最近の投稿
坂東三十三観音 日記 観音霊場
久しぶりに坂東三十三観音の公式サイトを見ていたら、23番の佐白観音が公式ホムペを開いたとの知らせ。
そちらを見ていてびっくり。巡礼者いじりとオネエ言葉で都幾川の慈光寺と双璧の人気だった、あのおじいちゃん住職が5月の末に亡くなられていた…。
私もお参りの時、「これで締めるから飲みに行こう」と誘われたのが懐かしい。
その住職の写真はこちら。
近々、今度は両親のために坂東をもう一度回ろうと思っていたが、楽しみが減ってしまった。
2011年7月22日 10:38 PM |
コメントをどうぞ
お買い物 日記 食べ物
仕事で帰宅が遅くなったが、ウナギでも買おうと駅前のスーパーへ寄る。
閉店間際ということもあるが、惣菜類がほとんど残っていない。
お目当てのウナギは多少売れ残っていたが、高い品ばかり。残されていた値札を見ると、輸入物でも去年に比べて3~4割ほど高いように感じたが、震災のせいなのかねえ・・・。
貧乏人に手が出る値段ではなく、あえなく玉砕して帰宅w
冷蔵庫の中にあった竹輪を刻んで、ささやかな夕食。
時期が過ぎれば安くなるかねえ、ウナギさん・・・。
2011年7月21日 11:51 PM |
コメントをどうぞ
Android端末 日記
ネットでヨドバシカメラに注文しておいたアンドロイド端末のケースが届いた。
システム手帳型のやつで、お値段は2000円ほど。ドコモショップで貰ったケースもあるんだが、持ち歩きのことを考えるとこっちの方が良さそうだ…。
何はともあれ、さっそく端末に取り付けてみることにした。
大きさも現在使っている、バイブルサイズのシステム手帳とほぼ同じ。用途も同じになりそうだから、ちょうど良いか。
アプリはどうしようかと研究中。
2011年7月20日 11:56 PM |
コメントをどうぞ
日記
台風が接近しているが、何とか無事に御帰館。
でも、本当に大変になりそうなのは明日の帰り。
台風の最接近と帰宅時間が重なりそうだが、電車が動いてくれるかねえ。
何かと虚弱体質ぶりが目立つどこぞのサイト管理人のような路線なので、ちと心配…。
2011年7月19日 11:57 PM |
コメントをどうぞ
Android端末 日記
今日は朝から御府内のお参り。西武新宿線沿線の7カ寺を回る心積もりだったが、雲行きがかなり怪しくなり5枚打ってお仕舞いにする。
帰りは新宿の紀伊国屋書店に立ち寄り。アンドロイド端末の参考書を買う。
何分にも初めて触るOSで、細かい部分で勝手の分からぬところがあるのだ。
ちなみに買ったのはこの本。仕事の行き帰りの電車の中で、しばらくは勉強だw
2011年7月18日 11:33 PM |
コメントをどうぞ
日記
洗濯やら掃除やら、実家から用事も託けられて今日は一日住まいで過ごす。
暑さは夜になっても変わらず・・・仕事部屋は、この時間になっても35度を超す暑さ。
いい加減に暑さの中休みが欲しい。
2011年7月17日 11:53 PM |
コメントをどうぞ
弘法大師霊場 日記 豊島八十八カ所
昨晩は帰宅後、外出着を脱いだそのまんまの状態で爆睡。電話のベルで起こされる。
見たことの無い番号だったが、出てみると豊島霊場のガイド本のご注文。それも2冊。
これからの暑い時期に回られるのだろうか。豊島の札所はバスの便が悪いところが多く、駅から20分ほど歩かされるのはザラである。
早速発送させて頂いたが、熱中症にお気を付けられ、無事に御成満できますように。
2011年7月16日 6:15 PM |
コメントをどうぞ
日記
朝起きて、「しまった!」と思った。
と言っても寝坊ではなく、就寝中の服装のお話。シャツを着たまま寝ていたでねえの。
こういう事態なので、夜寝ている間はエアコンを止め扇風機に涼を頼っている。体の中に熱がこもらないように、「究極の薄着」って寸法。
さすがに出来損ないのポークビッツ(笑)だけは隠してるけどなw
で、シャツを着たまま眠ると目が覚めた時、何となく体の芯に熱が残っている感じがする。そんな日は一日中体調がよろしくない。
まあ、人にお勧めできる安眠法ではないわな。困ったもんである。
2011年7月15日 11:38 PM |
コメントをどうぞ
日記
この前手に入れたタブレット端末と一緒に、故障交換のケータイの代替品を受け取った。
で、電話帳とかを移づためにドライバーを自宅のPCに落とそうとすると…間に合わせ用に使っていた昔の携帯、Windows7には対応してないそうで。
古い方のPCに火を入れるのも面倒臭い…作業は週末に持ち越しだw
機種変のクーポンメールが届いていたが、結局新しい機種を買いなさいってことなのかね、これって。
2011年7月14日 12:47 AM |
コメントをどうぞ
日記
この前熱中症になりかけてから、片時も手放せなくなったモノがある。
いわゆる「冷えピタ」の類。一般名称は冷却シートだったかな。
「ローソン100」で扱う物が、コストパフォーマンスが良くて好きだ。
張る場所もいろいろ試してみたのだが、首筋が一番具合が良い。
定石通り額に張ると、なぜか目がショボショボしてくる。ミント系の成分でも配合してあるのだろうか。
暑い場所でも取りあえず首から上が涼しければ何とか仕事はできるから(冬場に足元だけ暖めるのと同じだ)、これからも毎日のように出番がありそうだ。
エアコンの調子が悪いポンコツ車のドライバーとしては、自動車のハンドルを握るときにも手放せんな、これ…。
2011年7月13日 11:55 PM |
コメントをどうぞ
<
93
94
95
96
97
98
99
>