最近の投稿
日記 食べ物
四谷の街を歩いていると、新宿通り沿いに小奇麗な蕎麦屋を発見。蕎麦屋で小奇麗な所は“高い店”というイメージがあるのだが、入り口に掲げてあるメニューのお値段は、良心的そのもの。
ものは試しと、さっそく入ってみることにしたw
最近はできるだけ野菜を食べるようにしていることもあって、「旬野菜のかき揚げせいろ」を頼んでみた。お値段は600円也。
お蕎麦が運ばれてくるまで、ちょっと時間がかかる。昼時だったが、茹で置きではないのだろう。
かき揚げはその名の通り、レンコンをはじめ季節の野菜がたっぷり入っていて、うまい。しかも揚げたてのサクサク。お蕎麦は十割と書いてあったが、こちらもうまい。つゆは醤油が勝った味付けだが、悪くないかな。
充分にお腹いっぱいである。
この辺は食べ物屋の激戦地帯で、蕎麦も安くて美味い店が多いらしい。そういえば四ツ谷駅前には某私鉄系の「箱根そば」があるが、新宿の店などとは蕎麦もつゆも、全然味が違って、こっちの方が格別に美味く感じるんだよな…。
(まんてんそば 新宿区四谷二丁目の新宿通り沿い)
2011年4月8日 11:55 PM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
都心にほど近い、JRの某駅で見かけた一コマ。
「のりこ 精算機」って何なんだよw
精算機の液晶画面で“のりこ”さんがナビゲーションしてくれるのか、はたまた「のりこ」さんが人生を精算(この場合は「清算」だが)するために使う機械なのか・・・。
張り紙の「し」の部分が剥がれていることは分かっているんだけど。駅の関係者、確信犯で放置プレー決め込んでないか、これって。
2011年4月7日 11:13 PM |
コメントをどうぞ
日記
都内からの帰り道、もうすぐで自宅最寄りの超ド田舎駅だというのに、思わず座席でウトウト。
目が覚めると、超ド田舎駅から2駅先だったw 慌てて下車して引き返す。
この時期は特に、電車で座れるとつい眠気を催してしまうんだよな。用心用心。
2011年4月6日 9:49 PM |
コメントをどうぞ
日記
昨日から、池袋や新宿に向かう直通電車が復活。この方面へ出かけることが多い、リアル管理人にとっては大助かり。
でも、計画停電の見合わせが続いていることと相まって、また便利さに慣れっこの暮らしが続いていませんかね。
もう少しして冷房を使うようになったら計画停電が復活すること、大半の人が忘れてないか?
2011年4月5日 11:14 PM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
用務先の都内某所で見かけた桜。
朝晩はまだまだ寒いが、この週末あたり、あちこちでお花見だろうな。
被災地で桜の花が咲くのも、もうすぐなんだろうか。
2011年4月4日 11:57 PM |
コメントをどうぞ
日記
何かとお世話になっているお寺で花まつりの法要があったので、お参りに出掛けてきた。
法要に併せてフリマが行われていて、境内は結構なにぎわい。売り上げを震災の義援金に充てる特産品の販売も行われていて、ちょっと手伝ってきた。
オッサンが売り子を務めたわけだが、屁の足しくらいにはなっただろうか・・・。成果の追及についてはご容赦を願いたい。
大きな声を出すのって、結構な運動量になるんだな。
2011年4月3日 11:23 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 弘法大師霊場 御府内八十八カ所 御朱印 日記 霊場巡礼
20番の鏡照院を出たのは、午後3時過ぎのこと。頑張ってもう1カ寺回ることにして、三田の明王院を訪ねる。
こちらは三田の寺町の一角にあるお寺。私は桜田通りをひたすら歩いて行ったが、地下鉄だと白金高輪駅が最寄り。駅から桜田通りを芝方面に歩き、「幽霊坂」の道しるべに従って坂を上がり、「おしろい地蔵」で有名な玉鳳寺のの角を曲がると、谷側に明王院の山門がある。
明王院は真言宗豊山派のお寺で、平安末期の創建という。本尊は院号の通り不動明王。弘法大師自ら筆を執ったと伝えられる、鼠心経を寺宝としている。
こちらのお坊さんは、新小岩のスタンドバーで毎月開かれている「声明ライブ」にレギュラー出演されていて、その世界では有名なお方だ。
2011年4月2日 7:03 AM |
コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 日記 東国花の寺 行田救済菩薩霊場
ちょっと用事で行田の満願寺さまの近くを車で通った時、バス通りでないはずの道で停留所の標柱を見つけた。
気になって調べたら、4月から行田市内で運行されるコミュニティバスのルートや時刻が変わり、満願寺さまの近くを通るようになった由。
あの辺りは今まで公共交通機関が極めて不便なエリアだったので、行田救済菩薩霊場や東国花の寺の札所になっている満願寺へのアクセスがかなり良くなる。
路線図と時刻表は、それぞれリンク先を参照されたい。なお、コミバスの拠点になっている「行田市バスターミナル」は市役所の近くで、JRや秩父鉄道の駅からは遠いので、ご注意を。お寺の近くを通るのは「西循環線」で、「満願寺入口」停留所から歩いてすぐだ。
満願寺は枝垂桜が見事なことで知られる古刹だが、こちらも今年は開花が遅れている。ご近所の方の話では、花が咲くのはもう少し先の様子で、4月9、10日の週末辺りが見ごろになるかもしれない。ガソリン価格高騰の折、公共交通機関で訪ねる人が増えてくれればと願う。
行田はB級グルメですっかり有名になってしまったが、古くからの城下町で見どころのある寺社も多い。お土産は、例の動画で有名な和菓子をお忘れなきようw
2011年4月1日 7:23 AM |
コメントをどうぞ
日記
寒さのせいか、今年は桜の開花が遅れているようだ。
暇に任せてツイッターを眺めていたら、わが母校でもようやく咲き始めたとの知らせ。
入学式は毎年4月3日と決まっているので、何とか間に合ったか・・・。
でも、入学式の会場はキャンパスからさらに山奥にある、岡山空港にほど近い体育館。市街地とはかなり気温差がある地域なので、あの辺りは開花が間に合うだろうか。ちょっと気になる。
※写真は母校が配信しているものへのリンクです。
2011年3月31日 8:42 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 弘法大師霊場 御府内八十八カ所 御朱印 日記 霊場巡礼
午後3時近くになり日が傾いてきたが、頑張ってもう少し回る。
札所20番の鏡照院は、真福寺から慈恵医大方面に向かって5分ほどの場所にある、真言宗智山派のお寺である。慶長年間に、現在の茨城県笠間市から本尊の不動明王を当地に移し、寺を開いたと伝えられている。
かつては真福寺に隣接して建っていたようだが、現在は愛宕通りから入った路地の角にあり、地図を持参しないと分かりづらい場所にある。1階が本堂で2階以上が庫裏という、都心部の寺院で最近よく見かける造りだ。
納経をお願いすると、「今日はやたらお参りの人が多い。何かあったの?」と聞かれる。道中で特に御府内遍路の人は見かけなかったのだが、イベントでも行われていたのだろうか。謎だ。
(2010年12月10日巡礼)
2011年3月30日 9:10 PM |
コメントをどうぞ
<
103
104
105
106
107
108
109
>