桶川六阿弥陀巡り(駅からハイキング初挑戦)

お出かけ 御朱印 日記

私の住まいから程近い、埼玉県桶川市で地元の阿弥陀像を巡るJRの「駅からハイキング」が行われたので、出掛けてきた:mrgreen:


JRが週末を中心に各地でハイキング会を行っていたのは知っていたが、参加するのは今回が初めて。
たまたま通勤の退屈しのぎにと駅で手にした「駅からハイキング」のパンフレットを電車の中で眺めていて、このコースを偶然見つけて参加したという寸法。埼玉県内だと、私鉄の秩父鉄道が主催するハイキング会は寺社巡りが中心なんだが、JRでは私好みのハイキング会はなかなか開かれないらしい(12月には八王子七福神巡りがあるようだ)。


参加要項には「電車でお越しください」とあるので、それに従う。運賃収入を増やすためのイベントだから当然なんだが、私は通勤定期のルート上なんで切符は買わずw 昨日買えなかったので帽子を被らずに出掛けるが、涼しくなってきたし大丈夫だろうww


桶川駅の改札近くに受付カウンターがあったので、参加手続き。地図やスタンプカードの入った封筒と、次回以降参加用の「会員カード」を貰って歩き出す。会員カードはネット上で登録手続きが必要らしい。


地図は結構細かいものだったが、交差点など要所には道案内の看板が出ていて、時間配分を気にしなければ地図はいらないくらい。最初のチェックポイント「砂ケ谷戸観音堂」には50分ほどで着く。畑の中にある無住の観音堂だ。駅で受け取ったカードにスタンプを押してもらうが、全ポイントのスタンプを集めると、ゴールで何かもらえるようだ。


次に訪れたのは、県立桶川西高校にある「水族館」。観音堂から大した距離ではないが、校内に入ると参加者の列が校舎の外にまで延びている。高校内にある水族館としては全国2例目とのことで、科学部の生徒を中心に肺魚やピラニアなど約40種・500匹の淡水魚を飼育しているという:mrgreen:
やっと校舎に入っても、長蛇の列は相変わらず。展示室内では「歩きながら見てください」と声を掛けられる始末で、オッサン世代の漏れは上野動物園に初めて来たパンダを親と見に行った時のことを思い出した。せっかくの機会だし、もう少しゆっくり見たかったんだが 😡



2つ目のチェックポイント「東光寺」には、僧衣を纏ったご住職と思しき男性が居たので、朱印をお願いする。快く引き受けて下さり、これで8月末に妻沼の聖天様で買った朱印帳が一杯になった。朱印代を納めようとすると、「お気持ちを賽銭箱に入れていただければ結構です」とのこと。初めての経験だったが、「相場」の300円をお言葉通り賽銭箱に入れておく。



今回のハイキングの目玉商品は、4カ所目のチェックポイント「泉福寺」にある国の重要文化財「木造阿弥陀如来坐像」の特別公開。荒川沿いにある泉福寺の山門脇にある収納堂が開放され、阿弥陀如来のお姿が拝めるようになっていた。自分も写真を撮ったからアレだが、お参りせず写メだけ撮ってその場を立ち去る人が目立つ。手を合わせるくらいしても良いのに。ちなみに、ここでも御朱印をお願いしてみたが、「うちは参詣寺院ではないので」と断られた。



泉福寺から次のチェックポイント「狐塚堂坂観音堂」へ向かう道すがらにある「三田原氷川神社」では、ちょうど「ささら獅子舞」の奉納が始まるところだったので、立ち寄って見物することにした。ハイキング参加者のためか、世話人の方自らマイクを持って解説してくださる。
ささら獅子舞は埼玉県内各地で見られる伝統芸能で、五穀豊穣祈願や雨乞いのために奉納されるもの。写真はユーモラスな仕草で獅子を先導する「猿田彦」だが、真ん中あたりにぶら下がっているヒョウタンに見えるもの、実は男性のアレを象ったもので、大きさや細かい形など、実にリアルだw この「ヒョウタン」から豆が出てくるシーンがあるのだが、これってひょっとして(以下自粛)。


狐塚堂坂地蔵堂のそばにある農協支所では、麦茶のお接待。ありがたく頂く。昼飯代わりに桶川名物の「べに花まんじゅう」を買おうと思ったが、タッチの差で売り切れw
雲行きが怪しくなってきたので先を急ぐ。



最後のチェックポイント「前領家地蔵堂」などを回り、遅い昼飯(結局ゴール近くの牛丼屋で済ませた)時間を含めて4時間40分ほどで完歩した。万歩計によると2万5000歩ほどだから、15キロくらいか。
各地蔵堂やお寺で、地元のボランティアの方が由緒などを丁寧に説明してくれたのは本当にありがたかった。不幸があった家で初の彼岸を迎えると、近くの地蔵100体に納め札を張る風習を知ったのも、私がボランティアさんに納め札の由来を聞いたのがきっかけだった。
ちなみに記念品はコース沿いの風景を描いた切り絵のカードですた。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは管理人の承認後に表示されます。時間がかかることがありますが、ご了承ください。