最近の投稿
わが町 日記
帰宅して1階の集合ポストを開けようとすると・・・差し入れ口の上に、何やら怪しげな物体w
よく見たらナメクジ様である。女性なら大騒ぎして塩など持ってきそうだが、ここは相手の邪魔にならぬよう、そっと扉を開け、そそくさと退散w
台風が過ぎたらどっかに行ってしまうだろうし。ポストはステンレス製なのだが、ナメクジ様にとっては居心地がいいのだろうか。
湿った土の上の方が良くはないかね、ナメクジ様。
2011年9月1日 10:25 PM |
コメントをどうぞ
日記
電車を降りると、台風接近時特有の生暖かい風とまとわりつくような湿気。
9月は台風と共に幕開けか。
今度ばかりは「来る来る詐欺」じゃなさそうだ。
金曜日の夜、何とか電車が動いてくれるのを祈る。私が住むド田舎市を通る鉄道路線は、超ローカル線一本しかないのである。
2011年8月31日 11:07 PM |
コメントをどうぞ
Android端末 日記
「Galaxy Tab」をカーナビ化すべく、休みの日になると時間を見つけてはカーショップやホムセンに行って、車載スタンド探し。
ネットではいろいろ見つかるのだが、この種の品は実物見ないと怖いしなあ・・・。でも、リアル店舗に行くとなぜかタブレット系のスタンドってほとんどおいていないんだよな。
あっても吸盤仕様のやつばかり。3世代前のK-11マーチと相性悪いんだわ、これ。この前見つけたやつも、ネット上での評判は散々…。
ネットでは良さそうなやつ見つかったんだが、実物を見ないといまひとつ踏み切れない。
どうしたものか。電源はいいやつ見つかったのだけれど。
2011年8月30日 10:59 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 寺社巡礼 日記
昨日の日曜日は、予定通り「中井出世不動尊」へお参り。毎月28日の午後は、本尊である円空仏のお不動さまが御開帳となるのだ。
心ゆくまでご本尊を拝ませてもらった。それにしても、円空仏の特徴であるやさしい表情がこれにも表れていて、いい感じ…。私がお参りしている間にも、参拝の方が入れ代わり立ち代わり訪れる。最近ではだいぶ認知されていきたようだ。
こちらのお堂は、地元の方が護持している23区内では珍しくなってしまった存在のお堂。堂守をされていたご近所の皆様も暖かい方ばかりで、円空仏のお不動さまのご利益なのだろう。
お別当は近くの真言宗豊山派の「最勝寺」さまが務めていて、10月の御十夜祭(護摩法要)の折には、お坊さんが何人も出仕するそうである。ぜひお参りしたいが、時間が取れるかな…。
ちなみに、都内の仏堂で円空仏を本尊にしているのはここだけのはず。個人所有や美術館ではいくつか保有例があるはずだが、そちらはなかなか拝めない…たまには気前よく見せましょうぜ、某電鉄系美術館さん。
御開帳は毎月28日の午後1時~3時30分。お参りの人が少ない時は早仕舞いなので、昼過ぎに尋ねるのが吉。
地図はこちらから。
2011年8月29日 11:56 PM |
コメントをどうぞ
寺社巡礼 弘法大師霊場 日記 豊島八十八カ所 霊場巡礼
豊島八十八ケ所の某札所寺院様から、拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』の大量注文が入った。
ある程度の部数なら即応できるように準備してあるのだが、今回の注文はそれを大幅に超す部数。昨晩は遅くまで、荷造りや発送で大忙し。比較的涼しい夜だが、いい汗をかいた。
ひょっとするのその某寺院、団参などなされるのか。そう思いたくなるほどの部数の注文である。
そうならば、豊島八十八ケ所の活性化の契機になるかも知れない。案内書作成者冥利に尽きるのだが。
2011年8月28日 10:16 PM |
コメントをどうぞ
お出かけ 日記
お世話になっている某氏のお誘いで、浅草の見番で開かれた「浅草花街(かがい)学校」にお邪魔してきた。
幇間の桜川米七師匠が主催している「学校」で、花街の芸を気軽に楽しんでもらおうという趣向の会。
浅草らしい気風の良さがあふれていてよかった。
で、驚いたのはなんと女性の幇間さんがいたこと。「幇間=男」って先入観を持っていた漏れはちとびっくり。
なかなかの芸達者のようで、これからが楽しみ…といっても、当リアル管理人の稼ぎではお座敷に呼ぶなんざ、夢のまた夢。
2011年8月27日 11:57 PM |
コメントをどうぞ
日記 街で見かけたもの

用務先近くにある居酒屋の前に飾ってあった、日本酒の瓶。「酒一筋」って、東京でも普通に手に入るようになったのか。
岡山だと、某バス会社の車体広告でお馴染みの存在だ!
2011年8月26日 10:10 PM |
コメントをどうぞ
日記
誰でつか? タイトルだけ見て「あのスケベ管理人、またかw」とか言ってる人は。
していないのは車の給油である。買い物に出掛けた時、ふと車のトリップメーターを見ると、そろそろ給油に行った方がいい頃合い。
でも、この前給油したのがいつか思い出せず、表計算ソフトで管理している記録を見たら、なんと2か月前。
エアコンが不調のためこの時期の遠乗りを控えているから当たり前だが、意外に持つもんだな。
2011年8月25日 11:55 PM |
コメントをどうぞ
日記
帰宅すると、玄関の郵便受けの中に家主さまからの手紙。「排水管の掃除に来たけど留守だったので後日出直す」という趣旨が書いてある。
留守にするのはこれで2度目。1~2週間前に言われても、休めない人の方が多いって分からないか…独法化されてから役所体質が酷くなった珍しい組織のところだから、仕方ないか…。
ちなみに今度は来月某日の土曜日の午後。これなら何とかなるか。
2011年8月24日 10:50 PM |
コメントをどうぞ
Android端末 日記
やっぱり、ナビを「Galaxy Tab」上で動くアプリに変える事にした。コスト削減の魅力は捨て難いのである。
現在のナビに掛かっている費用は、月々の通信費が2000円弱で、他に年1回の地図更新に5000円。年間3万円ほど費やしている。
で、ドコモのアプリだったら月300円。他のサービスでも年5000円ほどで収まる筈。
この差は大きいですぜ、奥さん(意味不
問題は車載キット。メーカーの純正品があるらしいが、ドコモショップで扱っているのだろうか。
車内の取り回しを考えると、ケーブルは長い方が良いし…。
スタンドだけは近所のホムセン併設の「オートアールズ」で手頃なやつを見つけたのだが、ケーブルと充電器が特殊なんだよね、このタブレット。
2011年8月23日 11:14 PM |
コメントをどうぞ
<
89
90
91
92
93
94
95
>