アマゾンで初めて売れた
拙著『お大師さまと共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』が、アマゾンで初めて売れた。
筆者(版元)直販と違い読者の方のお顔は見えないが、お買い上げに感謝。
このサイトの「お問い合わせ」メニューから感想を送って頂ければ、筆者にとって励みになるw
2010年9月14日 11:38 PM | コメントをどうぞ
お出かけ
拙著『お大師さまと共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』が、アマゾンで初めて売れた。
筆者(版元)直販と違い読者の方のお顔は見えないが、お買い上げに感謝。
このサイトの「お問い合わせ」メニューから感想を送って頂ければ、筆者にとって励みになるw
2010年9月14日 11:38 PM | コメントをどうぞ
せっかく本を出したのに、一つ大切な忘れ物が…。
書協(書籍出版協会)の書籍データベースへの登録がまだだったorz
これって書協の会員でなくても登録できるのだが、ISBNコードの説明書に「必ず登録しる」とあったのをすっかり忘れていた。
ネット登録の手続きがようやく完了。
奥付上の発行日である14日には、書協のデータベースで検索できるようになる。
神田村などでのセールスに、役立ってくれるのを祈るのみw
2010年9月9日 11:56 PM | コメントをどうぞ
先日刊行した、豊島霊場の案内書『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』だが、アマゾンでの販売に必要な手続きが終了し、初回の寄託分を発送した。
ちゃんと商品情報も出てくる→こちらへドゾー。
正直な話、初回の寄託分はごくわずか。ただ、小まめに在庫を補充して「コノザマ」防止に努めるので、筆者直販ともどもご贔屓の程を。
2010年9月6日 11:50 PM | コメントをどうぞ
昨日ご紹介した豊島霊場の案内書だが、早速反響があった。
3番の龍泉院さまからは、本で取り上げた掲示板について、ご指摘やご教示をいただいた。
ご指摘を踏まえ、次の版で文面を一部手無しするなどの対応をさせていただく。
いくつかの札所寺院からは、まとまったご注文も頂いた。本当に感謝。
2010年9月1日 11:58 PM | コメントをどうぞ
昨日のブログでお約束したとおり、私が今度出す本をご紹介させていただく。
題名は『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』。豊島八十八カ所の案内書である。
巡礼中に知り合った76番札所・金剛院や1番札所・安養院の御住職からさまざまなご支援をいただき、発刊することができた。当方の知る限り、豊島霊場の案内書が発行されるのは、1990年以来20年ぶりのはず。
内容は札所案内のほか、巡礼モデルコース、お参りの基礎知識などを盛り込んだ。
札所案内は私が巡礼中に見聞した内容や当時のブログを基に、公的なものを含めできるだけ多くの資料に当たりまとめた。納経所の変更なども反映させてある。
巻頭には、33番札所・眞性寺の御住職で真言宗豊山派の第30代管長も勤められた鳥居愼誉猊下から、「すいせんの言葉」を頂戴した。また、国文学者でもある58番札所・荘厳寺の御住職には「巡礼の意義」を寄せていただいた。1番札所の御住職にはまえがきを、76番の御住職にはあとがきを執筆していただき、分不相応なことではないのかと面映い限りだ。
なお、この本は非売品でなく、巡礼者をはじめ一般の方でもできるだけ手に入れやすいようにしようと思っている。ISBNコードを取得したのも、その一環。
A5判128ページ、税込み定価は1800円である。
札所寺院では現在のところ、椎名町駅前の76番・金剛院さまと上板橋駅から1㌔のほどの場所にある1番・安養院さまで扱っていただくことになった。東上線や西武池袋線沿線の方は、こちらの寺院でお求めいただくのが、時間や送料もかからず一番便利だと思う。
お寺に足を運ぶ前には、あらかじめ電話を入れて日時を決めて在庫を確認してほしい。
筆者でもある当管理人による、直接販売も行っている。こちらは通販のみ(送料必要)とさせていただくが、詳しいことはメインメニューの「お問い合わせ」からメールを送ってほしい。近く別サイトを立ち上げ、そちらの方には販売コーナーを設ける予定だ。
アマゾンでも扱っていただけるよう、手続きを進めている。
何はともあれ、本が刊行できたことは何より嬉しい。いろいろ不備な点があるだろうが、実際に読んでいただき、ご感想やご意見を伺えれば幸いである。
刊行を支えていただいた金剛院と安養院の和尚さま、筆者の無理な要求にも手際よく対応していただいたデザイナーの佐藤さんと井上さん、短納期で仕上げてくれた恒信印刷の皆さん、暑い中にも関わらず大きな本の梱包を手運びしてくださった運送会社の皆さん、そして読者のみなさんにお礼を申し上げ、発刊のご挨拶とさせていただく。
2010年8月31日 11:10 PM | 2件のコメント
いつもお世話になっているお寺で開かれた、朝市に出かけてきた。
今回で2度目だが、前回よりお店の数が増えた感じ。
お昼時だったので、おいしそうな品をいくつか買って、会場内の休憩所でご飯にした。
特においしかったのは、写真の「豆乳で作った杏仁豆腐」。大豆の味がちゃんとして、甘さも控えめで美味い。
「アンチョビ入りクロワッサン」はお酒のつまみにしてもイケそう。
次回はどんなお店が出るか、楽しみである。
2010年7月4日 11:55 PM | コメントをどうぞ
昨日は金剛院さまで朝市を楽しんだ後、ちょっと足を延ばして西新井大師にお参り。
久しぶりだ。
きれいな花を見ると心が洗われる…。やっぱり年を取ったなw
2010年5月10日 9:46 PM | コメントをどうぞ
何かとお世話になっている、椎名町の金剛院さま(豊島八十八カ所の札所76番)で朝市があったので、出かけてきた。
ちょっと寝坊してしまい、お寺に着いたのはオープンから1時間半ほど経った、10時半ごろ。それでも結構な人出だったが、事務局の人に聞いたら「開店当初はもっとすごかった」とのこと。
入り口に陣取っていたのは、ここのお店。お肉を焼くいい香りが、朝市の広告塔代わり。チーズバーガー、すごく美味かった。バンズが白くてもちもちした食感だったのは、米粉入りか?
かつて勤務していた地域紙の販売エリアだった、長野県箕輪町からも出展。ご当地版りんごジュースを買う。
冷やしてから飲むのだw
次回の朝市は7月4日とのこと。楽しみだ…。
2010年5月9日 10:16 PM | コメントをどうぞ
連休中は毎日ヒキ暮らしのはずが、ちょっと用事ができて外出。帰りに、亀戸天神の藤まつりを見に行ってきた。
藤の花はきれいだったが、人出もすごい。中央部の太鼓橋は、身動きができない有り様だ。
神楽殿では地元の人たちによる相撲甚句の奉納が行われていた。いい声だ。
帰りのJR超ローカル線は、夕方の帰宅ラッシュ時並みの混み方。平日よりも疲れる…。
2010年5月4日 10:08 PM | コメントをどうぞ
このところ休んでいた、お写経を再開。塗香を手に取ると、ちょっと心が引き締まるのが不思議。枚数が溜まったら坂東のお参りを再開したいが、どうなるやら…。
取りあえず、十句観音経を1日数枚が目標。
2010年4月18日 11:33 PM | コメントをどうぞ