最近の投稿
お買い物 日記 街で見かけたもの 食べ物
仕事場の机の引き出しに、いつもチョコレートを入れてある。メタボな身には良くないのは重々分かってはいるのだが、頭が疲れた時に手早く糖分を補給するのに、手っ取り早いのだ。

最近のお気に入りはこれ。仕事場近くの百均ローソンでよく買うのだ。疲れた時につまむのにちょうど良いサイズ。甘さもちょっと抑え目。
で、この前、住まい最寄りの駅前にあるドラッグストアで買い物をしたとき、レジの横に山積みになっていたこのお菓子を見て、目が点になったw

最初は同じお菓子かと思ったのだが、POPにはわざわざ「これなんダー」とか書いてあって、よく見たらパクリ品らしいことが分かった。パクリ品の方はコラーゲン配合を強調して健康感を演出しているあたりが、いやはや何とも…w

並べてみるとパクリ加減がよく分かるw
子どものころよく食べた駄菓子にもパクリ商品は非常に多かったと記憶しているが、ここまで正々堂々とやっていると、馬鹿馬鹿しさを通り越して清々しさを感じるのは私くらいか。
食べ比べの結果は、後程ということで。
2012年5月16日 11:46 PM |
1件のコメント
日記 食べ物

この時期になると無性に食べたくなる冷やし中華。仕事帰りの電車の中がやけに蒸し暑かったこともあり、今日の晩ご飯は今シーズン初の冷や中にしてみたw
今回はタレの量を少なめにしてみたが、あっさりしていてこちらの方がいい感じ。今年はずっとこの味付けで行くか…。
冷やし麺と言えば、この前焼き肉屋さんで食べた冷麺も美味しかった。今度、自分でも作ってみるつもりだが、上手にできるかな…。
2012年5月15日 11:43 PM |
コメントをどうぞ
わが町 日記
昨日は私が住む団地の自治会の班長会。今年お役目が回ってきた私も出席し、正式に班長デビューと相成ったw。
こう書けばいかにも格好良く見えるのだが、実際はいろいろと自治会の嫌な部分が見えてしまい、先が思いやられるスタートになってしまった。
最初の大きな仕事は、上期の自治会費と日赤社資・市社協会費の集金。お金の集め方が少し変わったという口頭説明があったのだが、同時に配られた掲示したり回覧したりする説明書きは昨年のまんま。「これじゃ説明できないよ…」と思って私を含め複数の班長が質問して文書は差し替えられたが、何分にもいろいろと陰で言われるネタになりやすい日赤社資や社協会費の集め方の問題だけに、自治会執行部には慎重な配慮と十分な準備が欲しかった。
「あとは班長が良きに計らえ」じゃ、自治会にソッポ向く人増えますぜ。班長をやるのは一年間だが、何となく先が思いやられる…┐(‘~`;)┌
2012年5月14日 11:48 PM |
コメントをどうぞ
日記 食べ物
親しい知人が、近くまで来たついでに我が家に寄ってくれた。男の手料理wでもてなすのも何なので、一緒に外出して焼き肉チェーンの牛角でお夕飯と相成った(;´д`)
焼き肉屋さんはお一人様にはちょっと敷居が高いような気がして、普段はなかなか足を向けない。よく考えたら一年くらい焼き肉を食べてなかったw
食事はもちろん美味しかったが、肉を焼くのに夢中でなかなか話が弾まないんだよな。場所を変えて、某喫茶店で長いこと話し込んでしまった。これはちょっと反省┐(‘~`;)┌
Posted from WordPress for Android
2012年5月13日 9:52 PM |
2件のコメント
日記
私用で某所にお出かけ。休憩に立ち寄った高速道路の某サービスエリアの売店で、電鉄系某巨大タワー型の容器に入ったミネラルウオーターを見つけた。
話のタネに買って帰ろうと思って値段を見ると、500㏄入りで何と400円。あまりにも高いんで買うのをやめたw
高さにちなんで634円とかにされないだけマシとも言えるのだが、ちょっとボッタクリが過ぎないだろうか。まあ、実物のタワーの入場料金そのものも高過ぎるのは、皆さん御承知の通り…。
2012年5月12日 11:58 PM |
コメントをどうぞ
日記
今年は車の運転免許の更新年だ。もうしばらくすると、県の公安委員会からお知らせのはがきが届くはずだ。そして、それと時を同じくして、眼鏡屋さんからも買い替えを促すはがきが来る。
実際に免許の更新に併せて眼鏡を買い替えることが多いのだが、一つだけ嫌なことがある。遠近両用を勧められるのだ。老眼は確かに酷くなる一方なんだが、そのくせ認めるのは嫌だったりする。今回も、近視と乱視の矯正だけにする予定。
次回更新の時にも、強がっていられるだろうか…。
2012年5月11日 10:54 PM |
コメントをどうぞ
メディア 日記
少し前からアマゾンの新サービスが、ちょっと気になっている。
プリント・オン・デマンド(POD)
簡単に言ってしまうと、版元があらかじめアマゾンに本のPDFを預けておいて、アマゾンは注文があるたびにそれを出力して読者に配送する仕掛け。版元の立場では販売機会の逸失がなくなるし、細切れ注文(要するにカンバン方式なのだが)に伴う送料負担も減らせる。少しだけだが採算が向上できそうだ。
私のような版元にはぴったりのシステムかもしれない。
ちょっと研究してみよう。
2012年5月10日 11:58 PM |
コメントをどうぞ
wordpress 日記
お世話になっている方のお知り合いから、このサイトのコンテンツ管理に使っている「Wordpress」についていくつか質問が来た。
うろ覚えで間違ったお答えをしてはいけないので、復習を兼ねて一つ一つ確認しながらの作業。Wordpressのバージョンが上がっている関係で以前とは違う手順になっている作業もあり、結構勉強になる。
ブラシアップの機会を与えてくださった方に感謝しつつ、暇を見ては調べ物が続きそうだ。
2012年5月9日 8:20 PM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの

仕事の合間、昼飯でも食べようと都内を歩いていた時のこと。道端に植えられていたアジサイに目をやると、つぼみがかなり膨らんでいる。
竜巻が大きな被害を出したばかりでこの夏の天候が気になるが、植物は取りあえずすっかり夏支度を進めているようだ…。
2012年5月8日 11:19 PM |
コメントをどうぞ
日記
世間さまと同じく、私も本日より通常営業。連休後半に英気を養い…と言えれば良いのだが、体のリズムが休み慣れしてしまい、元に戻すのが少ししんどいw
世間じゃこういうのを「休みボケ」っていうのだろうな。やっぱり歳取ったのか…。
2012年5月7日 11:19 PM |
コメントをどうぞ
<
64
65
66
67
68
69
70
>