日記
先日、出かけようと支度をしている時、財布がずいぶん厚くなっていることに気付く。
これがお金のせいなら良いのだが、そんな事が原因であろう訳が無く、ポイントカードが溜まっていたせいだったw
勧められても極力断るようにしているんだが、しょっちゅう買い物をする近所の店や、ガソリンスタンドの値引きカードを兼ねているケースでは、なかなかそうも行かない。
最近では共通化の動きもあるが、プラスチックカードであることは変わりなく…ケータイにポイントカード機能を移せたのは、今のところヨドバシカメラのやつだけ。
困ったもんだ…。
2010年5月15日 11:50 PM |
コメントをどうぞ
日記
家にはパソコン用のプリンターが2台ある。
1台はこちらに来てから買った、コピーやスキャナの機能も付いた複合機。主に人様にお渡しする文書を出力する時に使っている。
もう1台は、いつ買ったのかすら思い出せない旧式機種で、それも中古で買ったもの。たぶん10年ほど前の型だ。こちらは普段使いで、下書きやWEBのハードコピーなどを出力するのに使っている。
旧式のほうは、インク代がもったいないのでリサイクルインクを使っている。ところが、最近これの調子が悪い。
墨インクは乾きが異常に遅く、数分経っても指先にインクが着く。カラーインクに至っては、何度クリーニングを掛けても、Y(黄)インクが出てこない…。カートリッジを振るとカラカラと音がするから、中でYインクが固まってしまったのだろう。
こちらのプリンター用のインク、型が古いせいかインク自体の入手が困難になっている。家の近くの電器屋では純正品は扱っておらず、リサイクル品しか売っていない。
まあ、10年前の機種をいまだに使い続ける、こっちが悪いんだけどさ…。いい加減買い換えろってことだよな。
ちなみにテレビは20年使っているw
2010年5月14日 10:05 PM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
用事があり大宮へ出掛けた。
西口から用務先に向かおうとペデストリアンデッキを歩いていると、信州人にはおなじみの派手なストライプをまとったワゴン車が見える。
そこの会社は県内に拠点はなく、乗り入れるバス路線もない。よく見ると、近くの自動車学校の送迎車だ…でも、会社名が違うし、信州の企業集団のロゴも入ってない。
※旧型携帯のデジタルズーム機能で取った写真なので、低画質はお許しを。
家に帰ってホムペで見ると、その教習所は信州の企業集団とは何ら関係ないようだ。
この写真と見比べると…明らかにアレなんだけどw
おまけに、止まっているのは八十二銀行大宮支店の目と鼻の先。
かの企業グループが埼玉県に進出したと勘違いする、信州人が結構いそうだな。
2010年5月13日 9:23 PM |
コメントをどうぞ
日記
朝から昼過ぎまでは結構雨が降っていたのに、午後になったら気持ちのいい青空w
移動中の電車から見る東側の空には、立派な入道雲…もうすぐ夏だな。
この週末辺り、衣替えの準備しないと。毒男暮らしだと、こういうの結構大変なんだよ。
2010年5月12日 9:30 PM |
コメントをどうぞ
日記
買い物に行く時、購入する品を携帯電話のメモに書き込むようにしている。衝動買いや買い忘れ防止のためだ。
「青梗菜」と打ち込もうとして途中まで読みを入力すると…一瞬目が点になるw
旧式のポンコツ携帯といえかな漢字変換は「予測機能」付きなんだが、二文字打ち込んだ所で、私ですら人前で口にするのを憚る3文字や4文字の言葉が、一番先頭に出てきたw
助平なことは認めるが、こういう言葉を携帯で打ったこと無いんだけど…。持ち主の性格まで考慮に入れて予測変換してるってことですかね、ジャ○トシステムほかの開発関係者さん。
携帯電話に馬鹿にされたようでちょっと腹立たしかった、初夏の夜の一コマ。
2010年5月11日 9:16 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 日記
昨日は金剛院さまで朝市を楽しんだ後、ちょっと足を延ばして西新井大師にお参り。
久しぶりだ。
まだまだ見ごろの牡丹がある。
白い品種もあった。
きれいな花を見ると心が洗われる…。やっぱり年を取ったなw
2010年5月10日 9:46 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 日記 食べ物
何かとお世話になっている、椎名町の金剛院さま(豊島八十八カ所の札所76番)で朝市があったので、出かけてきた。
ちょっと寝坊してしまい、お寺に着いたのはオープンから1時間半ほど経った、10時半ごろ。それでも結構な人出だったが、事務局の人に聞いたら「開店当初はもっとすごかった」とのこと。
入り口に陣取っていたのは、ここのお店。お肉を焼くいい香りが、朝市の広告塔代わり。チーズバーガー、すごく美味かった。バンズが白くてもちもちした食感だったのは、米粉入りか?
かつて勤務していた地域紙の販売エリアだった、長野県箕輪町からも出展。ご当地版りんごジュースを買う。
冷やしてから飲むのだw
次回の朝市は7月4日とのこと。楽しみだ…。
2010年5月9日 10:16 PM |
コメントをどうぞ
日記 食べ物
暑い日が続くので、晩飯は今年になって初めての冷やし中華にしてみた。
去年よりちょっと遅めだろうかw
2010年5月8日 11:58 PM |
コメントをどうぞ
日記
昼過ぎに中途半端に雨が降り、その後は真夏のような蒸し暑さ。
上着姿での外回りは、拷問に等しいw
夜になると、外からいい風が入ってくる。何となく気分が落ち着く…。
暑くもなく、かといって寒くもなく、程よい涼しさのこの時期。
一年で一番好きな季節だったりする。
2010年5月7日 11:08 PM |
コメントをどうぞ
日記 食べ物
戸棚を整理していると、インドカレーのセットが出てきた。
以前、豊島八十八カ所の某札所でお供物に頂いたもの。結構高級そうな品だったので、何かハレの日に食べようと、仕舞い込んだままになっていた。
で、ナンの賞味期限を見ると…今月の25日。そろそろ食べた方が良さげだ。
問題なのは、ナンの温め方って知らないんだよ、漏れ。普通にオーブントースターで焼き色付ければいいんだろうか…。ナンでカレーを頂くのは、知人にこの店に連れて行ってもらう時くらいなんで、よう分からん。
取りあえずカレーはうまそうなんで、その記録は後ほど。
2010年5月6日 11:15 PM |
コメントをどうぞ
<
136
137
138
139
140
141
142
>