老化の兆候その2(笑)
最近、朝型生活にしようとできるだけ早寝に努めているんだが…。
しかし、早く寝るとその分だけ早く目が覚めてしまう。
睡眠不足は変わらない始末。これも老化の始まりなんだろうか(笑)。
2010年4月25日 11:30 PM | コメントをどうぞ
最近、朝型生活にしようとできるだけ早寝に努めているんだが…。
しかし、早く寝るとその分だけ早く目が覚めてしまう。
睡眠不足は変わらない始末。これも老化の始まりなんだろうか(笑)。
2010年4月25日 11:30 PM | コメントをどうぞ
最近、浅漬けに凝っている。
先月の炊き込みご飯同様、塩昆布の袋のレシピのパクリだw
適当に野菜を刻んで、塩昆布と一緒にタッパーに入れよく振って、冷蔵庫で寝かせるだけ。
数時間で食べられるが、個人的には一晩置いたものが好みだ。
2010年4月24日 11:55 PM | コメントをどうぞ
最近、同年代の人間と話をしていると、何故かこの話題で盛り上がるw
漏れの場合は「夜更かしの疲れが取れない」のと「老眼」。
後者に関しては、そろそろ無駄な抵抗を止め、老眼鏡を買うべきなんだろうな。
2010年4月23日 11:36 PM | コメントをどうぞ
デジカメの画像記録に使っていた、SDカードがお亡くなりになった。現在、主力で使っているコンパクトデジカメを買った時に付けて貰った品だが、一応はサンディスク製。正月にカメラを買い換えてから、4カ月で寿命か…。ギリギリまで値切りまくった報いかもしれないw
どうせ壊れるのなら、今度は安い品にする。カイ○ズとかイ○ンだと、2GBのSDカードは798円で買える…。
2010年4月22日 9:47 PM | コメントをどうぞ
用務先の大宮で、卵かけごはんの店を見つけ、話の種にと入ってみた。
定食が何種類かあって、腹が空いていたこともあって豚そぼろのセットを頼む。600円也。
うーん…これで600円という値付けは、ちょっと微妙。ご飯も卵も、漏れが普段食べているのと変わらん感じだ。
もう一回行くかどうかは、正直なところ分からない。よって店名は伏せる。ググるといろいろ出てきたしな。
2010年4月21日 9:00 PM | コメントをどうぞ
家のポストに入っていた、近所の新聞販売店のチラシ。
仕事柄ついつい気になるのだが、「回集」って何だよw
集めて回るのは確かなんだけどさ、扱ってる品物が品物だけに、こういう表記のチラシが出回るのは如何なものか。
集金の時、あちこちの家で突っ込まれるんだろうなあ…。
2010年4月20日 8:53 PM | コメントをどうぞ
駅前にある居酒屋の看板。
「本日ゴリ押し」って…ゴムひもの行商(例えが古いな)みたいなもんか。こんな感じの。
店に入るなり、ヤのつく自由業者みたいな店員に「今日は、これを注文しろや( ゚Д゚)ゴルァ!!」とか言われそうだな…。
もともと一人客への対応が良くない店なんで、漏れが行くことは当分ないだろうがw
2010年4月19日 9:21 PM | コメントをどうぞ
このところ休んでいた、お写経を再開。塗香を手に取ると、ちょっと心が引き締まるのが不思議。枚数が溜まったら坂東のお参りを再開したいが、どうなるやら…。
取りあえず、十句観音経を1日数枚が目標。
2010年4月18日 11:33 PM | コメントをどうぞ
最近のうどんブームのせいか、我が家の近所にも新しい店が次々とオープンしている。国道17号を県庁所在地方向に走っていると、初めて見る店ができていたので、遅い昼飯にしようと早速入ってみた。
「国産の小麦と瀬戸内の塩」にこだわっている店のようだ。注文はよくあるセルフ式。冷や冷やのぶっかけ並(240円)と野菜かき揚げ(150円)を頼む。お代は〆て390円也。
天ぷらはすぐ揚げてくれるそうで、まずはうどんを受け取って勘定を済ませ、席に着く。並でも結構なボリュームだ。麺はもっちり系で、好みが分かれそうだ…。
程なくかき揚げが運ばれてきたが、大きさを見てびっくり。かなり分厚く、食べ応えがある。この店ほどじゃないけどね。埼玉県内でもうどん店の競合が激しいエリアだから、量で勝負ってことか。
2010年4月17日 10:42 PM | コメントをどうぞ