気分だけはカラッと
昨年よりずいぶんと遅い気がするが、関東甲信地方がやっと梅雨入り。
梅雨時に部屋の中がジメジメするのは仕方ないが、気分だけはカラッとしていようと、いろいろと思案中だw
今年の梅雨は〝陰性型〟っぽいんで余計に。
2010年6月14日 11:35 PM | コメントをどうぞ
昨年よりずいぶんと遅い気がするが、関東甲信地方がやっと梅雨入り。
梅雨時に部屋の中がジメジメするのは仕方ないが、気分だけはカラッとしていようと、いろいろと思案中だw
今年の梅雨は〝陰性型〟っぽいんで余計に。
2010年6月14日 11:35 PM | コメントをどうぞ
最近、できるだけ体を動かすようにしている。
ちょっと気になるのが、疲れが取れにくくなっていること。
やり方とか、見直してみた方がいいのだろうか。
2010年6月13日 11:45 PM | コメントをどうぞ
外回りで都内某所を歩いていた時に見つけたお店。
ぶっかけ2玉に天ぷら2点、おにぎり1つで〆て710円也。
麺は腰が強い本場讃岐系の食感で、出汁も地元流の感じ。塩加減がちょっと強いかな…。
初めて入る店で、調べたら都内で展開するチェーン店。
でも本業は讃岐の製麺所。麺や出汁の出来も、出自を聞けばなるほどという感じだ。
2010年6月11日 11:17 PM | コメントをどうぞ
最近、大宮の駅前でお馬さんをよく見かける。さいたま市内の乗馬学校の宣伝らしい。
この前はポニーが来ていた。高さは1メートルちょっとだが、5歳馬だという。
人間で言えば働き盛りだな。
いつもは通行人に愛想を振りまいているケースが多いんだが、このお馬さんはひたすら餌を食べている。
小さな子どもが「わあ~、お馬さんだあ~」と駆け寄って体に触っても、お食事に熱中の様子。
ちょっとは反応してやればいいのに。よっぽど腹が空いてたのかw
2010年6月9日 10:14 PM | コメントをどうぞ
A3サイズで出力する書類があって、団地の中にあるコンビニに出掛けた。
歩いて5分ほどなのだが、道路脇の花壇に植えられているビワの木が、おいしそうな実をつけている。
結構な数だが、誰が食べるんだろう。鳥の餌だけにするのは勿体ないw
2010年6月8日 10:21 PM | コメントをどうぞ
帰宅してnifty(漏れが使ってるプロバイダ)のメールボックスを開けると、何となく挙動が不審…。
こっちが使ってるメールソフトが要求した処理が、中途半端に実行されている様子。
ほかのアドレスは問題が無いから、どうやらnifty側の問題か。
ひょっとすると不着になってるかもしれないので、思い当たる方は再送を。
2010年6月7日 11:24 PM | コメントをどうぞ
夕方、開け放した窓からいい香りが漂ってきた。同じ棟のどこかの家で、タマネギを炒めているようだ。
その匂いに刺激され、我が家も晩飯は炒め物。
駅前のスーパーで特売していたゴーヤーを中心に、在り合わせの野菜を入れられるだけ使うw
最近野菜不足だったから、丁度良かったかな…。
2010年6月6日 10:14 PM | コメントをどうぞ
いつも「新聞屋の道具箱」にアクセスを頂き、ありがとうございます。
当サイトのメーンコンテンツの一つ(と管理人は思っている)である「新聞用語集」について、近くブログ形式に移行させていただくことになりました。
コンテンツ管理に使っている「XOOPS(ズープス)」というシステムが、間もなくバージョンアップされる予定です。これに伴い、現在の用語集のコンテンツ管理に使っている辞書モジュール(部品)を新バージョンに対応させる必要が出てきますが、プログラムの改造個所がかなり多くなる可能性があります。
XOOPSの辞書システム自体、実は数年前に開発が事実上終了しています。XOOPSを現在のバージョンにした時も、ネット上の情報を基に当方で独自に辞書モジュールを改造した経緯があり、一部で不具合を残したままの運用になっているのが現実です。
新バージョン移行に伴い、辞書モジュールにさらなる問題が発生する可能性も否定できません。このため、より安定した運用が見込めるブログモジュールを活用することにしました。
用語集への直接リンクが多い現状も考慮し、当面は現在のコンテンツを保全した上で、新たにブログ形式で用語集を構築します。
リリースの日程などが判明しましたら、改めてご案内いたします。
リンクを張られているサイトの関係者の方には恐縮ですが、その際はURLを変更していただきますよう、前もってお願いする次第です。
今後とも「新聞屋の道具箱」をよろしくお願いいたします。
2010年6月5日 5:55 AM | コメントをどうぞ