日記
日記 食べ物
夏も近づく八十八夜…の頃になると、「隠れ全冷中」を自任する私が、この時期になると食べたくなるのが冷やし中華。
近所のスーパーで「冷やし中華のつゆ」を扱い始めたんで、早速作ってみる。特売品(笑)の生めんを長めに茹でて冷やしたものに、カニかま、ハム、トマト、キュウリ、ゆで卵を乗せた。
冷やし中華のたれ、お気に入りの「ヒゲタ」製はこまだれしかなくてミツカンのやつにしたんだが、味はまあまあ。
これからしばらく、週に1度以上は冷やし中華が食卓に並ぶ日が続くw
冷や中好き必見のヒゲタのホムペ、いつの間にかなくなっている。ちとショック。
(さらに…)
2007年4月30日 6:52 AM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
少し前、勤め帰りのJR某超ローカル線車中での出来事。
途中の某駅から乗り込んできた50代後半のオッサンが、同僚らしき相手と携帯で車両中に聞こえるような大声で話し続けている。余りに傍若無人な態度に、私も含めブチ切れ寸前の乗り合わせたほかの客から「うるせえ」「静かにせえや」との声が出ても、無視。「今日はキヨスクから弘済会に帰ってきた、同期の○○と飲んでてさあ」などと話しているところを見ると、こちらの公益法人の管理職らしい。
この男、面と向かって注意した乗客を小突こうとして、某駅で相手の客によって電車から引きずり降ろされた。その後どうなったかは知らない。
隣の席の客と「鉄○○○会ってキヨスクの親会社で、JR束日本のグループでしょ。親会社の電車の中でああいう振る舞いするなんて、どういう社員教育してるんですかねえ」とか話した数日後に出たのがこの記事。
キヨスクの3分の1が休業中…首都圏のJR
値段暗記の社員リストラ 補充募集、空振りhttp://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20070413tb06.htm
最近やたらと「一時閉店」の張り紙掲げるキヨスクが増え、JRとショバ代で揉めてるのかと思っていたが、人手不足で店開けられないのかよ。開いている売店でも、代金やつり銭の計算に時間が掛かるドンくさい売り子が増えていると思ったら、何のことはない、ベテラン全員リストラしたんだな。
商品の値段を全部暗記して、なおかつ複数の客と同時に対応しながら間違いなく代金やつり銭の計算するのはどう考えたって特殊技能。安く雇おうとするのが間違いって考えないのか、キヨスクや弘済会の上層部は。アルバイトや派遣社員で簡単に代替できるものと違うぞ。
冒頭で記した傍若無人なおっさんには考えられないだろうが。
(さらに…)
2007年4月20日 8:59 AM |
コメントをどうぞ
お出かけ 日記
昨日、ふと思い立って信州の高遠へ。この時期に高遠といえば当然花見。開花宣言が出されてすぐだったからちょっと心配だったが、主な花見会場の高遠城址公園の中は、ご覧の通り1分咲き程度。
朝7時頃に着いた甲斐あってか城址公園入り口にもっとも近い駐車場に車を入れられた。
最近はすっかりメジャーな花見スポットになり観光バスの団体も朝早くから訪れている。私も伊那名物を饅頭仕立てにした「ローメン饅頭」をパクつきながら散策。
ただ、城址公園の外に出ると見ごろの桜の木が多い。美術館の入り口の桜は壮観だった。
花見だけして、11時頃に高遠を出発。すでに花見帰りの渋滞が始まっていたので裏道を駆使して(以前は諏訪在住だったからな)、諏訪湖に立ち寄り、下道ばかり走ったが夕方には帰宅。
(さらに…)
2007年4月9日 6:29 AM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
今朝、勤めに出ようと玄関のドアを開けると、「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声。
この春初めて聞く。
住んでいる団地は入居開始から20年近くたっていて、それなりに緑も豊か。
天気のいい昼間はいろいろな鳥の声が聞こえるはずである…。
(さらに…)
2007年3月31日 8:32 AM |
コメントをどうぞ
お出かけ 日記 街で見かけたもの
年度末を控え「土曜日は出勤しる」とのお達しで、今日が代休。
週末は天気も悪そうだし、平日の花見を決め込むことにした。
ここ大宮公園などダサイタマ県内で有名な花見スポットは込んでそうだし、結局は今の住まいから自転車で行ける、史跡公園にした。
この公園までは、家から5キロ少々。住まいのすぐそばから遊歩道兼自転車道が整備されている。普段の運動不足解消を兼ねて自転車で行ったが、よく考えるとこれだけの距離を自転車で走るのは本当に久しぶりだ:mrgreen:
家を出て間もなく、どこからともなくいい匂いがしてくるのに気付く。道端に目をやると畑の菜の花が満開。道も史跡公園までほぼ平坦で、変速ギアなしの私の自転車でも快適に走れる。辺りの風景は、とても都内への通勤圏とは思えないのどかな田園風景が続く。
30分ほどで目的地の史跡公園に到着。平日だと思って高を括っていたら、結構な人出。150台ほど停められる駐車場はほぼ満車で、自転車で来て正解だった。
ソメイヨシノはちょうど見ごろ。園内にはこのほかヤマザクラやセイヨウザクラなど複数品種の桜が植えられていて、長く楽しめそうだ。
あらゆる花がいっせいに咲き出す信州ほどではないが、ここダサイタマ県も結構花の名所が多い。
しばらくは花見に出かけることが多くなりそうだ。
(さらに…)
2007年3月30日 8:11 AM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
金曜日と土曜日は、ちと義理事があって岡山へ。
久しぶりだったのは確かだが、街も空港も大して変わりない。まあ一つ変わった点を挙げれば、岡山の“名物”だった「リムジンバスの客引き合戦」が影を潜めたことぐらいか。
土曜日は生憎の雨。用事はほとんど金曜日のうちに片付けてしまい、そうかと言って激しい雨の中後楽園あたりを散策するのも馬鹿な話なので駅前をブラブラ。たまたま首相が来ていて、駅前で黒いバス関係の方々が騒ぎ出し嫌な予感がしたんで、、相当早い時間のリムジンバスで空港に戻る。予約していた便が欠航の可能性ありということで搭乗手続き中だった一つ前の便に乗るよう促され、予定より大幅に早く帰京と相成った。買っておいた格安航空券は、便変更できないはずなんだが…。
予定より早く羽田についたこともあって、ダサイタマ県ド田舎市方面のリムジンバスを待つ間に夕食。
到着ロビーでたまたま目に付いた、某ビール会社経営のカレースタンドで済ませたのだが、一つ下のフロアをブラブラしていると左の写真のようなフードコートが。林家三平師匠のCMでおなじみ「浅草ヨシカミ」も出店している。知っていればここで食べたんだがw
(さらに…)
2007年3月26日 7:19 AM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
明日は「春分の日」。当然ながら暦の上ではとっくに春を迎えている。しかし、ここダサイタマ県ド田舎市では冬を思わせる寒さが続く。通勤時にはコート(それも信州仕様)がまだまだ手放せない。
誰が着せたのか、埴輪の銅像がカーディガンを着ている。確かに一年中素っ裸wの身には寒さは堪えるだろうが、このカーディガンを脱がしてもらえる日はいつになるのか。
いずれにせよ、そろそろ春の陽気が待ち遠しい。
(さらに…)
2007年3月21日 7:49 AM |
コメントをどうぞ
日記
本日の「情けない話」をいくつか。
<電車の中で>
野暮用で都内に出かけた帰途の電車で、思わず寝込んでしまったのはいつものことだが…。自分のいびきで目が覚めた。完全に熟睡していたんだろうが、情けないやら恥ずかしいやら(ry
<寝だめは無効>
「休日に寝だめ」は逆効果=平日差大きいほど不眠、抑うつ-働く人の睡眠調査(時事)
休みの日に遅くまで寝ている…まんま漏れの生活だw
「いつも通りの時間に起きることが大事」って、言われてみればもっともなんだが、睡眠時間確保するのはどうするんだと小一時間(ry
まあ、普段早寝を心掛ければ済む話なんだが。
(さらに…)
2007年3月18日 6:35 AM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
近所の商店街をブラブラ散歩していたら、民家の軒先に駄菓子屋を見つけた。正式に言うと「ガレージにおいてあるイナ○物置」に店開きしているんだがw
畳数畳分の店内は近隣住人と思われる親子5、6人で鮨詰め状態。覗いてみたら、「マルカワのフーセンガム」とか「きなこもち」とか、私が餓鬼のころによく買い食いして親に叱られたのと同じ商品が結構ある。
ただ時代を映してるな…と感じたのは、「ウソ、ホラ、ゴリオシに正論丸」「インターネット・電話の使いすぎにソーシン」などの、置き薬をパクったガムの類。
私が「現役の駄菓子屋世代」のころは、当然ながらこんな商品はなかった。テレビのクイズ番組もじった当たり物ぐらいが関の山だったんだが。今の子どもは、大人同様いろいろ大変なようだ。
そういえば、駄菓子屋といえば店番は婆様というのが通り相場だが、ここの店は定年迎えたくらいの親父が店番をしている。餓鬼を連れてきている若い母親を見て、ちょいとばかり鼻の下が伸びているような気がしたのは気のせいかwww
【以下追伸】3月に入ったんで、デフォルトでの表示レイアウトを少しいじってみた。花の時期らしく赤系統使ってみたが、どうだろうか…
(さらに…)
2007年3月11日 7:11 AM |
コメントをどうぞ
お知らせ 日記
報告が遅くなりましたが、このたび当サイトに「資料室」コーナーを設置しました。
日本マス・コミュニケーション学会会員でもある当管理人が収集・所蔵している資料類の中から、今後のメディア論研究にとって有用と思われるものや、公益上公開するものが妥当と考えられるものについて、順次電子化して公開していく予定です。
当面は、関東地方にある、公的な新聞関連資料の収蔵施設に寄贈を申し入れたものの断られた、「みんなの滋賀新聞」関連の資料が中心となります。
なお、資料室内のコンテンツはあくまで教育・研究用のものです。
資料の使用に当たってはその点を理解された上でお願いします。ダウンロードした資料を加工して二次使用するなどの行為はご遠慮ください。
また、資料室内のコンテンツ利用には、PDF閲覧ソフトなどが必要です。
(さらに…)
2007年3月4日 8:50 AM |
コメントをどうぞ
<
172
173
174
175
176
177
178
>