最近の投稿
日記
例の“IT活用カンニング”で、がぜん注目のQ&Aサイト。
世間さまじゃ結構使われているのかねえ・・・。
ネットで調べ物をすることが多い私だが、実はQ&Aサイトはあまり使わない。
あの独特なやり取りの雰囲気が、どうも好きになれぬのだ。
「何を聞きたいのか分からぬ」質問と、「質問者の趣意を分かっていない」トンチンカンな解答のオンパレードになっていることが多く、中には明らかに不適切な回答に「ベストアンサー」がついていることもある。
何より、読むのに堪えない日本語のやり取りが多すぎると思っているのって、私くらいか?
2011年3月3日 10:02 PM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの
明日は桃の節句というのに、昨晩あたりから寒さがぶり返してきた。
陽が陰ってくると、真冬に戻った気さえする。ご近所の菜の花も、何となく寒そうな感じ…。
2011年3月2日 11:47 PM |
コメントをどうぞ
お買い物 日記
買い物に出掛けた某ホームセンターで、なぜか電波腕時計がワゴンセール中。
今使っている物の調子が悪いこともあり、購入することにした。
普段は2980円ほどで売られている品物のはずだが、赤札価格はなんと980円。
これならば落としたり壊したりしても、惜しくはない。一応日常生活防水だし。
2011年3月1日 11:54 PM |
コメントをどうぞ
弘法大師霊場 日記 豊島八十八カ所
仏教専門紙「中外日報」の2月22日付紙面で、拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』が紹介されました。ありがとうございます。
内容を詳しく紹介して頂いたばかりか、真言宗豊山派の管長を務められた鳥居猊下に寄せて頂いた推薦文も引用されていて、ちょっと恐れ多くもある。
中外日報は大きな図書館に置いてあることも多いので、皆さま一度お目通しの程を。
2011年2月28日 11:55 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 日記 街で見かけたもの
昨日は朝からいいお天気。用事で都内に出るのに併せ、御府内八十八ケ所のうち、17番青連寺と87番護国寺にお参りしてきた。
で、池袋に向かうべく17番最寄りの東上線成増駅のホームに立つと、目に入ってきたのが上の看板。
皮膚科医院の広告なのだが、何故マスコットが豚さん? どっかのサイトの管理人と同じような体型だしw
イラストのタッチも子どものお絵描き風で、病院のキャラクターとは思えぬ。
どんな病院なのだろう? 何となく気になる。ネットで検索するとなかなか腕の立つドクターらしいが。
2011年2月27日 11:29 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 弘法大師霊場 御府内八十八カ所 御朱印 日記 豊島八十八カ所 霊場巡礼
成増にある豊島77番の青蓮寺だが、最近になり住職が変わり、本蓮沼にある豊島35番・南蔵院の兼帯寺となった。
かつて庫裏があった場所にモダンな客殿兼寺務所が建ち、納経はこちらでの対応となる。納経所には曜日にかかわらず日中は管理人さんがおられ朱印などの対応をして下さるが、直書きや日付を記す必要がある場合は、南蔵院へ出向かなければいけないケースもあるようだ。
納経所の対応は非常に手慣れた感じだったが、豊島の巡礼や、高野山別院バージョン以外の納経帳で御府内を回る場合は、注意した方がいいと思う。
(2011年2月26日記す)
2011年2月26日 10:47 PM |
コメントをどうぞ
日記
昨年と同じ日に、首都圏で春一番の知らせ。あちこちで電車が止まるなど、夜になってもえらい騒ぎである。
日中のぽかぽか陽気のせいか、晩飯を済ませたらいつの間にか爆睡モードw
久々に鯖移転の実験環境をいじろうと思っていたので、何となく損した気分だ…。
2011年2月25日 11:57 PM |
コメントをどうぞ
日記
アマゾンに発送した拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』だが、計算通り(笑)に本日、WEB上に在庫が反映された。
まずは一安心。結構な数の追加注文も来たが、自動発注システムの「中の人」は、このブログ読んでいるのだろうかw
取りあえず在庫の確認はこちらからドゾー。
2011年2月24日 11:52 PM |
コメントをどうぞ
日記
夕方、用務先から帰宅すると、玄関ドアの新聞受けに黒猫さんの不在票が入っていた。荷送人欄には「NTT東日本」とあるが、何の荷物か思い出せぬ・・・。
首をひねりながら再配達依頼の電話を掛けると、10分足らずでドライバー氏が訪問、小さな段ボール箱を受け取る。
ラベルを見て、ようやく思い出した…我が家でNTTからレンタルしているフレッツ光のルーターのACアダプタに欠陥品が混じっていて、無償で交換する旨のハガキが届いていたのだった。
今のところ不具合は出ていないが、早めに交換するとするか。
それにしても、1週間も経たぬうちに受け取ったハガキの中身を忘れるとは、情けない限りだw
2011年2月23日 11:42 PM |
コメントをどうぞ
日記
久しぶりに、澄みわたった青空が広がったダサイタマ県内。
外出先の近くで、つぼみが膨らんだ梅の枝に一輪だけ咲いているのを発見。
携帯カメラで記念撮影w
この冬はいやに寒かったような気もするが、春はもうすぐってことだろうか。
2011年2月22日 10:58 PM |
コメントをどうぞ
<
107
108
109
110
111
112
113
>