【お知らせ】12月4日にシステムメンテナンス
急な話で申し訳ございませんが、下記日程でシステム保守作業を行います。
作業中は断続的にサイトが見えにくい状況になりますが、ご了承ください。
なお、メールの送受信には影響ありません。
作業日程 12月4日(土) 午前0時~午前2時
※上記時間帯で、合計45~60分ほどWEB関連のシステムが停止します。
2010年12月3日 5:05 AM | コメントをどうぞ
最近の投稿
急な話で申し訳ございませんが、下記日程でシステム保守作業を行います。
作業中は断続的にサイトが見えにくい状況になりますが、ご了承ください。
なお、メールの送受信には影響ありません。
作業日程 12月4日(土) 午前0時~午前2時
※上記時間帯で、合計45~60分ほどWEB関連のシステムが停止します。
2010年12月3日 5:05 AM | コメントをどうぞ
夕食後、手すきの時間にこのブログに使っているシステムを更新した。
新しいパソコンの環境では初めての作業だ。ファイル転送に使うソフトも新しいものに変えたが、えらくスピードが速い。
体感的には以前の10倍近く出ている感じで、快適そのもの。
ソフトと(ryは新しい方が・・・ってことか。
2010年12月2日 10:58 PM | コメントをどうぞ
早いもので、今年も師走の入り。ついこの間まで「暑い~」と言っていたような気がして、歳末の実感が湧かない。
やらなきゃいけないことイパーイなんだどね。まずは年賀状を仕上げないと・・・。
2010年12月1日 11:27 PM | コメントをどうぞ
以前から欲しかった、車のシガーライターソケット対応の単三バッテリー用充電器を買いに、用務先近くのヨドバシ錦糸町店へ。
売り場に行くと…お目当ての品がない。店員に聞くと、「ついこの前に廃番になった」とのこと。
確かに製造元である松下のホムペを見ると、「生産終了」の表示。
ちなみに、国内の名の通ったメーカーで、この種の充電器を出していたのは松下だけ。エネジャイサーにもあるようだが、日本向けの販売はなし。
ネットで手に入るのは、聞いたこともないメーカーの品ばかりなのだ。
早めに買っておけばよかったかな。
2010年11月30日 11:02 PM | コメントをどうぞ
仏教書専門書店の「中山書房仏書林」が運営する通販サイトで、拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』の取り扱いが始まった。
既報の通り中山書房のリアル店舗ではお取り扱い頂いているが、ネットでも扱ってもらえるとは・・・。
感謝感激というより、ちょっと恐れ多い感じもする。仏教書の分野では、そのくらいの存在感がある本屋さんだ。「中山書房で本を扱ってもらっている」ことに恥じない仕事をしなければと、改めて思う。
何はともあれ、中山書房のサイトにぜひお立ち寄りの程を。
2010年11月29日 11:50 PM | コメントをどうぞ
午前中、暇を見ながら少しずつ年賀状の準備。
パソコンと一緒に導入したイラレCS5を使っての作業。
本格的に使うのは久しぶりで、インターフェースの変化とか、ちょっとだけ浦島太郎状態。
しばらく使ってれば、勘が戻るだろうか・・・。
2010年11月28日 11:53 PM | コメントをどうぞ
こういうタイトルをつけると、「どうせ“真ん中の注射器”ネタだろw」とか、良からぬ連想をされそうだが・・・。
今日はインフルエンザの予防接種を予約した日なのだ。時間よりちょっと早めに、団地内のクリニックへ。
待合室は風邪の患者でいっぱい。インフルエンザの予防注射に来て、風邪のお土産を持って帰ってはたまらんと思いながら順番を待つ。
お代は医師会・市町村ごとの協定料金とかで、昨年より700円ほどの高い3700円。ただ、季節性と新型の両方に効果があるワクチンらしいので、それを考えれば妥当な線か。
市町村によっては随分高いところもあるようだが。
帰りは駅前のドラッグストアに立ち寄り、マスクやらうがい薬やらを買い込む。昨冬は早い時期に品切れになったので、今のうちから備蓄である。
2010年11月27日 11:29 PM | コメントをどうぞ
県内某所で用務中、ひっきりなしに携帯メールが着信。
用務先を出てメールをチェックすると、電車の運休を知らせるメールの山。
今日はこれで何回目だろうか・・・このところ、毎日同じような状況。
電車が止まる理由の9割方は、いわゆる人身事故。要するに飛び込み自殺である。
昨日など、都内のターミナルから埼玉方面に伸びる路線で同じ時間帯に飛び込みがあり、「同時多発人身事故」の趣き。
今さら世相を嘆いても仕様がないが(政権が変わったところで、どうせ同じこと)、1路線しかない電車が長時間止まるのは、利用者として不便極まる。
何とかならんのかねえ。
2010年11月26日 11:55 PM | コメントをどうぞ
晩飯の買い出しに立ち寄った駅前のスーパーで、懐かしい品が棚外れのワゴンセールに出ていた。
半額処分で49円だったので、躊躇することなく衝動買いw
「渡辺のジュースの素」の姉妹品で、水に溶かすとソーダ水のように泡が出る。もっとも、リアル管理人がご幼少のみぎり(一度言ってみたかったのだ→ただのバカである)には、粉を直接口に入れるのが、「正しい味わい方」だったわけだが。
お行儀よく水に溶かして飲むか、子どもの頃のように味わうか、悩ましいところw
2010年11月25日 11:05 PM | コメントをどうぞ
パソコンで作った業務用の書類をプリントアウトすると…「ガリガリガリ」と何やらすごい音。
5年ほど使ったプリンターだが、歯車の噛み合わせがおかしくなっているようだ。“ガワ”を開けていろいろと処置を試みるが、効果なし。
メーカーから「サポート終了」を宣告されている機種なので、このままお役御免とすることにした。幸い、新しいプリンターを1台入れたところなので、業務などの支障はない。
しかしタイミングが良すぎるなw
何はともあれ、5年間にわたり仕事の友として頑張ってくれたプリンター。私なりの供養をしっかりしてから、お役御免にしてあげたい。
2010年11月24日 11:25 PM | コメントをどうぞ