お出かけ

そろそろ準備しないとな・・・

安房郡札三十三観音 寺社巡礼 日記 観音霊場 霊場巡礼

今月の14日から、心待ちにしていた安房郡札辰歳観音霊場の御開帳が始まる。
だが初日は地区の用事があり、お参りするのはちょっと難しい雲行き。
その直後に時間を作ってお参りを始めることになりそうだ。

最近はローカル霊場の巡礼が注目を集めていて、しばらく前に半開帳が行われた神奈川の三浦観音霊場では、御開帳が始まってすぐにお仕着せ納経帳が売り切れてしまう事態にもなっている。
辰歳観音霊場の札元を務められている、「沼の大寺」こと真言宗智山派の総持院さまによれば、納経帳はお仕着せのものが一番便利とのこと。郵送でも分けていただけるのか、聞いておかないと・・・。

いずれにせよ、お参りの準備を始める時期。札所に納めるお写経も、これからである。

今年もまた行けそうにない

お出かけ 寺社巡礼 日記

仕事部屋にあるカレンダーを見ていて、今月の28日は日曜日なのに気付いた。
このブログを長く読んでいる方にはおなじみの、東京都新宿区の猫寺さま近くにある、東京都23区内の仏堂で唯一、円空仏を本尊にしている「中井出世不動尊」の御開帳の日。しかも、10月は大祭にあたり、近くの某寺院からお坊様が出仕されて護摩を焚く由。

昨年は仕事の予定が入って行けなかったのだが、今年はこの日まで千葉県房州の「安房郡札三十三観音」の辰歳総開帳が行われていて、お参りはこの日くらいまでかかるはず。
中井出世不動尊の大祭のお参りは、今年もお預けになりそうな雲行きだが、どうなるやら…。

結構歩きます

七福神 日記

image

仕事場への行き帰りに使うJR四ツ谷駅に、新宿山の手七福神巡りのポスターが張り出されていた。
昨年も同じころにポスターを見て回った筈なので、多分毎年恒例のイベントなのだろう。

新宿といっても神楽坂あたりまでが範囲で、高低差も距離もあって、結構な運動になる。
お参りの人は、できるだけ歩きやすい服装と履き物で行くのがお勧めだ。

【御開帳情報】安房郡札観音の詳細判明しました

お出かけ 安房郡札三十三観音 寺社巡礼 日記 観音霊場 霊場巡礼

このブログでも以前ご紹介した、千葉県の「安房郡札観音霊場」の辰歳総開帳まで、あと2カ月足らず。そろそろ詳細が固まっている頃だと思い、お札元を務められている館山市の「沼の大寺」こと総持院さまに電話を掛けると、ご丁重にもパンフレットを送っていただいた。

パンフレットは表側に霊場案内図と納経の案内、裏面に札所一覧が入る、この地域のローカル霊場で御開帳が行われる際の恒例となっている体裁のもの。札所一覧にトイレや駐車場の有無が記してあるのは、巡礼者にとってありがたい限り。

パンフレットに記載してある事項やお札元に電話で話を伺った限りでは、巡礼上の注意は次の通り。

開帳期間:2012年10月14日(日曜日)~10月28日(日曜日)の15日間
開帳時間:午前9時から午後5時まで
納経帳 :1番総持院で扱うお仕着せ帳面(1000円)がベターらしい。
納経料 :お仕着せ納経帳は300円、その他納経帳は400円、軸は500円他
     おいずるへの朱印も可(書き込みあり500円、墨書なし300円)

札所一覧を見ると、予想の通り在家堂や無住寺院が多く、開帳期間外のお参りはほとんど無理だと思われる。万難を排してお参りに行かないと…。

札所の案内はこちらです→安房郡札辰歳観音開帳案内(PDF)
※PDFは別ウインドウで開きます。
※B4判なので印刷時にはご注意ください。
※このPDFの利用はあくまでも自己責任でお願いします。

円空仏に会いたい

お出かけ 寺社巡礼 日記

20120822_arako

先日訪れた名古屋では、時間を見つけてプチ寺巡り。
何処に行こうか迷ったが、円空ゆかりの荒子観音を訪れることにした。
金山から市バスを使ったが、「荒子観音前」というバス停が実は観音さまから離れていて、近所の人に道を尋ねてのお参り。

およそ1200体の円空仏を保有しているそうだが、拝観は毎月第2土曜日の午後とかで、一部の円空仏を拝観できただけ。でも、円空仏のお顔を見ると、なぜかホッとして心が和むんだよな。

ここは天台のお寺だが、本堂右側には大師堂があって、弘法大師をお祀りしてある。「名古屋二十一大師」の札所にはなっていないようだが、お大師様への信仰が厚い土地柄だし、何かの弘法大師霊場の札所になっているのかもしれない。

【御開帳情報】名古屋・大須観音は10月18~25日

寺社巡礼 御開帳情報 日記

20120821_gokaichou

名古屋を代表する寺院の一つである大須観音で10月18日から25日まで、現在地に遷座されてから400年になるのを記念し、本尊の聖観音が開帳されます。地元商店街での催しもあり、結構賑やかになるようです。

私もぜひお参りしたいのですが、安房郡札観音の総開帳と完全に期間が重なるので、こちらは涙をのむことになりそう…。

コーヒー飲むのもお国柄が・・・

お出かけ 日記 街で見かけたもの 食べ物

野暮用があって名古屋に出掛けてきた。

用事を済ませた帰り、新幹線の発車時刻までの時間潰しに、名古屋駅の地下街にある喫茶店に入った。最近は埼玉県内でも看板をたまに見かける、某有名チェーンの店。

アイスコーヒーを頼んだのだが、量が多くてびっくり。生ビールのジョッキで出てくる埼玉県内の某有名店ほどではないが、結構飲み応えのある量。そして、アイスコーヒーには豆菓子の入った小袋が添えられていた。名古屋の喫茶店のサービスは話には聞いていたが、やっぱりそうだったのかと実感。コーヒーの値段自体は東京の喫茶店と変わらないのだが、お得感は名古屋の方が大きい。

でも、名古屋にある同じチェーンでも、サービスはバラバラの様子。滞在中に市内中心部にある別の店を利用したのだが、そこではコーヒーの量も少なめでサービスの豆菓子もなかった。多分、立地条件によってサービスの中身を変えているのだろうな…。

車内販売だけではもったいない

お出かけ 日記 街で見かけたもの 食べ物

image

今日は新幹線でお出掛け。乗る前に駅弁を買った時、付けてくれたお手拭きの袋に「みかんアイス」の広告が入っていて、何となく気になる。車内販売のワゴンで扱っていたので、味見してみることにした。

image

結構濃厚な味で、みかんとミルクがうまくマッチしていて、舌触りも滑らか。ハーゲンダッツ並みのお値段だが、この味なら納得。当面は車内販売限定らしいが、スーパーでも手に入るようにならないかな…。

Posted from WordPress for Android

【御開帳情報】猿島坂東霊場は来年3月17日から

御開帳情報 日記 猿島坂東三十三観音 観音霊場

「恋さんの独り言」ブログによると、茨城県南部にある「猿島坂東三十三観音」で、来年3月17日から4月17日までの間、定例の総開帳が行われる由。

猿島坂東は比較的近くにある霊場なので、以前から開帳を楽しみにしていた。詳細は自分でも調査して再度ご報告したいと思う。

坂東9番の「お宝」が公開ですよ

坂東三十三観音 日記 観音霊場

昨日の朝刊に折り込まれてきた埼玉県の広報紙をつらつらと眺めていたら、県内の国宝を紹介する特集をやっていた。最後の方で、坂東霊場9番札所の慈光寺(ときがわ町)が所蔵する「慈光寺経」などの宝物にも触れていたが、10月30日から11月25日まで、大宮公園にある「県立歴史と民俗の博物館」でその宝物の現物が展示されることも取り上げている。

埼玉の国宝(県ホームページ)

ときがわの慈光寺といえば、納経時にある行為をするともれなく老僧による「ありがたいお説教」があることばかりが有名だが、境内には立派な宝物殿があることはあまり知られていないようだ。お参りの時にお願いして拝観料を納めると中を見せて頂けるが、こちらも普段はレプリカだったはず。実物を鑑賞できる機会は貴重かもしれない。

私も時間をつくって、足を運んでみることにする。
昨年の円空展といい、この時期の県立博物館の仏教関連イベントは侮れない…。

< 24 25 26 27 28 29 30 >