東北へお参りに行きたい・・・
夕方、何気なく聞いていたラジオで、来月6日から始まる西国三十三観音の出開帳を取り上げていた。あちこちの霊場を巡礼させて頂いているが、出開帳は実は未体験だったりする。一度行ってみたいんだよな。
今年の東北は、春から置賜三十三観音の総開帳もあるし、この夏には震災八十八ケ所の札所が決まってお参りできるようになる。全部お参りしたいのだが、時間が取れるかな…。
2012年2月16日 11:12 PM | コメントをどうぞ
最近の投稿
夕方、何気なく聞いていたラジオで、来月6日から始まる西国三十三観音の出開帳を取り上げていた。あちこちの霊場を巡礼させて頂いているが、出開帳は実は未体験だったりする。一度行ってみたいんだよな。
今年の東北は、春から置賜三十三観音の総開帳もあるし、この夏には震災八十八ケ所の札所が決まってお参りできるようになる。全部お参りしたいのだが、時間が取れるかな…。
2012年2月16日 11:12 PM | コメントをどうぞ
新しいノートパソコンを買った。
平日のお仕事ならギャラタブだけで十分なのだが、泊まりがけの出張の時なんかはいささか不便。安宿だと客室のLAN環境が有線のみって場合も、結構多いので、ギャラタブだといろいろ面倒。
また知り合いから無線LANの設定を頼まれた時も、有線LAN につながる金物がないと、やっぱり不便だったりする。
それやこれやで、新しいノーパソを買った。新宿のヨドバシ本店で見かけた、ASUSの新製品、2万9100円なり。
取りあえずサクサク動いているので、まあよし。
強いて言えばメモリを増やしたいが、なぜかメモリ屋さんのホムペだと「対応製品なし」になるんだよな。ヨドバシ限定の型番なんだろうか(;´д`)
Posted from WordPress for Android
2012年2月15日 7:45 PM | コメントをどうぞ
今日は、全国的にバレンタインデーらしい。私の「戦果」については、賢明なる読者諸兄姉には御想像がつくかと思うので、あえて多くを語らないw
で、お昼にツイッターでいろいろな方とお話ししていた時に、以前このブログでも取り上げた「マーブルチョコの筒を線香入れに使う」話になったら、関西の巡礼講の方から「線香入れだったら、マーブルチョコよりチョコベイビーの大箱の方が良い」と教えて頂いた。
仕事帰りに駅前のスーパーで一つ買って帰る。大きさもちょうど良くて、重宝しそうだ。
2012年2月14日 11:58 PM | 1件のコメント
このところアマゾンのサイト上で「品切れ」状態になっていた拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』ですが、本日深夜にアマゾンの物流センターに発送しました。
今週の後半には、再び「在庫あり」状態になると思います。引き続き拙著並びに当サイトをよろしくお願いします。
2012年2月13日 11:50 PM | コメントをどうぞ
ちょっと用事のついでに、江戸三十三観音の結願札所でもある目黒不動尊にお参り。
恵比寿駅に向かうバスを待っていると、千葉ナンバーのマイクロバスが横付けされ白衣をまとった人たちがぞろぞろと降りてくる。
バスのフロントガラスには「巡礼の会御一行」と書かれた団体名の紙が張られていた。千葉・銚子の坂東27番飯沼観音とその奥の院「満願寺」が主催する巡礼講で、「日本千観音参り」を目指してあちこちの霊場に巡礼されている、巡礼の世界では一目置かれる存在。地方霊場に巡拝するとき、ここの案内書のお世話になった人も多いはず。講の皆さんのきっちりと決まった衣装や立ち居振る舞い、場数を踏んだせいもあるのだろうがきりりとしていてすごい。
どこぞのサイトのリアル管理人なんざ、まだまだですぜ…。
2012年2月12日 11:25 PM | コメントをどうぞ
横浜でカメラの展示会が始まった。いろいろと用事があって行けないのだが、単3電池が使えるデジイチの新製品って出ているのだろうか。
いつの間にかペンタックスのk-rが生産打ち切りになって、単3電池標準対応のデジイチってないんだよな…。
単3の充電池だと、車のシガーソケットから充電できるので、遠方に出張の時に便利なんだが、マーケットは小さいよな。
今使っているk-xをできるだけ大事に使わないと…。
Posted from WordPress for Android
2012年2月11日 11:22 PM | コメントをどうぞ
拙著『お大師様と共にあゆむ 豊島八十八ケ所巡礼』のAmazonでの在庫が、本日時点で品切れ状態です。通例なら今度の月曜日に発注→水曜日ごろアマゾンの物流センター着となります。ただ、アマゾンの物流センターに本が届いてからWeb上に在庫が反映されるまで数日かかることが多いので、Amazonのサイト上で「在庫あり」となるのは来週末の見込みです。
お急ぎの方は仏教書専門店「中山書房」様の店売り、または1番札所・安養院様(東武東上線上板橋駅)、76番札所・金剛院様(西武池袋線・椎名町駅)でお求めください。
直接のお求めは上部メニューの「お問い合わせ」またはFAX050-3156-0286へどうぞ。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
2012年2月10日 11:24 PM | コメントをどうぞ
夕方、ちょっと用事で知り合いのお寺へ。乗換駅の西武池袋駅にこんなポスターが。
怪しげな感じが大変よろしい。御前も妖怪みたいなもんだよなという声が聞こえるが…妖怪に失礼だよ、それw
石神井のふるさと文化館は拙著を寄贈させて頂いたご縁もあるし、一度行ってくるか。場所は御府内や豊島の札所になっている三宝寺と禅定院のほぼ中間。
2012年2月9日 11:23 PM | コメントをどうぞ
仕事の合間を縫って、池袋のサンシャインで開かれている「Page2012」を見物。
とあるRIP(紙面のデータを出力用に展開する装置)ベンダーのブースの前で、レースクイーン姿のお姉さんが資料を配っている。仕事の関係で突っ込んだ内容の資料が欲しかったのでソフト名を出してお姉さんに頼むと、それが自社の商品と理解できない様子。幸い目に付く場所に出してあったので自分で持ち帰ったが、彼女たちお客さんに対して的確な案内ができたのかねえ…。来年はしっかりしてくださいよ、グローバル○ラフィックスさんw
2012年2月8日 11:47 PM | コメントをどうぞ
節分も過ぎ、我が家最寄りのスーパーマーケットの菓子売り場は雛祭りとバレンタイン一色の売り場展開。ま、どっちも関係ないのだが。最近では、義理チョコの定番・チロルチョコにも見放されたリアル管理人です…。
ただ一つ欲しいものがある。マーブルチョコやコーヒービートの筒。中身は要らないので、筒だけ欲しい。巡礼のとき、御線香や御灯明を入れるのにちょうど良いのだ。
2012年2月7日 12:08 AM | コメントをどうぞ