妙な部分を寝違え?
数日前から、背中や胸骨の辺りが痛む。朝起きたらいきなりだったので、一瞬の寝違えだろうか・・・。
晩飯を食っていても痛み出す有り様。どんな格好で寝ていたのやらw
2010年11月13日 11:58 PM | コメントをどうぞ
最近の投稿
数日前から、背中や胸骨の辺りが痛む。朝起きたらいきなりだったので、一瞬の寝違えだろうか・・・。
晩飯を食っていても痛み出す有り様。どんな格好で寝ていたのやらw
2010年11月13日 11:58 PM | コメントをどうぞ
ここ1週間ほど、自動車を運転中に動物の轢死体と遭遇することが続いている。
ほとんどがタヌキや猫の類。
妙な前触れでなければよいのだが。
2010年11月12日 11:56 PM | コメントをどうぞ
早いもので、11月ももうすぐ半ば。
拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』を寄託しているアマゾンに、先月分の請求書を発送した。
おかげさまで、販売実績は先々月よりも若干の増加。
筆者として、また版元として、本の販売実績が増えるのは何よりの励みになる。
何はさておき、読者の皆さんに多謝。
2010年11月11日 11:49 PM | コメントをどうぞ
昨日のブログに投稿した通り、御府内八十八カ所を回り始めたのだが、心残りが一つある…写経だ。
豊島巡礼では叶わなかったが、最近はできるだけお写経を納めながら巡礼するようにしている。
某寺院の団参に入れていただいて回った秩父や、現在巡礼中の坂東では、「十句観音経」を納めている。
御府内では本尊もまちまちだし、屁垂れの当管理人でも続けられそうな写経が思い浮かばない。
で、1番の東京別院でお勤めをしていた時に目にしたのが、「理趣経百字の偈」のチラシ。
百字なら何とか続けられそうだし、理趣経は真言宗で最も大切にされているお経の一つ。これなら弘法大師霊場の巡礼にふさわしいのではないだろうか。
お手本作らないと・・・。
実は、御府内には1カ所だけ臨済宗の寺院がある。禅宗でも理趣経はお唱えするようだし、このままで良いか。
2010年11月10日 10:41 PM | コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 弘法大師霊場 御府内八十八カ所 御朱印 日記 霊場巡礼
豊島八十八カ所巡礼を結願してから、もうすぐ1年。いろいろな方のお勧めもあって、御府内八十八カ所の巡礼を発願した。
調べてみると「難所寺」「鬼門寺」とされる寺院もあるようだが、まあ何とかなるだろう。
都内の弘法大師霊場の例に漏れず、御府内霊場も札番が複雑に入り組んでいる。なので、1番と88番だけは番号順に回り、ほかは巡礼しやすいルートでお参りする、豊島霊場にお参りした時と同じ方法を採ることにした。
日曜日は都内に出る用事が重なっていたので、それに併せて高輪にある1番札所の高野山東京別院へ。真言宗のお寺では「別院」「東京別院」などと略されることが多いお寺だ。
五反田駅から都バスに乗り、高輪警察署前で降りると山門は目の前。1時間に1本しかないバスにすぐ乗れたのは、幸先が良い。
こちらは、行事や法事の時以外は、本堂の内陣に上がってお参りができる。久しぶりの「四国の勤行集フルコース」に、ちょっと緊張しながらお勤めをした。
御府内は専用納経帳で回った方が何かと便利なようで、寺務所で1冊分けていただく。納経料込で3000円。
札所には豊島との兼務も多く、拙著を寄贈させていただいた。
(東京都港区高輪3-15-18=2010年11月7日巡礼)
→高野山東京別院公式HPはこちら
2010年11月9日 11:00 PM | コメントをどうぞ
家で晩飯を食べながらテレビのチャンネルを回していると、「黄金レシピ ブリ大根」の字幕が・・・。
NHK教育の「きょうの料理」で、大根料理の特集を流していたのだ。昨日の残りの、ちょっと味が濃すぎた自作のブリ大根を食べながら、「もう一日早く放映してくれていれば」と、ちと複雑な心境。
薄味にするコツとか学べたのは収穫だったけれど。
2010年11月8日 9:56 PM | コメントをどうぞ
朝夕はめっきり冷え込むようになってきて、「この時期らしい食い物」が恋しくなってきた。
スーパーで天然ものの切り身が安く買えたので、今夜の主菜はブリ大根。
今シーズン初めて作ったが、ちょっと味が濃かったかな・・・。
次回は醤油とみりんを抑え目にして挑戦。
2010年11月7日 11:00 PM | コメントをどうぞ
外出先から帰宅後、一昨日に買った年賀はがきの包みに入っていた懸賞はがきを書く。
希望商品はギフトカード2万円分。食品ギフトとか、毒男暮らしでは始末に困るだけだからな。
くじ運が残っていますように(爆)。
2010年11月6日 11:45 PM | コメントをどうぞ
夜いつもの時間に帰宅すると、どうしたわけか異常な眠気・・・。
知らず知らずのうちに、茶の間で横になっていて、目が覚めたらこんな時間。
晩飯の支度をすっかり忘れていた。食べるのが遅くなるので、今日の晩飯はごく簡単にw
週の真ん中に旗日があったので、体のリズムが狂ったのか・・・。
2010年11月5日 11:57 PM | コメントをどうぞ
仕事帰りに、わが町唯一となった郵便局の本局へ寄り道。頼んであった来年用年賀はがきの受け取りを約束してあったのだ。
予約分は別に保管してあるようで、名前と来意を告げると、レジ袋に入った年賀はがきの包みを手渡された。本を出したこともあり、今回は1締め200枚を購入。
帰宅して袋を開けてみると、景品が結構入っている。一番有難かったのは、丸ポストをかたどった貯金箱。最近郵便局の窓口でよく見かける品。前から欲しかったのだ。
かなり早めのお年玉と思うことにしたが、今年の運をこれで使い果たすのだけは、勘弁してくれw
2010年11月4日 10:52 PM | コメントをどうぞ