東国花の寺24番霊場 胎智山満願寺(行田市)

お出かけ 御朱印 日記 東国花の寺


遍照院を出て、途中でお昼を済ませてから、東国花の寺24番霊場の「胎智山満願寺」に向かう。
ここも「野村聖天」の通称の方が地元では一般的で、その名の通り聖天様をお祀りしている。わが家からは自転車でも行ける距離だ。

バス通りから参道に入ると、前方にマイクロバスが止まっていて礼服を着た人たちが次々と降りていく。「お葬式だったら日を改めよう」と思っていたら、バスを降りた人たちは駐車場に止めてあった車に三々五々乗り込み、どこかへ向かったのでそのままお参りすることにした。

駐車場のすぐそばにあるお堂に聖天様がお祀りしてあったので、そこからお参りする。由緒書によると、ここと妻沼、館林(群馬県)を合わせて「関東三大聖天」と呼ばれることもあるらしい(○○三大聖天の構成には異説が多くあるので、ここではあくまで例ということで)。
境内は手入れが行き届いていて清々しい。ここは春の枝垂桜の見事さで有名なお寺だ。「行田救済菩薩霊場」の結願寺でもある。
落葉樹の紅葉は今ひとつだったが、山門脇の柿の実がいい具合に色づいていて、風情を醸し出していた:mrgreen:

こちらは、御朱印を頂くときに住所や氏名を記帳するシステム。行田霊場の専用納経帳も頂いた。
(胎智山満願寺 埼玉県行田市野744)

(さらに…)

東国花の寺25番霊場 医王山遍照院(行田市)

お出かけ 御朱印 日記 東国花の寺


朝からどんよりとした曇り空で、時々小雨が降る空模様。こんな日は遠出をしても仕方がないし、近所の寺社を回ることにした:mrgreen:

最初に向かったのは、埼玉県行田市にある東国花の寺25番霊場の「医王山遍照院」。地元では駒形薬師の通称の方が一般的な、目のお薬師さまである。わが家からは車ですぐの場所で、近くの「地域最安値」の給油所にはよく行っているw ここのお寺、狭い路地(行田は古い城下町で、大津のように街中は狭い路地が入り組んでいる)を入っていった奥まった場所にあるが、道案内の看板がしっかりしていて迷わずにたどり着けた:mrgreen:

ここ遍照院は、春の牡丹と晩秋の紅葉の美しさで知られているそうだ。山門を入ってすぐのところにあるカエデは、ほんのり色づき始めたくらい。御朱印を頂きに寺務所を訪ね紅葉の見ごろを伺うと「今月の下旬~来月の上旬くらいかな」とのこと。

実はここ行田市内には「行田救済菩薩15カ所霊場」という巡礼コースがあり、遍照院はその発願寺。回り方とかいろいろ教えて頂いたので、時間を見ながら回ってみようと思う。
紅葉の見ごろに再訪することを誓って、24番霊場の満願寺に向かう。途中の前玉(さきたま)神社でもお参りし、御朱印を頂いた。
(医王山遍照院 埼玉県行田市駒形1-4-18)

(さらに…)

年賀はがきを買ってきた

日記

新しい年の年賀はがきを買ってきた:mrgreen:

今年は種類が増えていて迷ったのだが、インクジェット用の「カーボンオフセット年賀はがき」にした。車に乗る機会の多い自分の、せめてもの環境貢献。いつも通りの枚数を買ったら、ポチ袋をサービスしてくれた。お年玉を贈る相手はほとんどいないんだけどなw

もう少ししたら図案の準備だ:mrgreen:

(さらに…)

真東寺(埼玉県美里町)

お出かけ 御朱印 日記

冬桜見物の帰路、時間に余裕があったので、「珍寺大道場」などで取り上げられていて興味のあった、美里町の真東寺にお参りしてきた。


このお寺は児玉三十三霊場の26番札所でもあるのだが、境内の裏山一帯に四国88カ所を模した巡礼コースがあることで知られる。よくある「写し本尊を1カ所にまとめた」タイプではなく、札所ごとにお堂を建立してその中に写し本尊が入っているらしい。山門をくぐると早速案内看板があるが、まずは本堂にお参りしてから「プチ巡礼」に出掛ける:mrgreen:

水子地蔵の中に札所が紛れ込んでいるようなところもあって、気づかずに通り過ぎることもしばしば。お堂は石造りや木造の小さなものが多いが、中にはこんな立派なものもある:mrgreen:

これらのお堂の多くは御住職の手造りらしい。
季節柄?くもの巣が多かったが、1時間掛からずにプチ巡礼は終了。
ちなみにコース上には「番外霊場」や「七福神」もある。恐るべし…。

(さらに…)

道のオアシス 神泉

うどん 日記 食べ物


神川町まで冬桜を見に行く途中にたまたま立ち寄った、「道のオアシス 神泉」の食堂でうどんがあったので、食べてみることにした。
注文したのは「ごまだれうどん」650円なり。麺は白っぽいがコシが強い。出てくるまで10分ほど掛かったから、茹で置きではなさそうだ。

実はうどんをゴマだれで頂くのは初めてなんだが、結構合っていておいしい:mrgreen:
これで麺の量が多ければ言うことなしなんだが:lol:

(さらに…)

城峯公園の冬桜(神川町)

お出かけ 日記 街で見かけたもの


今日も引き続きのお出かけ日和。
埼玉県の北端、神川町の城峯公園で冬桜が見ごろと聞いて、出掛けてきた:mrgreen:

私の住む町も埼玉県では北の方に当たるのだが、ダム湖を境に群馬県と接している現地までは、車で2時間ほどかかった。直線距離だと大したことないのだが、秩父山地を巻くように車を走らせることになるので、結構なドライブだ:razz:

駐車場や園内のあちこちに冬桜が植えられていて、小ぶりな花をつけている。よく見ると同じ枝に白っぽい花と赤みがかった花の2種類が咲いているが、もともとこういう種類なのだろうか。冬桜は山桜と豆桜の雑種のようだが…。

県内の冬桜は秩父ミューズパークも有名で一度行ってみたいのだが、こちらは交通渋滞がひどく、どうしたものか:roll:

 

(さらに…)

下町八社福参り(下)

お出かけ 七福神 御朱印 日記

「下町八社福参り」の続き:mrgreen:

月島から都営地下鉄大江戸線で蔵前へ。次にお参りしたのは健康長寿の神様、第六天榊神社だ。大江戸線からだとちょっと歩くw 授与所には誰もいなかったが、社務所に伺うと神職の方が出てきてくださって、御朱印を頂けた。

榊神社最寄りの「蔵前一丁目」から南千住行きの都バスに乗って、「浅草七丁目」で降りる。次に訪れたのは縁結びの神様、今戸神社。こちらは先日の浅草名所七福神参りのときもお参りしている。
授与所や社務所は、縁結びのお守りや授与品を受ける若い女の子でいっぱい。神職の方たちが一生懸命対応されていたが、そんな中で独身・シケメンの中年メタボ親父が御朱印を頂くのは少し勇気がいるw
御朱印は七福神とは違うパターンだ。

今戸神社からは、20分ほど歩いて商売繁盛の神様、鷲(おおとり)神社へ。こちらも、浅草名所七福神参りのときにお参りしている。酉の市の準備はだいぶ進んでいて、今度はきちんとお参りできた。こちらも御朱印は七福神とは違うパターン。

学問・芸能の神様、小野照崎神社にも歩いて向かう。時間は 10分ちょっと。境内にはイチョウの木がたくさん植わっていて、境内中に銀杏独特の香りが漂っている。近所の住民とおぼしき女性が、ゴム手袋を着けて銀杏を拾っていた。七五三の御祈祷で忙しそうだったが、御朱印を頂くことができた。


最後にお参りしたのは、家内安全の神様、下谷神社。商業地にあるせいか、お神酒を持ってお参りする人が後を絶えない。賽銭箱の周りには、奉納された一升瓶がずらりと並んで、ちょっと壮観。

5時間ほどで無事に満願となり、例によって丸の内の鳩居堂で3冊目予定の朱印帳を買って帰宅。今回は2万5000歩ほど歩いた:mrgreen:

(さらに…)

下町八社福参り(上)

お出かけ 七福神 御朱印 日記

今日は朝から絶好のお出かけ日和。
マスコミ学会秋季大会の聴講を早めに切り上げ、「下町八社福参り」をしてきた:mrgreen:


会場の明治大学最寄りの地下鉄(東京メトロとは言いたくないw)神保町駅から、半蔵門線で水天宮へ。駅の真上にあるこのお宮から回ることにする。
水天宮は安産や子育て、そして海上交通の安全の神様。境内は妊婦さんや赤ちゃんのお宮参り、そして七五三の家族連れでガードマンが交通整理をする芋洗い状態。御朱印はお札の授与所でなく、社務所で頂いた(通常は授与所で頂く由)。

次は同じ人形町界隈にある、小網神社へ。こちらは強運厄除けの神様だが、コンパクトな境内はひっそり。社務所の呼び鈴を押すと宮司さまの奥様が出てきて、朱印を書いていただく。今月28日のどぶろく祭りは盛大な祭りだそうで、行ってみたいが休みが合うかな…。水天宮の駅に戻る途中、親子丼で有名な「玉ひで」の前を通るが、すごい行列w 昼飯は近くの吉野家で済ませたw 道中に浅草寺の末寺に当たる大観音寺があったので、こちらにもお参りして朱印を頂く。

水天宮から地下鉄を乗り継ぎ、月島の住吉神社へ向かう。こちらは交通安全の神様だ。
この前までやっていた国営放送の朝ドラ「瞳」の舞台だったせいか、駅周辺の商店街は観光客ですごい人出だが、神社周辺は静かなもの。午後1時前でお昼休みとも思ったが、神職ご夫妻は嫌な顔一つせず朱印の対応をして下さった。


月島の商店街を少し歩いたのだが、アーケードの中に「月島観音」の看板があって入ってみると、雑居ビルの通路のどん詰まりに観音様が鎮座しておられる。しかも、その横は銭湯の入り口だ:razz:
この観音様は信州善光寺の末寺で一見は無住のようだが、すぐ近くの婦人服屋さんで御朱印を頂ける。こういうパターンにありがちな書き置き(差し替え)ではなく、ちゃんと書いて頂けたのでちょっとびっくり。ありがたい限りだ。

長くなるのでいったん区切る。続きは後ほど。

(さらに…)

冷や中納め(笑)

日記 食べ物


今日の晩飯は、私の好物「冷やし中華」。今年の食べ納めだ:mrgreen:

「隠れ全冷中」を自称する私は一年中冷やし中華を食べたいのだが、これだけ涼しくなってくると、さすがに飽きてくる。知人には「まだ冷や中食べてるのかよwww」と言われる始末で、冷蔵庫に入っているつゆを使い切るのを機会に、「冷や中納め」をすることにした。本当は戸棚にもう1本、「ミツカン冷やし中華のつゆ」が入っているのだが、こちらは封を切らずに来年まで持ち越し:razz:

最後ということで、定番の具に加えてカニ風味かまぼこを大奮発…といっても、スーパーの「おつとめ品」だが:mrgreen:

(さらに…)

上野公園で寺社巡り

お出かけ 御朱印 日記


野暮用ができて、朝から都内の下町某所へお出掛け。
昼過ぎには用事を終え、そのまま帰るのも勿体ないので上野公園にある寺社を巡ることにした。

上野の東照宮ほかを回ったのだが、休日ということもありどの寺社も結構な人出で、写真は撮れずじまい。朱印を受ける人も結構いたのだが、外国からの観光客と思しき人も結構いるからびっくり。しかも、ちゃんと朱印帳を用意して回っているようだったから、さらに驚きだ。日本の観光ガイドブックか何かに、朱印の集め方とか載っているのだろうか。ちょっと気になる:mrgreen:

 

 

(さらに…)

< 161 162 163 164 165 166 167 >