お供物がいっぱい。
先日から、我が家の神棚(団地用の簡易型だが)の周囲が、すごいことになっているw
並べられているのは、すべて「お供物」。花まつりの法要や、浦和周辺の寅薬師霊場参りの時に頂いたもの。賞味期限の迫ったものから順次頂いているが、なかなか減らない。
札所を守る地域の皆さんの真心がこもったものなので、粗末にせず時間を掛けて味わいたい。
ありがたや、ありがたや。
2010年4月15日 9:35 PM | コメントをどうぞ
お出かけ
先日から、我が家の神棚(団地用の簡易型だが)の周囲が、すごいことになっているw
並べられているのは、すべて「お供物」。花まつりの法要や、浦和周辺の寅薬師霊場参りの時に頂いたもの。賞味期限の迫ったものから順次頂いているが、なかなか減らない。
札所を守る地域の皆さんの真心がこもったものなので、粗末にせず時間を掛けて味わいたい。
ありがたや、ありがたや。
2010年4月15日 9:35 PM | コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 御朱印 日記 薬師霊場 足立十二薬師 霊場巡礼
先日の当ブログにコメントを寄せていただいた、足立十二薬師11番の世話人の方からの情報で、同じさいたま市の尾間木地区周辺にある、十二薬師にもお参りしてきた。こちらは8日から12日までの御開帳だった。
札所の一覧と地図は下記の通り。
札番 | 札所名 | 所在地 |
1番 | 三室宿 文殊(三宝)薬師堂 |
さいたま市緑区三室1956 |
2番 | 馬場 東漸寺 | 埼玉県さいたま市緑区馬場1丁目3 |
3番 | 宿 報恩寺 | さいたま市緑区三室2601-3 |
4番 | 瀬ヶ崎 東泉寺 | さいたま市浦和区瀬ヶ崎2-15-3 |
5番 | 本太 金井(元町)薬師堂 |
さいたま市浦和区元町2丁目10 |
6番 | 大谷場 法性寺 | さいたま市南区南本町2-13-4 |
7番 | 前地 薬師堂 |
さいたま市浦和区前地1丁目7 |
特番 | 太田窪 守光院 | さいたま市南区太田窪5-11-9 |
8番 | 坊ノ在家 薬師堂 | さいたま市緑区原山4丁目17-22 |
9番 | 中丸 薬師堂 | さいたま市緑区大字中尾1749 |
10番 | 水深 薬師堂 |
さいたま市緑区大間木349付近 |
11番 | 西谷 薬師堂 |
さいたま市緑区東浦和5丁目15-27 |
12番 | 柳崎 薬師堂 | 川口市柳崎5丁目21 |
より大きな地図で 足立十二薬師(尾間木地区)案内図 を表示
車を使えば一日で十分回れるエリアだが、区画整理や再開発が行われている地域が多く、移転したり地番が変わったりした札所も少なくない。上の地図はその点をできるだけ反映させた。
こちらの札元(触元)は12番の柳崎薬師堂が務めている。しかし、今回は2番、7番、特番と札元の12番が開帳辞退となり、ちょっと残念だった。8番の御開帳は初日だけだった由。札元が開帳を辞退しても日にちが揃えられたのは、地域のつながりゆえか。
また、前地薬師堂は本尊が別の寺へ移された由で、共同墓地の中にある半間四方ほどのお堂には、小さな石塔があるのみだ。墓地の入り口には薬師堂と刻まれた大谷石の石柱が残り、札所の痕跡を残している。
2010年4月14日 7:02 AM | 2件のコメント
昨日、今日と2日続けて、仕事関係の用事で銀座へ。数寄屋橋の交差点でしばし観桜。人通りの多い場所だが、桜に関心を払う人の姿は、ほとんどいなかった…。
2010年4月9日 10:11 PM | コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 御朱印 日記 薬師霊場 足立十二薬師 霊場巡礼
より大きな地図で 寅薬師(さいたま市周辺)案内図 を表示
昨日の投稿があまりにも素っ気無かったような気がしたので、ちょっと補足。
各札所に備え付けてあるリストは、前回(平成10年)の時のものを使っているケースが多い。そのリストでは「お参りのみ」とされている6番下戸田薬師堂も、今回は世話人の方が詰めて御開帳している。
一部で、「開扉期日が限定されている札所がある」という話を聞いたが、お参りした限りでは確認できなかった。
お参り時間は朝10時~夕方4時を目安に。御開帳の告知は提灯、高札、横断幕、のぼりなどさまざま。この地域はほかにも薬師如来を祀るムラ堂が多いようなので、場所を間違えないように注意。ほとんどの札所で、御開帳を知らせる角塔婆が建っているので、目印にしたい。12番の中上薬師堂は、三学院本堂にて開帳されている。
札所は真言宗系がほとんどのようだ(別当寺院含む)。なので、勤行は般若心経中心で大丈夫のはず。真言宗系の勤行集を持っている人ならそれを使えばよいし、般若心経や懺悔文、開経偈、回向文が載っている勤行集なら、他宗派のものでも構わないだろう。お薬師さまの真言「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」と「南無薬師瑠璃光如来」を唱えるのもお忘れなく。
札元(触元)になっている11番岸町薬師堂には、数はわずかだが御詠歌集があるようだ。
お仕着せの納経帳はないので、各自で用意してからお参りしよう。なお、浦和、大宮周辺では納経帳の入手は難しいので、ご注意を。ユザワヤでは扱いをやめていて、須原屋では品切れの由。一番近くで入手できるのは、池袋東武の中にある鳩居堂の支店になると思われる。
大き目の書き置きが多いので、できるだけゆとりあるサイズのものを選んだ方がいいだろう。
ちなみに札元の世話人の代表の方はこちらの御主人。お土産に買って帰ると、お薬師さまの御利益が増すかもしれない。
2010年4月7日 3:05 AM | 2件のコメント
お出かけ 寺社巡礼 御朱印 日記 薬師霊場 足立十二薬師 霊場巡礼
先日このブログにコメントを寄せて下さったのが縁で、「山田の目blog」を拝見していたら、さいたま市周辺の「足立十二薬師」が、4日から10日までご開帳という。別名は関東東向寅薬師。
4日に取りあえずお参りしてきたが、詳細は後ほどアップする。
取り急ぎ、札所一覧の地図をこちらに作ってみたので、ご参考までに。
なお、車で回った方が効率がいいが、駐車場がない札所も多く、近隣の道幅が狭いケースも目立つのでご注意を。2つある9番札所は、ともに朱印を扱っていない。
2010年4月6日 12:01 AM | コメントをどうぞ
このところ、都内や近郊のいわゆる〝繁華街〟に出る機会がない。
オフィス街などの人ごみは嫌いなので、あんまり行きたくもないのは事実なんだが、まるっきり知らないと世間話のときにイナカモン扱いされることもあるわけで…。イナカモンなのは事実なんだけどさ。
今日のランチは、打ち合わせの予定時間までの暇つぶしのつもりで寄った、東京駅八重洲口の地下街。いつの間にか南に広がっていてびっくり。まあ、前回いつ行ったか覚えていないくらいだから、仕方がない。
新しく拡張された方には讃岐うどんの店も入っていたが、ちょっと高そう。
ランチは結局、昔からある安いカレー屋で、370円の野菜カレーで済ませたw
2010年4月5日 9:49 PM | コメントをどうぞ
昨日の土曜日は、安養院さんでの花まつり(板橋区仏教会主催)に伺う前、ちょっと用事があって浅草に出かけてきた。
例によって浅草寺にもお参りしてきたが、桜が満開ですっかり春の装い。
雷門から本堂(観音堂)まで、ずっと寿司詰め状態w さすがに、影向堂のあたりはちょっと空いていた。
2010年4月4日 10:12 PM | コメントをどうぞ
お出かけ 七福神 寺社巡礼 弘法大師霊場 日記 豊島八十八カ所 霊場巡礼
お世話になっている某寺院の御住職からお誘いを受け、板橋区仏教会主催の花まつり法要に出かけてきた。
各寺院で毎年持ち回りで開いているようだが、今回は豊島八十八カ所の札所1番・安養院さんで開催。これも何かのご縁だ。
安養院に着くと、ちょうど稚児行列が戻ってきたところ。
その後は法要だったが、お稚児さんがきちんとお釈迦さまに手を合わせていて、ちょっと感動。どこぞのサイト管理人とは違って、素直に育ってくれますように。
安養院一帯は桜の名所。桜のトンネルが美しい中での花まつりだった。
俳優の滝田栄さんの講演も、聞き応え十分。
2010年4月3日 11:49 PM | コメントをどうぞ
懲りずに今日も桜ネタである。まあ、当管理人の頭の中には年中花が咲いているということで、お許しを願いたい<m(__)m>
今日の用務先の近くにある、大宮駅前の「ソニックシティ」では、広場に植えられたソメイヨシノが見ごろを迎えていた。しばし眺めたかったのだが、ホールでは某国策鉄道会社の入社式が行われていて、周囲はものものしい雰囲気。桜の写真を撮っているだけで胡散臭い視線を投げかけられたので、早々に退散したw
2010年4月1日 11:23 PM | コメントをどうぞ
用務先の飯田橋でも、高層ビルの谷間の桜が見事。ちょっと足を止めて、しばし観桜。回りはベンチなどもあって、お弁当を食べながら花見を楽しむOLのグループもいた。それにしても寒い…。
——————
寒さのせいかどうか、昼過ぎから頭痛が続く。風邪を引いたようだ。
皆さまもお気をつけて。
2010年3月30日 11:13 PM | コメントをどうぞ