浦島太郎ですかそうですか

お出かけ 日記 食べ物

このところ、都内や近郊のいわゆる〝繁華街〟に出る機会がない。
オフィス街などの人ごみは嫌いなので、あんまり行きたくもないのは事実なんだが、まるっきり知らないと世間話のときにイナカモン扱いされることもあるわけで…。イナカモンなのは事実なんだけどさ。

今日のランチは、打ち合わせの予定時間までの暇つぶしのつもりで寄った、東京駅八重洲口の地下街。いつの間にか南に広がっていてびっくり。まあ、前回いつ行ったか覚えていないくらいだから、仕方がない。
新しく拡張された方には讃岐うどんの店も入っていたが、ちょっと高そう。

ランチは結局、昔からある安いカレー屋で、370円の野菜カレーで済ませたw

浅草寺も春の装い

お出かけ 日記

20100403_sensoji
昨日の土曜日は、安養院さんでの花まつり(板橋区仏教会主催)に伺う前、ちょっと用事があって浅草に出かけてきた。

例によって浅草寺にもお参りしてきたが、桜が満開ですっかり春の装い。
雷門から本堂(観音堂)まで、ずっと寿司詰め状態w さすがに、影向堂のあたりはちょっと空いていた。

花まつりに行ってみる

お出かけ 七福神 寺社巡礼 弘法大師霊場 日記 豊島八十八カ所 霊場巡礼

お世話になっている某寺院の御住職からお誘いを受け、板橋区仏教会主催の花まつり法要に出かけてきた。

各寺院で毎年持ち回りで開いているようだが、今回は豊島八十八カ所の札所1番・安養院さんで開催。これも何かのご縁だ。

20100403_anyouin1
安養院に着くと、ちょうど稚児行列が戻ってきたところ。
その後は法要だったが、お稚児さんがきちんとお釈迦さまに手を合わせていて、ちょっと感動。どこぞのサイト管理人とは違って、素直に育ってくれますように。

20100403_anyouin2
安養院一帯は桜の名所。桜のトンネルが美しい中での花まつりだった。
俳優の滝田栄さんの講演も、聞き応え十分。

たどたどしい勧誘電話

日記

夜、近く出版するとある本の原稿(詳細は後日)を書こうとパソコンに向かっていると、見覚えのない番号から携帯に着信。

不審に思いながら電話を取ると、アジア系の外国人らしい相手は、極めてたどたどしい日本語で話し掛けてくる。内容を聞くと、静岡県某市(私の実家がある街ではない)の不動産会社に勤める、中国人の青年のようだ。

用件は、最近頻繁にかかってくる「投資向けマンションの勧誘」。儲かるわけないから「マンソン、いや満損」と書くべきか。
物件の説明もおぼつかないほど、たどたどしい日本語。

買う気はないから、その旨を告げてすぐに切ったのだが、こういう人まで勧誘に使うようになったか、この種の商売って…。

懲りずにプチ花見だ

お出かけ 日記 街で見かけたもの

20100401_sonic
懲りずに今日も桜ネタである。まあ、当管理人の頭の中には年中花が咲いているということで、お許しを願いたい<m(__)m>

今日の用務先の近くにある、大宮駅前の「ソニックシティ」では、広場に植えられたソメイヨシノが見ごろを迎えていた。しばし眺めたかったのだが、ホールでは某国策鉄道会社の入社式が行われていて、周囲はものものしい雰囲気。桜の写真を撮っているだけで胡散臭い視線を投げかけられたので、早々に退散したw

またまた新メニューw

日記 食べ物

20100331_menu
夜、近所のスーパーの「赤札タイム(笑)」を狙って買い出しに行くと、珍しく総菜類が残っている。メンチカツやカキフライもあったので、この前テレビで見た、ある献立のアレンジ版に挑戦w

パスタにフライを載せて、その上からカレーを掛けたものなんだけど。
先週の「アド街ック天国」で遣っていた、「カツカレースパゲティ」の応用編w

テレビで見たときはキワモノ系のような感じがしたが、食べてみると意外にうまい。
載せる揚げ物の種類にもよるんだろうが…。

ちょっとだけ花見(続々)

お出かけ 日記 街で見かけたもの

20100330_sakura1
さらに桜ネタを続けるw

用務先の飯田橋でも、高層ビルの谷間の桜が見事。ちょっと足を止めて、しばし観桜。回りはベンチなどもあって、お弁当を食べながら花見を楽しむOLのグループもいた。それにしても寒い…。

——————

寒さのせいかどうか、昼過ぎから頭痛が続く。風邪を引いたようだ。
皆さまもお気をつけて。

ちょっとだけ花見(続)

お出かけ 日記 街で見かけたもの

20100329_sakura1
もう少し、花見ネタで引っ張ることにしたw

九段方面へ用事で出かけたので、帰りに千鳥ヶ渕に足を延ばしてみた。
ここも桜の名所だから、結構な人出…それでも十分楽しめた。

20100329_hanadaikon
ちなみにこっちの花も個人的に好きだったりする。

ちょっとだけ花見

お出かけ 日記 街で見かけたもの

20100328_sakura1
用事ができて、今日は昼から都内へお出かけ。上野公園に寄り道して、ちょっとだけお花見。
見ごろだったが、それにしてもすごい人出。

20100328_sakura2
上野公園に植えられている桜は↑のような、ソメイヨシノ系が多い。

20100328_sakura3  
私の好みは、こっちの方。寒緋桜系の品種らしい。

ちなみにうちの団地はまだまだっぽい。

ちょっとだけ春の気分

わが町 日記 街で見かけたもの 食べ物

20100327_kusamochi 
郵便を出そうと駅前のポストに出かけると、ロータリーの横の広場で青空市をやっていた。

昼前だったし、ちょっと腹に溜まるものを探そうとウロウロしていると、地元の老舗和菓子店の屋台で草もちを売っている。値段も3個300円と手ごろだったので、昼飯代わりに買って帰ったw

気分だけでも春を味わおうと、器に入れて漆塗り風のお盆に載せてから頂く。口の中いっぱいにヨモギのいい香りが広がって、うまい。甘さが抑えてあるのも、漏れのような人種向きか。

草もちを食べてちょっとだけ春を感じる、毒男(毒物劇物取扱責任者の免許は持ってるが)の週末。

< 140 141 142 143 144 145 146 >