日記
東日本大震災から90日間の福島県内の様子を若者2人が記録した写真を展示した、「あの日から福島の90日」写真展を見に行ってきた。
会場に所狭しと張られた200点ほどの写真は、全てが実際に福島で暮らす人たちの視点で、「日常」を撮影したもの。そこに流れているものは報道写真のセンセーショナルさではなく、人々の暮らしの中にある喜びや悲しみを、1枚の写真の中に淡々と切り取っていく姿勢だ。その淡々さゆえに、福島で暮らす人たちの日常の様子が写真を見る側にもストレートに伝わり、共感を呼ぶ。
こういった視点で福島の人たちの暮らしを記録した写真の展示は、おそらくこれまでほとんどなかった筈。できるだけの多くの人が見てくれればと思います。
写真展は5日まで。会場など詳しくは公式HPをどうぞ。
2012年6月2日 11:56 PM |
コメントをどうぞ
日記
以前にも書いたが、私は「フツーのアルカリ電池が使えるデジカメ」の信奉者だ。
持ち歩き用のコンデジはもちろん、お仕事用のデジイチもそれを基準に選んだペンタックスの「k-x」。
そのペンタックスもリコーと経営統合して以降、そういうデジカメとは縁を切ったように思えたのだが…きちんとDNAは受け継がれていたようである。
ペンタックス「k-30」特設サイト
オプション扱いだがきちんと単3電池が使えるようにしてくれたのは、さすがペンタックス。山間部とかに出掛けることが多い私の場合、専用バッテリーだと何となく不安なのだ。
あとはお値段がどの程度こなれるかだな(;´д`)
2012年6月1日 8:55 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 坂東三十三観音 寺社巡礼 日記 観音霊場 霊場巡礼
鎌倉近郊の坂東札所は一通り打ち終えたが、納経所が閉まる時間まではまだまだ時間がある。予定通りに6カ寺回れそうなので、鎌倉から14番札所の弘明寺観音へ向かう。戸塚で地下鉄に乗り換えると、鎌倉からは案外近い。
14番札所 弘明寺(弘明寺観音=横浜市)
地下鉄の弘明寺駅からは、賑やかなアーケードを取って観音さまに向かう。大岡川を渡り、アーケードが途切れたところが山門だ。
ここは、お内陣に入る時だけ拝観料を納めるシステム。前回同様、お内陣でお勤めさせて頂くことにした。鉈目模様が残るここの観音さま、実は好きだったりするのだ。
お参りと納経を済ませ、京急の駅に向かおうと客殿側から道に出ようとすると、「予約制で精進料理が味わえる」旨を記した看板があるのに気づいた。年季の入った看板だったが、前回のお参りの際は見落としたようだ。
2012年5月31日 11:51 PM |
2件のコメント
お出かけ 坂東三十三観音 寺社巡礼 日記 観音霊場
3番田代観音を出ると、ちょうどお昼時になった。ゆっくり食べたいのは山々だったが、今回はどうしても、坂東札所をあと3カ寺回りたい。納経所を閉めることが多い昼の時間帯を使って、4番の長谷寺へ移動する。
4番札所 長谷寺(長谷観音)
4番札所の長谷観音へは鎌倉駅から江ノ電で向かったが、平日のラッシュ時並みと思われる込み方。それだけ観光地としての人気が高いということか。江ノ電を長谷駅で降りて観音様に向かうが、入山料の支払いがスイカやパスモでできるようになっていて、ちょっと驚く。関西では安倍文殊院がそうだった筈だが、関東ではあまり例がなさそうだ。
お昼時ということもあってかお参りの人や観光客の姿は比較的少なめで、ご本尊の観音さまの前でゆっくりお勤めすることができた。
ちなみにこの日の昼ご飯は、境内で買った「寺饅頭」。肉まんの「あん」に相当する部分野菜だけの精進風になっていて、結構うまかった…。
2012年5月30日 11:48 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 坂東三十三観音 寺社巡礼 日記 観音霊場 霊場巡礼
先の土曜日の坂東札所のお参りの続き。まだお昼まで大分時間があるので、どんどん回ることにした。
3番札所 安養院田代寺(田代観音=鎌倉市)
3番札所の田代観音は再び鎌倉市に戻る。鎌倉駅からは歩いて15分ほどか。
お参りした時は法事の最中で、本堂から少し離れてごくごく小さな声でお勤め。納経は普通に出来て一安心。
納経所では、大きなお軸を抱えた初老の男性と一緒になった。聞けば百観音を一本の軸で回られているそうで、傍目に見るだけでも相当の迫力。全て成満の暁には、素晴らしいお軸になることは間違いない。坂東は以前にも回られているそうで、お帳面の方には重ね印を受けられていた。
鎌倉駅に向かう途中、以前のお参りの時にも気になっていた小さなお寺に立ち寄る。日蓮宗の寺院のようだが、がん封じなどにご利益があることを、手書きの看板でアピールされている。看板の中には「番外札所」と記されていたものもあったが、坂東の「自称番外」ってことだろうか…。坂東には公式番外は存在しない筈なので。
2012年5月29日 9:39 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 坂東三十三観音 寺社巡礼 日記 霊場巡礼
鎌倉近郊の坂東札所4カ寺は、札番順で回ることにした。1番杉本観音から2番岩殿寺まで直線距離はわずかなのだが、公共交通機関を使うと遠回りで効率が良くない…と思いながら移動する。まあ車で行ったら行ったで、杉本観音周辺で駐車場を探して右往左往することになるのだが。
2番札所 岩殿寺(岩殿観音=逗子市)
JR逗子駅近くの閑静かつ高級感漂う住宅街を抜け、2番札所の岩殿寺へ。坂東札所で唯一の禅宗(曹洞宗)寺院だが、境内に一歩入るといかにもそれらしい雰囲気が漂う。丘の中腹にある観音堂までは結構な高低差があり、急な石段が続く。ちょっときつく感じたが、「これくらい序の口。まだまだきつい札所が控えている」と言い聞かせながら登る。
門前にはアジサイがたくさん植えられている。ほとんどまだつぼみだったが、なぜか1輪だけ美しい花を咲かせていた。盛りの時期はそれは美しい眺めになるのだろう。
2012年5月28日 11:58 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 日記
今日は午後からずっと所用で外出。近くを通る用もあり、久しぶりに妻沼の聖天様にお参り。近く国宝に指定されることが決まった聖天堂(本殿)を拝観してきた。拝観料は700円。
遅い時間だったが、地元のボランティアの方による解説を聞くことができた。お堂の奥の方へ行くに従い彫刻などの装飾が華やかになっていく点など、解説を聞かねば分からない。偶然だったが解説を聞くことができて良かったと思う。
「平成の大修理」できらびやかな彩色が蘇った彫刻は、よく見るとユーモラスなものが目立つ。七福神が楽しそうに遊ぶ姿など、よそではお目に掛かれないのではないだろうか。古来より民間の素朴な信仰の拠り所になっていた、妻沼の聖天様の特徴を表した作品なのかもしれない。
皆さまもぜひお参りを…。
2012年5月27日 11:51 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 坂東三十三観音 寺社巡礼 御朱印 日記 観音霊場
今日はいつもの土曜日よりちょっと早起きして、予定通り坂東三十三観音のお参りに出掛けてきた。何度かすでに書いたようにわが家は11番の吉見観音からそう遠くない場所にあるのだが、今回は1番の杉本観音を発願札所に定めた。
1番札所 杉本寺(杉本観音=鎌倉市)
1番杉本寺へは、鎌倉市内の渋滞を避けるべく京浜急行の金沢八景駅からのバスを使ったが、それでも家からの所要時間は2時間半。埼玉から鎌倉は、やっぱり遠い…。
それでも、たまたまよい時間帯に当たったのか巡礼の人はまだ多くなく、落ち着いてお参りができた。杉本観音のある一帯は名所旧跡にカウントされる寺院が多く、込むときは半端ない人出になる。
また杉本寺は、1番札所というだけあって巡礼用品の扱いが充実している。以前から気になっていた御影帳について聞いてみたが、やぱり扱っていないという。どこかの札所で扱っていないかな…。
2012年5月26日 11:50 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 坂東三十三観音 寺社巡礼 日記 観音霊場
行かなきゃ行かなきゃと思ってきた再度の坂東のお参り、明日から始めることにする。
前にも書いたが、ちょっとした事情でこのお参り、できるだけ早く済まさねばならぬのだ。今回は両親の健康を願い、そして今は亡き小林先生のことを思いながらのお参り。で、前回とは異なりけじめを付ける意味も込めて1番の杉本観音から回ることにする。
朝は早起きになるが、このブログを書いてからも、明日のお参りに備えてお写経の続き。まあ電車の中で2時間ほど寝られる計算になるが、どうなるやら…。
2012年5月25日 11:36 PM |
コメントをどうぞ
日記
最近、PCのネット接続の調子がよろしくない。起動してもネットワークにつながらないことが目立つのだ。
最初はハード的な故障かと思ったのだが、同時にウイルス対策ツールがクラッシュしているケースがあることに気付き、「もしや…」と思って開発元のホムペを見たら、案の定ウイルス対策ツールの問題だったorz
しかし、開発元が問題を察知してから2週間。何とかならないものか…。取りあえずの処置としてのLANドライバの再立ち上げが面倒臭いんだよ…。
2012年5月24日 11:33 PM |
コメントをどうぞ
<
62
63
64
65
66
67
68
>