縁なのか。先生に私の成長具合を確かめられているような気もする。

これじゃ治る訳がない・・・

日記

正月休み中に、貰っても有難くない「お年玉」をどこかで頂いた。言うまでもなく風邪を引いたのである。

いつものことだが、私は風邪を引いてもなぜかあまり熱が出ないことが多い。むしろ熱が高くなると治りも早いのだが、今回はいつものごとく平熱か微熱程度。お医者様から頂いたお薬はきちんと飲んでいるのだが、なかなか良くならない。

よく考えると、仕事の行き帰りの電車の中では、そこかしこで咳き込む姿が見られる。密室の中でそんな状況では、治る訳がないか。結局は体力勝負ってことか…。

< 40 41 42 43 44 45 46 >