ちょっとだけ花見(続)
もう少し、花見ネタで引っ張ることにしたw
九段方面へ用事で出かけたので、帰りに千鳥ヶ渕に足を延ばしてみた。
ここも桜の名所だから、結構な人出…それでも十分楽しめた。
ちなみにこっちの花も個人的に好きだったりする。
2010年3月29日 11:05 PM | コメントをどうぞ
お出かけ
もう少し、花見ネタで引っ張ることにしたw
九段方面へ用事で出かけたので、帰りに千鳥ヶ渕に足を延ばしてみた。
ここも桜の名所だから、結構な人出…それでも十分楽しめた。
ちなみにこっちの花も個人的に好きだったりする。
2010年3月29日 11:05 PM | コメントをどうぞ
用事ができて、今日は昼から都内へお出かけ。上野公園に寄り道して、ちょっとだけお花見。
見ごろだったが、それにしてもすごい人出。
上野公園に植えられている桜は↑のような、ソメイヨシノ系が多い。
私の好みは、こっちの方。寒緋桜系の品種らしい。
ちなみにうちの団地はまだまだっぽい。
2010年3月28日 11:38 PM | コメントをどうぞ
知人に同行して成田山にお参りしてきた。
偶然だが、御練りや護摩焚きを見ることができて感激。
今年の運、これで使い果たさなければいいんだが…。
2010年3月21日 11:58 PM | コメントをどうぞ
お出かけ お知らせ 寺社巡礼 弘法大師霊場 日記 豊島八十八カ所 霊場巡礼
「豊島八十八カ所札所一覧表」のエクセル版をアップしました。
ダウンロードはこちらからどうぞ。LZHで圧縮してあるので、解凍してから使ってください。
豊島は札番が入り組んでいるので、住所をキーにして並べ替えてから巡礼ルートを組むと、効率的に回れます。
なお、使用はあくまでも自己責任でお願いします。
2010年3月15日 10:51 PM | コメントをどうぞ
お世話になっているお寺で開かれた、セミナーに出かけてきた。
今回のお題は「自分でできる簡単セルフケア」で、講師は、鍼灸院の院長先生。
ツボの仕組みや刺激の仕方など、長年にわたり肩こりに悩まされている身にとって、大変参考になった2時間だった。
今までは力任せに、ツボをグイグイ押していたのだが、それではダメだという。皮膚を引っ張るように回すのがいいのだとか。やっぱり、自己流ではダメなんだな。
2010年3月7日 10:47 PM | コメントをどうぞ
いつの間にか、各地の桜の開花予想が気象情報各社から出ていた。
高遠は来月7日らしい。
高遠の桜来月7日開花 気象協会予想(長野日報)
※元勤務先に敬意を表してのリンク(笑)
今年は行けるだろうか…。
2010年3月6日 11:25 PM | コメントをどうぞ
お出かけ 坂東三十三観音 寺社巡礼 御朱印 日記 観音霊場 霊場巡礼
正月に回った鎌倉近郊3カ寺の訪問記をアップするのを忘れていたw
最寄り駅から遭難心中顰蹙ラインに乗り、戸塚で乗り換えて逗子へ。結構便利な路線なんだが、いかんせん人身事故が多すぎで、こういう愛称を付けられてしまうのだが…。
逗子駅の西口(裏口)を出て、札所2番の岩殿寺(岩殿観音)に向かう。途中から細い路地をたどることになるが、要所には道標があるので迷うことはないだろう。
岩殿寺は曹洞宗のお寺で、本尊は十一面観世音菩薩。721年の開基とされる。
山際に広がる境内は静かそのもので、いかにも〝鎌倉のお寺〟という趣。文豪・泉鏡花ゆかりの寺として知られている。
(2010年1月10日巡礼=神奈川県逗子市久木5-7-11)
鎌倉まで1駅戻って、江ノ電で札所4番の長谷寺(長谷観音)へ。それにしてもすごい人出だ。
長谷寺は浄土宗系の単立寺院で、本尊は十一面観世音菩薩。636年の開基という。
境内は押すな押すなの状況で、観音さまの前ではあまり長い時間留まらないように促される始末。
お勤めできないままお堂の外へ出ると、隣の阿弥陀堂は内陣でお参りできるらしい。観音さまも祀ってあったので、こちらでお勤めする。五体投地をしていると、「あの人、どこの新興宗教?」という声がしたw
(2010年1月10日巡礼=神奈川県鎌倉市長谷3-11-2)
この日の打ち納めは、札所3番の安養院田代寺(田代観音)。鎌倉駅からは、歩いて20分近くかかっただろうか。
田代寺は浄土宗のお寺で、本尊は千手観世音菩薩。鎌倉幕府が成立した1192年の開基である。
こちらも静かな、いいお寺。境内は思ったより狭く、小さな田舎のお寺という趣。坂東の札所という感じがしないので、私は一度通り過ぎてしまったw
(2010年1月10日巡礼=神奈川県鎌倉市大町3-1-22)
2010年2月28日 9:32 PM | コメントをどうぞ
用事で汐留に出掛けてきた。
あの界隈に赴くのは、何年ぶりだっけ?と考えるくらい久しぶり。
JRの新橋駅からの道順を忘れ、シオサイトに向かう道を探す漏れって、完全なお上りさんモードw
地下道で直結されてるんだけどね。
シオサイトへの入り口部分には、かつての勤務先というか、私を整理屋として鍛えてくれた「東京タイムズ」の本社があった。その東タイ本社跡地も人手に渡り、現在の家主も入居者も、東タイや親会社の徳間書店とは無縁のところ。
で、シオサイトの中に入ったら、また迷子状態なわけですよ。やっぱり田舎者だ…。
2010年2月16日 10:13 PM | コメントをどうぞ
お出かけ 中武蔵七十二薬師 寺社巡礼 日記 薬師霊場 霊場巡礼
先日のこのブログで取り上げた、寅年の春に御開帳の「中武蔵七十二薬師霊場」の巡礼。
今日も1番の龍福寺で頂いたガイド本を読みながら、巡礼ルートを考えるが…どう考えても、4月7日から13日までの1週間で、72の札所を全部回ることは不可能。
児玉の真東寺の四国写し霊場みたいに、同じ寺の境内にお薬師さまが72体あればともかく、こちらは埼玉県の中央部の4市4町にまたがる広い範囲。正直なところ、1週間丸々使って車で巡礼しても、恐らく不可能。
かといってムラ堂や個人宅の札所が多ければ、開帳の期間もこれ以上延ばすのは難しいだろう。
今年回れなかった所は、次回のご開帳に回すしかないだろう。それまで生きていればの話だがw
2010年2月14日 11:07 PM | コメントをどうぞ