日記

【御開帳情報】栃木市・福正寺で1月13・14日に地獄図御開帳

お出かけ 寺社巡礼 御開帳情報 日記

栃木県栃木市にある浄土宗・福正寺の公式サイトによりますと、毎年1月に行われている地獄図の御開帳について、今年は1月13日(日曜日)と14日(成人の日)の両日に行われるとのことです。

本尊・地獄図(福正寺公式サイト)

これまでは1日だけの御開帳だった由ですが、お参りの人が増え、休日の御開帳を求める声も多かったようで、開帳日数を増やして休日に行うことにしたとのことです。

御開帳の時には限定版の御朱印も頂けるとのことで、私も時間を作ってお参りしてこようと思います。

良いお年をお迎えください

日記

今年も残すところ、あと5時間ほどとなりました。

今年の目標は「まずは1年間を息災に過ごすこと」でしたが、お陰様で大きな体調の変化もなく、年の瀬を迎えることができました。何はともあれ、今年1年お世話になった皆様、そして当ブログをご覧いただいている皆様に、改めてお礼を申し上げます。

1年間を振り返りますと、昨年に比べるとブログの更新頻度は上がったようにも思いますが、内容的にはまだまだです。来年は今年以上の更新頻度を心掛けたいと思っています。

それでは、皆様よいお年をお迎えください。

「新聞屋の道具箱」管理人敬白

【埼玉・妻沼聖天】来年4月16~22日に本尊御開帳

御開帳情報 日記

埼玉県熊谷市にある「妻沼聖天山」公式WEBサイトによりますと、来年(2019年)4月16日から同22日までの1週間、妻沼聖天山歓喜院聖天堂(妻沼聖天)にて、御本尊である大聖歓喜天の御開帳が行われるそうです。地元熊谷市の公式サイトによりますと、本尊御開帳は23年ぶりといいます。

秘仏ご本尊開扉(妻沼聖天山公式サイト)

妻沼の聖天様には、聖天堂が国宝に指定された直後にお参りしたことがあります。聖天堂の彫刻は、それは見事なものでした。

今回の御開帳は、「御開扉浄願会の会費」を納めた人が拝観できるようですが、当日券の扱いもあるようです。
御開帳期間は長くありませんが、何とか都合をつけてお参りしてこようと思います。

久しぶりのお参り

お出かけ 円空仏 御開帳情報 日記

昨日(20日)は、栃木県鹿沼市の廣済寺様で行われている月例の円空仏御開帳にお参り。

観音堂に祀られている、円空仏の千手観世音菩薩にお参りするのは、本当に久しぶり。お話し好きの御住職とすっかり話し込んでしまい、お寺を出るときには日が暮れていた…。

廣済寺様の円空仏御開帳は、毎月第3土曜日の午後に行われる。
お寺の場所は下記の地図をご参照(国道352号からの入り口に、小さな案内看板あり)。
公共交通機関の場合、東武電車の東武金崎駅からタクシー利用が便利。

今年もお月見…

日記

お月見団子

今日は十五夜。

我が家では例年通り、近所のスーパーでお供え団子を買ってきて、お月見。

家族一同、これからも健康に暮らせますように…。

 

 

今年も円空展に

お出かけ 円空仏 日記

佐野東石美術館円空展の案内

先の連休に、今年8月26日の拙ブログで紹介した、栃木県佐野市の佐野東石美術館で開催中の円空展「円空 -慈愛と祈りから生まれた造形-」に出かけてきた。

玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えて所蔵品を鑑賞するこじんまりとした美術館の2階に、「迦楼羅」「護法神」「阿弥陀如来」など計8体の円空仏が展示されている。どの仏像もいかにも円空仏らしい優しいお顔で、眺めているだけで心が和んでくる。一角には田村進一画伯の「円空仏」も展示されている。

この美術館では、所蔵する円空仏の中から少しずつ展示内容を変えて、定期的に円空展を開いている。次回の円空展は、どのような展示になるのだろうか。

佐野東石美術館の円空展は12月14日(火曜日)まで開催中。

身近な御開帳

わが町 日記

昨日は、この夏休み最後の土曜日。近所にある、地元の集会所と兼用の観音堂で年に1回の御開帳が行われる日だったので、今年もお参りに出かけてきた。

このお堂の本尊である観音様は、江戸時代に造られたらしい千手観世音菩薩。像高は80センチほどだが、優しいいいお顔をしている。かつては街道の宿場町だったわが町を、長きにわたって見守ってきた観音様である。

お堂は地域管理で、御開帳も地元の方々によって執行されているが、若い人たちも大勢参加しており、伝統が絶えることはなさそうだ。


 

【円空仏開帳】9月9日に釧路・厳島神社で

円空仏 御開帳情報 日記

北海道釧路市の厳島神社で、9月9日に円空仏である薬師如来像の開帳が行われるそうです。

9月9日健康祈願祭(円空仏公開)のおしらせ(厳島神社公式サイト)

なお、円空仏を拝観できるのは、同日に行われる「健康祈願祭」で御祈祷を受けた人に限定されるそうです。

【円空展】9月14日から佐野東石美術館で

円空仏 御開帳情報 日記

栃木県佐野市にある「佐野東石美術館」で、9月14日(金曜日)から12月18日(火曜日)まで、「円空 -慈愛と祈りから生まれた造形-」が開かれるそうです。

佐野東石美術館・企画展のページ(佐野東石美術館公式サイト)

同館で円空展が開かれるのは、4回目。今回は、「護法神」を中心に、計8体の円空仏が展示されるとのことです。

佐野東石美術館は、車を使えば我が家からもそう遠くない距離。展示期間も3カ月余りと比較的長いので、期間中は一度足を運ぼうと思っています。

また、同じ栃木県内には、円空仏を北関東で唯一、毎月御開帳している鹿沼の廣済寺様もあります。一緒に巡るのもいいかもしれません。廣済寺様の円空仏御開帳は、毎月第3土曜日の午後となっています。

 

 

知られざる薬師霊場

日記 薬師霊場 霊場巡礼

ネットで調べ物をしていると、埼玉県上尾市の公式サイトに、蓮田市から上尾市、さいたま市にかけて「薬師坂東霊場」という薬師霊場が存在するという記述を偶然見つけた。

(上尾歴史散歩)谷津観音と御開帳(上尾市公式WEBサイト)

札所の数は32という。蓮田からさいたま市といえば結構広い範囲になるが、札所の詳細などは分からない。観音霊場はともかく薬師霊場だけで考えると、現在活動中の霊場でも埼玉県内のものは関東の他県に比べて情報が極端に少ないのだが、この霊場もまた然りだ。寅年の彼岸時期に御開帳をするとのことだが、そのような情報に接したことはない。

ただ、埼玉県内にある現在活動中の薬師霊場は、札元の熱意のみによって支えられているのが現実だ。この薬師霊場、現在ではお参りは難しいのかもしれない。

< 1 2 3 4 5 6 7 >