お出かけ

拙著をamazonに発送しました

日記 豊島八十八カ所

このところアマゾンのサイト上で「品切れ」状態になっていた拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』ですが、本日深夜にアマゾンの物流センターに発送しました。

今週の後半には、再び「在庫あり」状態になると思います。引き続き拙著並びに当サイトをよろしくお願いします。

「巡礼界の最高峰」を間近に

寺社巡礼 日記 江戸三十三観音

ちょっと用事のついでに、江戸三十三観音の結願札所でもある目黒不動尊にお参り。
恵比寿駅に向かうバスを待っていると、千葉ナンバーのマイクロバスが横付けされ白衣をまとった人たちがぞろぞろと降りてくる。

バスのフロントガラスには「巡礼の会御一行」と書かれた団体名の紙が張られていた。千葉・銚子の坂東27番飯沼観音とその奥の院「満願寺」が主催する巡礼講で、「日本千観音参り」を目指してあちこちの霊場に巡礼されている、巡礼の世界では一目置かれる存在。地方霊場に巡拝するとき、ここの案内書のお世話になった人も多いはず。講の皆さんのきっちりと決まった衣装や立ち居振る舞い、場数を踏んだせいもあるのだろうがきりりとしていてすごい。

どこぞのサイトのリアル管理人なんざ、まだまだですぜ…。

【豊島八十八ケ所巡礼】Amazonでの在庫復活は来週末近くに

弘法大師霊場 日記 豊島八十八カ所

拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』のAmazonでの在庫が、本日時点で品切れ状態です。通例なら今度の月曜日に発注→水曜日ごろアマゾンの物流センター着となります。ただ、アマゾンの物流センターに本が届いてからWeb上に在庫が反映されるまで数日かかることが多いので、Amazonのサイト上で「在庫あり」となるのは来週末の見込みです。

お急ぎの方は仏教書専門店「中山書房」様の店売り、または1番札所・安養院様(東武東上線上板橋駅)、76番札所・金剛院様(西武池袋線・椎名町駅)でお求めください。
直接のお求めは上部メニューの「お問い合わせ」またはFAX050-3156-0286へどうぞ。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

お姉ちゃんの教育しっかりしてくれw

お出かけ 日記 街で見かけたもの

仕事の合間を縫って、池袋のサンシャインで開かれている「Page2012」を見物。

とあるRIP(紙面のデータを出力用に展開する装置)ベンダーのブースの前で、レースクイーン姿のお姉さんが資料を配っている。仕事の関係で突っ込んだ内容の資料が欲しかったのでソフト名を出してお姉さんに頼むと、それが自社の商品と理解できない様子。幸い目に付く場所に出してあったので自分で持ち帰ったが、彼女たちお客さんに対して的確な案内ができたのかねえ…。来年はしっかりしてくださいよ、グローバル○ラフィックスさんw

箕田観音堂が2/19に御開帳(大祭)

わが町 御開帳情報 日記

渡辺綱ゆかりの馬頭観世音菩薩を祀る埼玉県鴻巣市の「箕田観音堂」で、2月19日(日曜日)の午前10時30分ごろから年1回の大祭が行われ、併せて本尊が御開帳される。

大祭は観音堂を管理する地元の講が主催で、真言宗の御坊様により護摩が厳修される。お参りは地元民以外でも可能で、当日早めに行けば護摩札も頂けるはず(4,000~5,000円ほど必要だと思う)。ここは西国写しの忍領三十三観音の七番札所だが、現在は御朱印を扱っていないので、ご注意を。なお忍領霊場の納経は、箕田観音のような無住札所に限り、行田の智山派・宝積寺様で一括して扱っている。

なお、護摩を含めて法要は午前中に終了で、その後講の皆さんがお昼を済ますと閉堂となる。お参りに来られる方は是非時間厳守で。

公共交通機関を使う場合は、JR高崎線鴻巣駅・北鴻巣駅からバスに乗り「箕田観音前」で下車、すぐ前である(バス時刻表はこちら→ 鴻巣駅発 北鴻巣駅発 いずれも休日ダイヤを参照)。運賃は大人150円、パスモやスイカも使えます。

地図はこちら。

また坂東を回るのだ…

お出かけ お買い物 坂東三十三観音 寺社巡礼 日記 観音霊場 霊場巡礼

用事で都心に出たついでに、新丸ビルの鳩居堂で17折(片面34体分)の納経帳を購入。1365円也。

今度は実家のある静岡で暮らす両親のために、2回目となる坂東巡礼を発願しようという目論見。ちょっと「大人の事情」もあって、今度の巡礼はかなりのピッチでお参りすることになりそうだ。

坂東では一般的には紐綴じ式の納経帳を使うことが多いようだが、あれ好きになれないんだよねえ…。浅草寺は独自に折本形式の坂東納経帳を下げ渡しているが、紙質にちょっと問題がある(通常の浅草寺納経帳とは異なる用紙)上、両面使い仕様なんで、墨が裏抜けしやすいんだよなあ…。そんなこんなで今回は鳩居堂の納経帳を使う次第。

前回のお参りとは状況に変化がある札所もいくつかある由で、折に触れて巡礼記を残していこうと思う。

ほほ笑むお不動さまと久々の御対面

お出かけ 寺社巡礼 日記

20120128_enkuu
今日は各地で初不動の行事。

私は例によって、落合南長崎の猫寺さん近くにある「中井出世不動尊」の御開帳へ出掛けてきた。二十三区内で唯一、仏堂の本尊として祀られる円空仏に御対面。およそお不動さまとは思えぬ、いつも通りのほほ笑みで迎えてくれた。

いつも通りにお勤めさせて頂いたが、御開帳が土曜日に当たったせいかお参りの方がすごく多い…なので、心経はいつもの2.5倍速くらいでお唱えし、心ならずも飛ばしてしまったお経もある。
でも、お参りの人が増えるのは良いこと。お堂を守る地元の講の皆さんの励みにもなるはずだ。

仏分いっぱいの週末

寺社巡礼 日記

今夜は久しぶりに、新小岩の声明ライブへ。大変良いものを聴かせて頂いた。

明日は中井出世不動尊の御開帳。
明後日の日曜日は、お世話になっているお寺の豆まき会で撒き方を務めさせて頂いた後、これまたお世話になりっぱなしの別のお寺の法話の会へ。

仏様との縁が深い週末。「仏分」豊かと言うべきか(;´д`)

Posted from WordPress for Android

土曜日は円空仏の御開帳ですよ

お出かけ 寺社巡礼 日記

毎月28日は、東京23区内の仏堂で唯一、円空仏を本尊にしている「中井出世不動尊」の御開帳の日。今月は土曜日だし、久しぶりに拝んで来ようと思っている。

駅は中井と落合南長崎の2駅が使えるが、道中が平坦な落合南長崎がお勧め。猫寺さんの参道入り口の手前の角(信号機あり)を南に入ると分かりやすい。

御開帳は午後1時~3時半だが、お参りの人が少ないと早仕舞いなので、早めのお出かけがお勧め。

場所はこちらです。

前札参りも終了

寺社巡礼 弘法大師霊場 御府内八十八カ所 御朱印 日記

年明けから始めた御府内の前札参りも本日にて終了。
さて、御礼参りはどこにするべきか・・まあ東寺と高野山なんだろうが。高輪の高野山東京別院なら分かるだろうか。

次はどこにお参りするかも問題だったりする。

< 29 30 31 32 33 34 35 >