最近の投稿

もう年内最終って・・・

わが町 日記

旗日ぐらい朝寝坊したいのだが、早起きしてせっせとゴミ出し。
今日は、今年最後のプラ容器類ゴミの収集日なんである。23日が最終収集って早過ぎないか?
さいたま市は大晦日まで取集というから、あまりの落差。

複数の自治体が相乗りする清掃プラントは年末ぎりぎりまで業務を行っているらしいのだが、御用納めから御用始めまでの間のゴミ収集を頑なに拒むド田舎市の姿勢で、このような日程になるらしい。
年明け最初の収集日に、その反動でゴミステーションが大変な状況になることは、市もよく分かっているはずなんだけど…。改められないのはお役所仕事の典型か。

【お知らせ】24日深夜にシステムメンテナンスを行います

お知らせ

いつも「新聞屋の道具箱」をご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトでは、下記日程にてシステム保守作業を行います。作業中は、当サイト内コンテンツの閲覧ができなくなりますので、ご了承ください。

<日時>12月24日(金)23時~12月25日(土)6時のうち4時間ほど
※時間は前後することがあります。

また、近日中にサーバー移転を予定していますが、詳細が決まり次第改めてご案内させていただきます。

そうだ、ツリー、出そう

日記

20101221_tree
久しぶりに、クリスマスツリーを飾ってみた。

例によって同居人云々とかの浮付いた話題などあろう筈がなく、帰宅してからふと思い立ち、一昨年買った品を押し入れから引っ張り出してきた次第。
このツリー、部屋を暗くするとイルミネーションが微妙に不気味になる気がするのだが、購入者に似ているんだろうか(笑)。

【御府内八十八ケ所】札所32番 圓満寺

お出かけ 寺社巡礼 弘法大師霊場 御府内八十八カ所 御朱印 日記 霊場巡礼

20101217_gofunai32
17日のブログの続き。

28番霊雲寺にお参りしてから、札所32番の圓満寺に向かう。
本郷通り沿い、ホテル「東京ガーデンパレス」の近くにある「おむろビル」の8階と9階に、札所32番の圓満寺がある。

勘の鋭い人はビルの名前でピンと来ただろうが、圓満寺は真言宗御室派の寺院で、写真の看板にもあるように、本山である仁和寺の東京出張所という位置づけ。本尊は不動明王と十一面観世音菩薩。
徳川6代将軍・家宣の帰依を受け、穀物を絶ち木の実や山菜のみを食べる修行をした、木食上人義高(覚海)により宝永7(1710)年に江戸に開かれた。このため、圓満寺を「湯島の木食寺」と呼ぶことがある。

かつては堂々たる伽藍を誇った寺院だったようだが、震災や戦災に遭い、昭和53(1978)年に現在のビル型建築となった。

駐車場横の入り口からビルに入り、8階の納経所に赴くと玄関の脇に書き置きの朱印が置いてある。お留守のようで、その前で簡単にお勤めをして、納経料を箱に入れてから書き置き朱印を1枚頂く。
後日、改めてお参りすることにした。
(2010年12月10日巡礼 東京都文京区湯島1-6-2=地図はこちら

とにかく書いて物忘れ防止(笑)

日記

20101219_harigami
冷蔵庫のドアに、年越し用食材の購入リストを張り出した。

保存が利く物は安いうちに買うためだが、こうしておかないと買い忘れたりしがちなんだよな。
で、買ったら線を引いて消すという寸法。
書くことで脳を刺激して物忘れ防止だ。ちと情けない・・・。

少しずつ年末の準備

日記

ここ数日、ちょっとずつだが年末の準備を始める…。やっと歳末らしくなってきたなw

年賀状のデザインももう一息。今回も元日に配達されるよう、投函できそうだ。

【御府内八十八ケ所】札所28番 霊雲寺

お出かけ 寺社巡礼 弘法大師霊場 御府内八十八カ所 御朱印 日記 霊場巡礼

20101217_gofunai28
先週の金曜日(10日)は、ちょっと用務で都内を回る。それに併せて、久しぶりに御府内八十八ケ所にお参りすることにした。
御府内霊場には、お寺さんの事情で平日しかお参りできない札所があり、今回はそういう札所を含めて回ろうという目論見である。

国電を御茶ノ水で降り、聖橋から北に進んで札所28番の霊雲寺を目指す。拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』を扱って頂いている、中山書房さまのすぐ近くだ。
御茶ノ水駅からは歩いて10分足らずだが、地下鉄の便が良ければ千代田線の湯島駅が一番便利だ。

こちらのお寺は真言宗霊雲寺派の総本山に当たる寺院。本尊は両部大日如来。徳川5代将軍綱吉の信頼が厚かった浄厳和尚の手で、元禄4(1691)年に幕府の祈願寺として開かれた。

納経所がちょっと分かりにくいが、本堂左手奥にある玄関を見つけ、そちらで御朱印を頂く。
豊島霊場の札所にも霊雲寺派の寺院があることから、拙著を奉納させていただいた。

(2010年12月10日巡礼=霊雲寺公式サイトはこちら

何かの前兆?

日記

晩飯の後片付けの最中、手を滑らせて小鉢を流し台に落とし、割ってしまった・・・。
昨日は同じ状況で「レンゲ」を割っている。2日続けての同じような出来事に、なんだか嫌な気分。

何かの前兆でなければよいのだが(笑)。

さあ年賀状づくりですよw

日記

今日は15日・・・年賀状の差し出し受付開始日だ。

諸事にまぎれ、今回はいまだ完成せず。ちょっと急がねばw

毒男でも気を付けないとな

日記

身近なところで、ノロウイルスにやられる例が増えてきた。
共通しているのは「家族持ち」という点だが、感染の機会は無数にあるわけで・・・毒男のリアル管理人も気を付けないとな。

諸般の事情で、しばらくの間は寝込むわけに行かないのだw

< 114 115 116 117 118 119 120 >