豆腐の蒲焼き ¥598-

日記 街で見かけたもの 食べ物

今度の金曜日は土用丑。今年は稚魚が不漁で、養殖ウナギの値段が随分と高いらしい。卸価格は昨年の倍ともいう。この時期、スーパーのお総菜コーナーにはウナギのかば焼きがこれでもかというくらい並ぶはずなのだが、今年は申し訳程度に並ぶのみ。本当に高いのだろうな。

で、ウナギの替わりに目立つ位置に陳列されているのが、ちょっと変わった食材を使った蒲焼き。近所のスーパーでは、豆腐の蒲焼きなる商品も登場した。潰した豆腐を開いたウナギのように成形して海苔で出来た「皮」を付け、蒲焼きのたれに浸して焼いたものらしい。「1匹」の値段は598円也。話のタネに買って帰ろうとも思ったが、どんな味かは想像に難くなかったので手を出せなかった。

で、缶詰コーナーで「さんまの蒲焼き」でも買っていこうと思ったら、こちらは既に品切れの由。みんな同じことを考えたということなのだろうな┐(‘~`;)┌

——————-

昨日のブログの件、忘れないように今日のうちに年賀状をカバンの中に入れておくことにした。当選したはがきには亡くなられた小林宏行先生からのものもあるわけだが、こちらは当然、交換には出さずハガキそのものを形見にさせていただいた。

危うく忘却の彼方に

日記

この週末、何通か暑中見舞い状を頂いた。年賀状と一緒に仕舞っておこうとハガキ箱を開けると…お年玉切手シートが当たっている年賀ハガキを、まだ交換していないことに気付いた┐(‘~`;)┌

はがきをよく見ると、交換期限は月曜日。忘れずに郵便局に持っていかないと…。

【栃木県・宇津薬師堂】8月9日に御開帳です

御開帳情報 日記

栃木県高根沢町にある「宇津薬師堂」で、8月9日に御開帳が行われるようだ。

お堂の名称と所在地でピンと来た人もいるだろうが、こちらは小児薬メーカー「宇津救命丸」を経営する宇津家が代々守ってきた薬師堂。その「宇津救命丸」発祥の地で、現在でも同社基幹工場のある敷地の一角に薬師堂が建っており、「薬」にちなんで8月9日に御開帳(大祭)を行う風習が受け継がれている由。霊場の札所になっていない個人所有の仏堂で、長きにわたって定期開帳の伝統が守られているのは極めて稀な例。いろいろと大変なことも多いはずで、関係者の皆さんの御苦労に頭が下がる…。

宇津救命丸の社長さんのブログによると、今年は大掛かりに御開帳を行うようである。私もお参りしたいのだが、この日は生憎と仕事が立て込んでいて休めそうもないんだよな…(;´д`)

もう来年に期待するしかない

日記 街で見かけたもの

20120719_toshimaen

毎年この時期に楽しみにしているものの一つが、練馬区にある遊園地「豊島園」のプールのポスター。数年前、「平均年齢が48歳なのか?」などと話題になった「TSM(トシマ)48」と銘打った広告は、このブログでも取り上げた。

で、今年のポスターは「ミゲル、泳ゲル」。TSM48に比べると、何となくインパクトが弱いような気がする。著名人の名前をシャレのネタにするのも、「冷し温水(ぬくみず)」とか「プールで、やく」とかの前例があり、二番煎じ感が否めない。

「豊島園プールの広告にはインパクトがなきゃ」と思っている人間って、私以外にも結構いるはず。来年に期待するか┐(‘~`;)┌

ありがたくない光と音のページェント

日記

梅雨が明けたと思ったら、いきなりの猛暑到来。熊谷の某百貨店に設置されている巨大寒暖計も、連日テレビに登場している。

猛暑とともにやってくるのが、毎晩のように繰り返される“光と音のページェント”…といっても花火ではなく雷である。
今夜も北側の空では絶えることなく稲妻が光り、時折激しい雷鳴も聞こえてくる。鴻巣に引っ越して間もないころは驚くことも多かったが、最近ではもう慣れっこだ。

でも、毎晩のように激しい雷に遭うのは、やっぱり気分のいいことではない。信号機に雷が落ちて電車が止まったりすることも珍しくないのだ。雷様、何をお怒りなんだろうか…。

心が生まれた日

日記

昨日のブログを見た読者の方から、何通か誕生祝いのグリーティングカード(もちろんネットサービスの方)を頂いた。日々駄文を書き連ねるだけの筆者としては、面映ゆい限りである。

さて、その中でグッと来たフレーズが、「今日はあなたの心が生まれた日」というもの。漫然と歳を重ねていくのではなく、日々心を新たに生きていかなければいけないと思う。

この歳になると感慨は・・・

日記

今日は46回目の誕生日。

さすがにこの歳になると、誕生日を迎えても特に感慨はなく、自分で言うのも何だが淡々としたもの。

これからも、いろいろなご縁を大切にしながら、一日一日を悔いのないよう一生懸命生きていこうと思う。

Posted from WordPress for Android

アレな顔がよりアレに

日記

今日は午前中、自動車の運転免許更新で同じ市にある免許センターへ。建物に入ると文字通りの長蛇の列になっていて、ちょっとビックリ。ただでさえ人出が多い日曜日なのに加え、免許証発行のシステムに障害が起きていたらしい。

で、免許センターに着いてから1時間15分ほどで写真撮影となったのだが、係の人から「光線が反射して顔が見えないので、眼鏡を外すように」とのご託宣。私は「眼鏡等使用」が免許条件になっているし、おまけに眼鏡を外した顔はさらにアレなので本当は嫌なのだが、後ろには大勢並んでいることもあり、不安や疑問を抱きながら撮影を済ませて講習会場へ。

講習が済むとすぐに新免許証の交付なのだが、受け取った時には悪い予感が的中。ただでさえ不細工な顔が、より不細工に写っているではないか(;´д`)
眼鏡を掛けたまま撮影したら、もう少しまともに写った筈…。樹木希林や岸本加代子が出てきた富士フイルムのCMみたいに「そうでない人はそれなりに」ならまだいいが、「不細工な方はより不細工に」というのは困るんだけどね…5年間公的身分証明に使うことを考えると、いろいろと気が重い┐(‘~`;)┌

若い人で富士フイルムのCMを知らない人も多いだろうから、一応動画を張り付けておく。

ちなみに写真撮影のカメラはここの製品。こんなシステムまで手掛けているのか。

ソフトを変えたら何と快適・・・

日記

このブログで何度も取り上げてきた、パソコンのセキュリティソフトの不具合の件、結局はソフトを新しいものに入れ替えることにした。利用期間は半年ほど残っていたのだが、パソコンを起動してからネットワークが使えるようになるまで10分以上かかるとかの不具合が解消できなかったためだ。

新しいソフトは、持ち歩き用ノーパソで使っているものと同じ製品にしてみた。これまで使っていたマカフィーより軽くて、結構快適。パソコンを買った時からこれにしておけば良かったかな…(;´д`)

いつまで辛抱できるのだろうか

日記

自動車の運転免許の更新時期になった。で、それに合わせて眼鏡を作り替えるのが、このところの習慣。

そろそろ眼鏡屋さんに足を運ばなければいけないのだが、また遠近両用を勧められる(間接話法で老眼を指摘される)のかと思うと、ちょっと憂鬱だ。まあ、勧められてもまだ遠近両用眼鏡を掛ける気はないんだけどね┐(‘~`;)┌

と言っても、最近は老眼が進んでいることを実感することが多いのも事実。目のためには老眼鏡をかけた方がいいのだろうが、いつまでやせ我慢を続けられるのだろうか…。

< 57 58 59 60 61 62 63 >