最近の投稿

やっぱり朝食抜きは…

日記

本日は予定通りメタボ健診。

指示通りに朝食抜きで受診するが、その後一日中、体調の悪いことって言ったら…。
夕方にはヘロヘロ状態で、帰宅してもだるさが抜けない。

何か体調を崩すために検診に行ったような気もするんだが、結果はどうなるやら。

もう手遅れだろうにw

日記

明日は朝から某所でメタボ健診。

数日前から食事の量減らしたりしているが、さてどうなりますやら。
何やっても手遅れなことは分かってるんだがw

何で牛さんなのか

日記 街で見かけたもの

20111124124555
ちょっとしたお仕事で九段周辺へ。
市ケ谷駅から外へ出ると、靖国通りの街路灯に牛さんを象った垂れ幕が…。

しかし、九段と牛ってどういう関係があるのだろうか・・・。「商売=牛の涎」という例えくらいしか思い浮かばぬのだが、何やら昔話でもあるのだろうか。
そういやこの牛さん、人相ならぬ牛相があまりよろしくない気もする。

謂れについてご存じの方はご教示を。どうでもいことではあるのだが、何となく気になる。

さすがに2日連続は…

日記

金曜、土曜と飲み会が連続…さすがに体に堪える。やっぱりもう歳なんだろうな。
酔客のお世話もあったりで、昨晩は完全寝落ちでブログ更新は久々のお休み。

年末を控えて、これから何回となく飲み会がありそうだが、セーブを心掛けないと…。
やっぱり体が資本である。

何という紛らわしさw

日記 街で見かけたもの

image

出先近くのキンコーズで見かけた、年賀状印刷の幟。
「来年は未年?」とか真面目に考えたじゃねえかw

干支を勘違いする人が続出したりしてw

Posted from WordPress for Android

怪しすぎるw

お出かけ わが町 日記 街で見かけたもの

image

昨日は円空展の帰りに、紅葉見物でもしようかと隣町の自然観察センターに立ち寄り。

紅葉はまだ微妙な感じだったが、何やら妙なゆるキャラを発見w
紅葉の時期限定のゆるキャラらしいが、これどう見ても『ゲゲゲの鬼太郎』に出てくるねずみ男の劣化コピーだろw 怪しすぎるw

役所のことだから稟議とかしているはずだが、よく通ったよな、これ。

Posted from WordPress for Android

心ゆくまで円空仏を・・・

お出かけ 日記

知り合いに教えてもらい、大宮公園の埼玉県立歴史と民俗の博物館で開かれている、「円空 こころを刻む -埼玉の諸像を中心に-」を見に行ってきた。

行ってみて、あまりの迫力にびっくり。県内の各地から、どうやって調べて、どうして集めたんですか? と聞きたくなるなるくらいの数の円空仏が展示されている。ざっと数えて100体ほどだろうか。生涯で12万体の仏像を彫り上げたという円空の作品数からすればごく一部だが、これだけの数の円空仏を首都圏で拝める機会はほとんどないはず。来場者がひっきりなしだったのも頷ける。展示のストーリー性も秀逸。東博で先ごろ開かれた「空海」展より、はるかに優れた出来栄えのような気もする。さすがの私も、特別展会場を出る時には“お腹いっぱい”状態で、常設展は板碑を少しだけ見て御帰館。

この展示会、図録もフルカラーの秀逸な出来で、値段も1部1000円と大変お手ごろ。お土産代わりに買って帰られることをお勧めする。

ちなみに、展示されている円空仏の一部は「足立坂東(桶川知足院が札元の方)」と「武蔵国」両観音霊場の札所に祀られているもののようだ。両方とも2014年の春に午年総開帳の筈で、お参りの楽しみが増えた。

それにしても毎日毎日w

日記 豊島八十八カ所

知り合いのお坊様から急にお誘いを受け、晴海の第一生命ホールであった「天地響應」に出掛けてきた。
声明とオーケストラと太鼓のコラボだったのだが、すごい迫力。豊島八十八カ所1番さまの五智如来をホールに遷座したのを見て、また驚く。ご住職、思い切りが良すぎますぜ…。

で、帰りは2日連続で人身事故の煽りをくらう。これから年末にかけて増える時期ではあるのだが、流石に毎日はちょっと疲れるw

Posted from WordPress for Android

何という天の配剤

日記

帰宅後、晩飯の支度をしていると、知り合いの御坊様から携帯に着信。
明日の某声明コンサートへのお誘い。

最近、ちょっと心がギスギスすることが多かっただけに、何という天の配剤。
喜んで行かせて頂くことにしたのは、言うまでもない。

お帰りも罰ゲームw

お出かけ 日記

夜9時半過ぎに何とか出張から御帰館。宇奈月温泉駅を出たのが3時半だから、6時間か…まあ行きと同様、魚津駅での富山地鉄とJRの絶妙なコンビネーションで帰りは2時間待ちだったのだが・・・。
東京方面から魚津乗り換えで宇奈月へ向かうケースって一般的じゃないのだろうな。ルートとして定着してれば富山地鉄ももう少し現実的なダイヤを組むだろうし、まあ車で来なさいってことか、新幹線が伸びるまでは。

< 80 81 82 83 84 85 86 >