最近の投稿
健康法 日記
歳のせいか、最近は疲れがなかなか抜けない。で、百均へ買い物に行ったときに目に留まったのが、この足ツボ刺激用の青竹(のようなもの)。
大したことないようにも思えるのだが、実際に足を載せてみるとなかなか具合がよろしいw
土踏まずの辺りとかが結構痛むのだが、マッサージの時と同じ心地よい痛み。思わず癖になる……どMと思われそうだなw
しばらく続けて様子を見る。何か変わったことがあったら、その都度ご報告するw
2011年9月11日 11:35 PM |
コメントをどうぞ
Android端末 日記
ドコモの無線LANを契約したのは良いのだが、ド田舎市内でこのサービスが使えるのは鶏の唐揚げフライドチキンで有名な例の店だけ。
で、車の10分ほどの場所にあるオサレ系(笑)の喫茶店でフリースポットのサービスをしているのを思い出し、買い物ついでに立ち寄った。
事前に認証手続きを済ませておいたので、接続はあっさりと出来た。速度もFOMA接続とは比べ物にならんわな…当たり前だが。
我が家にも無線LAN環境を早く入れたいところだが、まあ稼ぎの件でアレなわけで、実現はいつになるやら。
2011年9月10日 11:53 PM |
コメントをどうぞ
Android端末 日記
WiFiを申し込むことにした。比較検討の結果、「Galaxy Tab」のネット接続に使っている、ドコモの「moperaU」に、WiFiのオプションを付けることに決定。
料金は月額315円。みかか東の「フレッツスポット」の方が100円安いが、こちらはPPPOEのクライアントが必須。Androidにはついてないからサードパーティーのを探さなきゃいけないのだが、アンドロイドマーケットに並んでるPPPOEのクライアントツール、怪しいのばっかりじゃん。 100円ケチって妙なことになるといけないので、まあここは安全策。
某ハンバーガー屋からのアクセスを考えるとYahooのモバイルポイントの契約も要りそうだが、こちらは月額210円。ランチ1回分でWiFi使い放題なんて、安くなったものだな・・・。
2011年9月9日 11:58 PM |
コメントをどうぞ
日記
ちょっと情けなくなるニュース。時事ネタだが勘弁してくれ。
福島応援ショップ出店断念=反対メール相次ぐ-福岡(時事通信社)
「トラックが来るだけで・・・」とか、何考えているんだよ。この理屈だと、ボランティアから帰ってきた人たちは県外に追放しなきゃいけないし、福島の上空を通過して板付の空港に着陸した飛行機もあるはずで、これなんかは危険極まりないはず。昔の東京都のごみ戦争よろしく、板付空港(言い方が古いな)で福島上空を通過したかどうか確かめ、該当機は乗客乗員もろとも出発地に御帰り頂くべきだが、そんなことやってるって話は聞かない。
まあ、体のいい弱い者いじめに直売所業者が引っ掛かり、騒ぎが大きくなったって寸法か。
これを機に、「福岡県産品の不買運動」やるのは如何か? 明太子とか食わなくても生きていけるし。
2011年9月8日 10:54 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 日記

仕事先の銚子で見掛けた、某ファストフード店のキャラクター人形。それにしても態度がでかいな、をいw
2011年9月7日 9:03 PM |
コメントをどうぞ
お買い物 日記 食べ物
駅前のスーパーで、なぜか梨の特売。「幸水」だかが1つ98円。
いつもの半値近いお値段で、これなら貧乏人のリアル管理人にも躊躇なく買える値段。冷やしてからデザート代わりに頂く。
今年は結構おいしい。いつもこの値段なら何回も買えるのだが、今シーズンはおそらくこれにて打ち止め。
セシウム云々ではなく単純にリアル管理人の甲斐性の問題。
前者の件はいろいろと思うところがあり、日を改めて書こうと思う。
2011年9月6日 11:48 PM |
コメントをどうぞ
日記
都内某所の和菓子屋の店頭に張られていたポスター。今年は来週の月曜日だっけな。
久しぶりの満月らしいが、週日だしどうなるやら。
団子も食えずにバタンキューになっている悪寒。
2011年9月5日 11:25 PM |
コメントをどうぞ
日記
あちこちに深刻な被害を出している台風12号。
昨日も「岡山にいる世話になった方々が心配」と書いたばかりだが、晩飯の支度の最中に身内も巻き込まれていることが判明。
和歌山の龍神温泉で開かれている会議かなんかに出掛けていて、現地で身動きが取れなくなっているらしい。
JR紀勢線も寸断状態らしいから、脱出には手間取りそうだ。龍神温泉からは確か高野山に抜ける道があった筈で、そちらが通れるようになれば南海電車を使って難波へ直接出られるから状況はかなり違ってくるのだろうが。
まあ無事なだけ何よりだ。
2011年9月4日 9:40 PM |
コメントをどうぞ
日記
終日激しい雨という予報だったが、ここド田舎市は台風が逸れたせいか時折さっと降る程度。
しかし瀬戸内の方はえらい事になっているようで、岡山市南区では18万人に避難勧告が出たようで。
岡山市18万人、姫路市10万人に避難勧告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
南区には世話になっている人が何人も住んでいる。ちょっと気がかりだ。
2011年9月3日 8:12 PM |
コメントをどうぞ
日記
お江戸から電車で埼玉のド田舎に戻る途中の新宿駅ホーム。
すれ違った人のカバンが腰のあたりに当たったと思ったら、なにやら小さな物体がコロコロと転がって、下の線路へ。
リアル管理人が身に着けていた万歩計である。
近所のドラッグストアで1000円ほどしただろうか。買ったのは数年前のはず。
寿命だと思ってそのままにした。拾ってもらうとその時間は電車を止めることになるらしいし、そこまでするほどのものでもない。
今度からは百均のやつにする。機能は一緒だしな。
2011年9月2日 11:41 PM |
コメントをどうぞ
<
88
89
90
91
92
93
94
>