街で見かけたもの

セミの初鳴き?

わが町 街で見かけたもの

20090629_semi
今日(29日)は天気予報が外れ、日中はいい天気になった。出勤前に慌てて洗濯機を回して、衣類を干そうと窓を開けると…早くもニイニイゼミの鳴き声がする。

緑が豊かな団地だしセミぐらい居たって不思議はないのだが、何分まだ6月。ニイニイゼミは早くから鳴くようだが、恐らくわが団地では今年の初鳴きか。去年はニイニイゼミの鳴き声を聞いた記憶がほとんどないのだが…。そういえば最近、これまでほとんど見かけなかったオナガを団地内でよく見かける。

単に団地内の生物相が変わってきただけなのか。何かの異常気象の前兆でなければ良いのだが。

ETC車載器キター

日記 街で見かけたもの

20090607_syasaiki
風呂場にある水道の蛇口から水が漏るので、交換用のパッキンを求めようと近所のホームセンターへ出かけた。ついでに車用の脱臭剤を買っていこうとカー用品コーナーに寄ると、ETCの車載器が入荷している。店員に聞いてみると、私はそのホームセンターでオイル交換会員になっているので、工賃が割引になり、セットアップなどもろもろ込みで1万5000円ほどで良いとか。迷わず衝動買いだwww

私自身はめったに高速道路を使わないのだが、先日三浦半島に出かけたとき、首都高の本線料金所で現金ブースが極端に少なくなっているのを目の当たりにして、そろそろ潮時かと思った次第。同じ商品がネットでは2万円ほどで出ているし、まあいい買い物か。

うがい薬も品薄ですかそうですか。

日記 街で見かけたもの

月曜日は駅前のドラッグストアが、「ポイントカード2倍押し」の日。急がない買い物は大体この日にしている。

で、買い置きのうがい薬の在庫が切れそうだったので1本求めようと棚を覗くと、いつも使っているブランドだけが1本もないw

愛用しているのは「イ○ジンと同じ成分で値段半分」を謳う、このドラッグストアチェーンのオリジナル品。店員さんに聞くと、「新型インフルエンザのせいで、この品だけが品薄になってる」のだとか。確かにイ○ジンなどのナショナルブランド品は、まだ十分な在庫がある。他社にOEM生産してもらっているので、ある程度のロットをまとめて生産しなければならず次の入荷は未定とか。

安いものから捌けていくのが、今の世相を表しているような…。

ETC難民(笑)

日記 街で見かけたもの

遅ればせながら、高速道路のETCカードを作った。「1000円均一」に便乗してどこかに出かけようというのではなく、間もなく始まる「ETC未装備車は首都高お断り」的な通行料体系の改正対策。それに一般の高速道でもあれだけ料金所の一般車対応ブースが減らされれば、ETCカードを作らざるを得ない。

で、買い物のついでに近所のカー用品店を数軒回ったのだが、どこの店も車載器は品切れ。「次の入荷は7月になる」などと話す店もある始末。噂としては聞いていたが、ここまで酷いとはねえ…。各社とも生産ラインはフル稼働だろうし、品物はどこに隠れているのだろうか。まさか、「旦那、内緒ですがいい車載器がありましてね…」などという話にはなっていないとは思うが。

ETCカード自体は別納プレート(歳を感じさせる呼び名だな)として使えることくらいは知っているが、車載器の品薄、いつになったら解消するのだろう。

本日もお参り日和

お出かけ 御朱印 日記 街で見かけたもの

今日も朝から絶好の晴天。少し朝寝坊してしまったが、車で近所の寺社を巡る。

最初に訪れたのは、わが町の総鎮守の神社。ここ数年、この神社で厄除けのお祓いをしてもらっている。昨年で厄年は終わったのだが、これまでのお礼を兼ねて「除災招福」のお祓いを受ける。
いつもは正月2日は参拝客もかなり減るのだが、今日は昼近くなっても結構な人出。通常なら神職は宮司さまお一人の神社なのだが、今日は助勤の神職さんが2人お見えになっていて、お祓いにてんてこ舞いの様子。
社務所で申し込んだらすぐに拝殿に上げて頂いたが、それぞれ願意が違う十数人をまとめてのお祓い。ここの神社は玉串の奉奠や鈴祓いもしっかりやるから、神職さんや巫女さんは大変だろうな。
授与品はいつもの通り、お札と「お下がり」として五穀米の素と入浴剤、そして神社暦。車に備え付ける交通安全のお守りも頂いた。

20090102_hatsuuri
車を止めた神社近くのショッピングセンターは今日が初売り。その割りには人出が少ないが、ここのショッピングセンター大丈夫か…かくいう私も縁起物のパン(写真)を買っただけで退散。

次に訪れた「吉見観音」(比企郡吉見町)は東国花の寺としてのお参りなので、別稿で。

20090102_iwatono
住まいからそう遠くないのに今まで足を運ぶことのなかった、「岩殿観音」にもお参りする。ここは坂東三十三観音霊場の札所10番として知られているが、最近は「七観音霊場」というものに力を入れているようだ。吉見観音と違って境内は静寂さが支配しているが、お正月ということも遭って参拝者が絶えない。最寄り駅からバスでお参りできるのも人気の一因だろうか。

城峯公園の冬桜(神川町)

お出かけ 日記 街で見かけたもの


今日も引き続きのお出かけ日和。
埼玉県の北端、神川町の城峯公園で冬桜が見ごろと聞いて、出掛けてきた:mrgreen:

私の住む町も埼玉県では北の方に当たるのだが、ダム湖を境に群馬県と接している現地までは、車で2時間ほどかかった。直線距離だと大したことないのだが、秩父山地を巻くように車を走らせることになるので、結構なドライブだ:razz:

駐車場や園内のあちこちに冬桜が植えられていて、小ぶりな花をつけている。よく見ると同じ枝に白っぽい花と赤みがかった花の2種類が咲いているが、もともとこういう種類なのだろうか。冬桜は山桜と豆桜の雑種のようだが…。

県内の冬桜は秩父ミューズパークも有名で一度行ってみたいのだが、こちらは交通渋滞がひどく、どうしたものか:roll:

 

(さらに…)

いきなり困るんですけど(怒)

日記 街で見かけたもの

今週は土曜日出勤で、今日が代わりの休み。
昼飯の買い出しを兼ねて、駅前にある団地内唯一のスーパーに行くと、入り口に張り紙が…。
「25日から営業時間を午前10時~午後10時にします」

私が帰宅するのは、早くて夜9時半少し前。大抵は10時前後になる。
今までは夜11時閉店だったので楽勝で買い物ができたのだが、1時間繰り上げられると正直厳しい。住まいから車で15分圏内には12時まで開いている店が1軒と24時間の店が2軒あるんだが、まだまだガソリン価格が高い折、毎晩車に乗って買い物に行くわけにも行かない。
当面は週末の「まとめ買い」で対応するしかないだろうが、我が家の冷蔵庫のキャパを考えると限度がある 🙁
閉店繰り上げはマジで困るんですけれど。

1万人近くが住む団地内の大型店は、このスーパーと隣接するドラッグストアくらい。
開店時間短縮の影響はかなりあるはずだが、数日前の告知で済ますのは商道徳的にどうなんでしょうね、マ○ーマートさん。
この辺りは車の保有率が高いし、近くの再開発地域内には別の大型店が出てくるらしいから、客足が落ちる引き金になりそうな気もする。

(さらに…)

責任者出て来い(笑)

日記 街で見かけたもの


先日帰宅すると、玄関のポストに封筒が何枚も入っている。見ると「日赤社資」とか「社協」とか書いてあるから、年末の集団募金用のものらしい。そういえば階段の入り口に、掲示板に募金集めの方法が変わる旨掲示してあったのを思い出す。

昨年までは「社協」と「それ以外」に分けて、自分が寄付したい団体に印をつけてお金を入れる方式だったはず。まあ自治会やら各団体でひと悶着あってこういう方式になったのだろうが、いくつかの封筒には「1世帯ごとの募金目安額」が大きく印刷されていて、強制される感じがあるのは否めない。まあお祭りの寄進と同じだから払うのだけど、総額は昨年より大幅増だ:evil: 一昨年は、日赤の社資などは自治会費から出していたはずで、その分自治会費が下がっても良さそうなものなんだけどね。
何より小分けするための小銭確保が面倒臭い。買い物でせっせと野口英世を差し出し、100円玉と10円玉をゲットw 封筒ごとに室番号と名前を書くのもちょっとした仕事だ。頼むからこんな方法やめてくれ。

評判の悪さに来年はまた方法が変わるだろう:twisted:

(さらに…)

「粉もん」の競演

日記 街で見かけたもの 食べ物

今日から世間並みに3連休。ちょっと訳ありで、近隣の巨大ショッピングセンターに帽子を買いに出掛ける(別に頭髪が不自由になってきたのを隠す目的ではないw 詳細は明日以降の本ブログで)。で、中身に反比例して寸法だけはでかい私の頭に合うサイズのものは無く、帰宅すべくとぼとぼと車のハンドルを握っていた時のこと。

突如「富士宮やきそば」の看板と幟が視界をよぎる。このあたり、都内への通勤圏とは思えないほどのどかな風景が広がる一帯で、周囲の大きな建物といったら、無住の寺と学校、それにラブホテルwくらい。故郷を思い出して懐かしくなり、のぞいてみるだけでもと思って車を進めると、そのお店は普通の民家を改造したような造り。靴を脱いで入る店内は「家庭の台所と食堂」そのものだ。

奥から店主と思しき女性が現れ、「鉄板を温め始めたばかりなので、ちょっと待ってて」とのこと。壁に張ってあるメニューを見ると、富士宮焼きそばやこの辺りの郷土食「フライ」のほか、酒のつまみ系メニューが並ぶ。夜は居酒屋代わりに営業するようだ。本家富士宮焼きそばの店はもともと「子どもの社交場」だったが、こちらは「大人の社交場」って訳か:mrgreen:


鉄板が温まったそうで注文を聞きにくる。夕方の微妙な時間だったので晩飯代わりに家で食べようと、焼きそばの卵載せとフライを持ち帰りで頼む。おいしそうな匂いが漂ってくると、程なく件の女性が焼きそばとフライの入った包みを手渡してくれる。ずしりとくる重さで、結構量がありそう:mrgreen:

道案内代わりの幟は「富士宮やきそば学会」オリジナルの物だし、ひょっとして富士宮出身の人が始められた店かと思って尋ねると、意外にも地元の方だそう。以前食べた焼きそばの味にはまって、富士宮へ修業に出掛け、店を開いたそうだ。焼きそば学会公認のところで修業したので、暖簾分けのような形で正規「富士宮焼きそばの店」として幟を出せるわけだ。私が富士宮の隣町出身ということを話すと、少し驚いておられた。ちなみに、同じ市内にもう1つ「公認富士宮焼きそばの店」ができる予定があるそうだ。

家に帰って、「富士宮焼きそば」と「行田のフライ」の粉もん郷土食のコンビを味わう。焼きそばはちゃんとイワシの削り粉や肉かすが入っていて、子どものころに食べた懐かしい味。麺の食感も昔を思い出させるものだ。フライも私好みのソース味でおいしい。「粉もんの競演」を楽しんだ夕食だった:mrgreen:

 

(さらに…)

土産物(飛騨路・番外)

お出かけ 日記 街で見かけたもの


今回の旅の土産は、「自分用」だけw
食い物だとメタボが心配だし(笑)何か残るものをということで、今回は迷わず「さるぼぼ」を1体だけ購入:mrgreen:

民芸品というより「お守り」の色彩が強いものらしい。我が家ではお札を祀ってある「団地用神棚」のそばに飾ることにした。

(さらに…)

< 18 19 20 21 22 23 24 >