街で見かけたもの

たまには真面目な話を

日記 街で見かけたもの

もうすぐ夜10時になろうかという、JR超ローカル線の車内。大宮からいつも、小学生の一団が乗り込んでくる。
背中にはお揃いの、ランドセル型のディパック。中吊り広告でおなじみの、大手学習塾のマーク入りだ。

彼らは恐らく、学校が終わったら一目散で電車に飛び乗り、大宮の塾に直行。夜遅くまで勉強して、サラリーマン並みの時間にご帰館。友達とまともに話す時間なんか無いはずだ。

それだけ勉強すれば、確かにいい学校に入っていわゆるいい会社に…という人生行路を歩めるかもしれない。
でも、その子たちが「まともな社会人」になれるかどうかは怪しい限り。

同じようにして育った、今の大人たちの体たらくを見てるとね。

すっかり忘れていた

日記 街で見かけたもの

20100707_tanabata
用務先の都内某巨大ビルの玄関に設えられた笹飾りを見て、今日が七夕だったことを思い出した。
オフィス街とあって、学生が書きがちな不真面目な? 願い事はほとんどなく、真剣かつ深刻な内容のものが目立つ。

我が家周辺は夜になって本降りの雨。星空は拝めず仕舞い。

いい味出してるw

日記 街で見かけたもの

20100701_onigiri
最近なぜか、用務先の近くでゆるキャラとよく出会うw

先日、大宮駅で見かけたのは「むすび丸」。アニメまであるんだな。
彦根の「ひこにゃん」似で、なかなかいい味出している。

顎が外れそうだなw

日記 街で見かけたもの 食べ物

20100629_jyumai
都内某所で見かけた、ハンバーガー屋の垂れ幕。

「ハンバーグ10枚重ね」って誰が食うんだよ。『笑点』の大喜利じゃないんだからw って思っていたら、結構挑戦者が多いらしい。

ようつべには動画が何本もうpされてるし。みんな元気なんだな。

ささやかな幸せ気分

日記 街で見かけたもの 食べ物

20100626_nekozen
25日のランチは、最近ちょくちょくお邪魔している新宿・花園神社近くの「ねこ膳」へ出かけた。
暖簾を潜ろうとすると、「サッカー日本代表勝利記念で、定食に生卵をサービスします」という張り紙が見える。

トンカツ定食(680円)を注文する。ちゃんと生卵がついていた。女将さんに聞いたら、「何か記念につけようと思ってね。転がるものつながりで卵にしてみたw」とのこと。なかなかお茶目な人だ。

新宿の繁華街の一角にあるとは思えない値段と味で、個人的には行くたびにいい気分になれるお店。
今日は生卵のサービスで、いつもより幸せな気分になれた。ええ、貧乏人と呼んでください(笑)。

奇妙な光景w

日記 街で見かけたもの

都内某所での打ち合わせに向かうべく、電車に乗ると…。

漏れの向かい側に座っているのは、「服装や持ち物は女性そのものだが、顔はどう見たって中年男」という風貌のお方。
その横には、いかにも「ヤの付く自由業」という感じの、強面の男性。さらに数人置いて、ワンピースというより「ちょっと長めのTシャツ」1枚という出で立ちの、私と同年代と思しき女性。正面にいたら目のやり場に困りそうだ。

そのシートの周辺だけが異様な雰囲気。今は亡き林家彦六師匠の怪談噺を聞いているような気がして、背中に冷たいものが流れっ放しの数十分だった。

あの組み合わせ、単なる偶然なんだろうか…。

これって名所?

日記 街で見かけたもの

20100623_meisyo
いつも利用しているJR超ローカル線某駅にある、名所案内板。

免許センターって名所か?
県内唯一の施設ではあるんだが…。

ふと懐かしく

日記 街で見かけたもの

朝から用事で八丁堀方面へ。
用務先近くで、こんな張り紙を見つけた。

20100622_hotaru 
店主が辰野出身ってことか。もう蛍まつりの時期なんだな…。
最近、なぜか信州で暮らしていたころが懐かしい。

鼻毛カッター ¥480品質

日記 街で見かけたもの

20100620_hanage
買い物に出掛けた行きつけのホームセンターで、なぜか鼻毛カッターがワゴンセールされていた。
前から一つ欲しかった品でもあったので、480円という値段に釣られて衝動買いw

家に帰ってきて、早速試そうとパッケージを開けると、説明書と実物が結構違う。
説明書には「スイッチは電池蓋と兼用」とあるが、実際にはスイッチは別の場所に単独であった。掃除の時のバラシ方も説明書とは違うなど、結構いい加減。
480円という値段と大陸のかの国製ということを考えれば、こんなものか。

鼻毛はきちんとカットできるし、その点だけ考えれば結構お買い得だった(笑)。

そうだ、富士山行こう?

日記 街で見かけたもの

20100619_fujisan
先日、スポーツ用品店が建ち並ぶ駿河台界隈を歩いていて見つけた一こま。
あと10日ほどで富士山の山開きである。

ちょっとだけ郷里のことを思い出した。
いま住んでいる埼玉県超ド田舎市も、かつては修験が盛んだった土地。
あちこちに富士塚や富士講が残っていて、いまでも6月30日と7月1日には初山の行事が行われている。

< 13 14 15 16 17 18 19 >